ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 

2024年 5月 4日 湘南台東口校はここがおすすめ!

こんにちは!

担任助手2年の出口明輝です。

一昨日サークルの同期と富士急に行ったんですけど

叫びすぎて絶賛声が枯れています。

今日のテーマは、

湘南台東口校のここがおすすめ」です!

①駅から近い

湘南台東口からでて徒歩1分の距離にあります!

学校や部活から帰ってきてそのまま東進にくるときも

駅から近いので

来るために体力を使うこともないです。

勉強に集中して取り組むことができます!

②アットホームな雰囲気

湘南台東口校は校舎の規模が他の校舎と比べて大きくはありません。

むしろ小さい方なのかなと思います。

ただ!!!その分他の校舎よりも一人に対して

手厚くサポートできる自信があります!

 

少し短くはなってしまいましたが、

湘南台東口校のおすすめポイントでした!

 

昨日の担任助手からの質問

Q おすすめの清涼飲料水は?

A サイダーです。清涼飲料水の定義あんまわかってないです。はい。

明日の担任助手への質問

Q 富士急ハイランドで一番楽しい乗り物は?

2024年 5月 3日 無料の部活生招待講習で大学受験をスタートしよう!

こんにちは!

担任助手4年の高橋です!

本日は

部活生特別招待講習

についてお話しします!


部活生特別招待講習とは、

部活を頑張る高校3年生を対象に、

無料で

東進の受講を1講座受けることができる

ものになります!

 

部活を引退してしまった生徒でも、

受講することは可能なので、

受験勉強を本気で頑張るきっかけに最適です!


それに加えて、

高速マスター基礎力養成講座

無料で体験することができます!

 

この講座は、

共通テストで出題される英単語

を学習することができ、

電車の移動時間学校での休み時間など、

スキマ時間を有効活用して、

高速で基礎をマスターできる講座です!
学年が変わり、

本格的に受験勉強に取り組もう

と考えてる高校3年生のみなさん!

 

この機会に

第一志望校合格への一歩

を踏み出してみませんか?

東進ハイスクール湘南台東口校

でお待ちしております!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 勉強に集中するためにやってたことは?

A 必ず片手に教材を持つことです!

明日の担任助手への質問

Q おすすめの清涼飲料水は?

2024年 5月 2日 GW何するべき

皆さん、こんにちは!

担任助手の塚田です

 

新学年になって

はや一か月、

もうGWになってしまいました

皆さんは自分の思い描いた

4月を送れましたか?

 

高校生活は皆さんが

思っている2倍速で終わって

しまいます

 

つまり、楽しいことも

逆にそうでないことも

2倍速で終わります。

ならば、全力でやらない方が

損だと思いませんか?

 

皆さん、今だって本当に

辛いと思います。

本当に頑張っていると

思います。

 

でも、今しかないんです

 

数年後に

笑って過去を話せるか

隠したい過去になるか

変えられるのは今だけです

このGWでライバルと

大きな差をつけちゃいましょう!!

 

けれども、私たちは時間が限られ

ています。

効率良く勉強することが

第一志望校合格に絶対不可欠です

 

自分の苦手としている科目

は前回の共テ模試で分かった

と思います

 

いま点数が悪くても

大丈夫です!!

このまま模試の振り返り

をしない方が大問題です!!

 

どうして間違えたのか、

どうすれば次は間違えないのか

良く考えないといけません

 

やり方が分からないならば

担任助手に聞いてください!!

受付で待っています!!

 

 

 

2024年 5月 1日 山田担任助手の高校時代

こんにちは

担任助手一年の山田駿汰です

最近暑かったり寒かったり

で寒暖差でやられています

みなさんも体調には

十分に気を付けて下さい

体調を崩したら

勉強が思うようにできなくなります

勉強と同じくらい体調管理は大事です

ヨーグルトでも食べて

免疫力アップしてください!

本日のテーマは

山田担任助手の高校時代ということで

私の高校時代について

皆さんに伝えたいと思います

恥ずかしながら勉強は

全くできませんでした

学校の提出物も出さなかったり

定期テストでは生物や数学などは

下から二・三十番でした

文系にも関わらず国語もダメダメでした

そんな山田でも

大学に合格することが出来ました

こんなどうしようもなかった山田が

大学に合格できた秘訣を

私の高校時代を基に

皆さんにお教えします

それは

”焦りすぎなかったです”

説明すると

他の人より遅れてるから

早く終わらせなきゃといって

爆速でおわらせたりするな

ということです

そんな時こそじっくり正確にやって

多くのこと吸収してください

理解度で他の人に差を付けましょう!

”焦りこそ最大のトラップ”

という言葉もありますし

だいぶ私の高校時代の話から

それてしまいましたが

これらがアドバイスです

昨日の担任助手からの質問

Q 理想の恋人像は?

A 優しい人

明日の担任助手への質問

Q 勉強に集中するためにやってたことは?

2024年 4月 30日 【量×質】を高めて遅れを挽回しよう!

こんにちは。

東進ハイスクール湘南台東口校

担任助手4年の

高橋慶次郎です。

 

また私がブログですね。。。

そして、4月も

今日が最後の日です。

みなさん!!!

この4月を振り返って、

いかがでしたか?

 

ふと尊敬していた担任助手の先輩が

言っていたことを思い出しました。

というのも、

今年の学校が始まってから

今日までの期間があと8回続いたら、

もう共通テスト本試験の

2週間前になってるよ、と。

 

3年生のみなさん。

実はもう時間が残っていないこと、

きちんと認識できていますか?

 

勉強時間最大化はもちろん、

質の高い勉強を確保するために、

苦手分析やインプットの効率化

一層磨きをかけていくべきです。

 

もしも、量と質の

両方を確保する勉強方法に

不安があるようでしたら、

栗崎校舎長やわたくし高橋へ

気軽に声をかけてください!

また、受験を経験したばかりの

フレッシュな1年生にもぜひ!

 

さてさて。

本日は

「遅れを取り戻すなら今がチャンス」

というテーマを扱います。

 

具体的な数値への言及は避けますが、

校舎の多くの生徒は

「遅れて」います。

ドキリ。

そんな音が聞こえてきそうですが。

これは何を基準にしているかといえば、

直近の模試の結果です。

皆さんは事前に、

【自分の第一志望校に合格した

先輩たちの各模試の平均点】

を見ているはずです。

(見ていないなら、イマスグ受付へ!!)

 

アレが順当な合格の軌跡なわけです。

逆に言えば、アレに乗れていないなら、

今からすでに逆転合格を

目指すしかないということです。

 

例えば。

2日前に行われた

第2回共通テスト本番レベル模試

 

国公立大学中上位の

横浜市立大学国際商学部

合格者平均点を例に出せば、

英語 119/200

国語 122/200

数学 148/200

社会 45/100

理科 38/100

となります。

 

英数国はこの時期に

受験生の本番の平均点前後に達して

いなければいけないわけですね。

 

では、現状の認識ができたところで、

遅れの取り戻し方について。

ポイントは冒頭で触れた

【量×質】

重視した勉強法です。

 

まずは量の確保から。

このGWはうってつけで、

平日1-2、7日には8時間、

祝休日3-6日には15時間、

それぞれ勉強時間を取ったとすると、

合計で約85時間の勉強時間が取れます。

単純計算するならば、

たった1週間で、通期講座(20コマ)を

4つ修了できるだけの時間です。

 

さらに。

GWを頑張り切った君には、

勉強時間最大化の土壌ができており、

さらにストイックに、

学校のスキマ時間や

東進でご飯を食べる時間まで

勉強に取り組む足掛かりをつくれます。

 

次に、質の最大化です。

単純な授業への集中度を

1つとっても重要です。

 

例えば、

「2周目をやるから基礎だけ抑えよう」

と思って受けている選択科目の講座。

そんな保険をかけずに、

いま100%覚えきるという

気持ちで取り組むべきです。

結果的に2周目をやることになったとしても、

50%だった理解度のまま臨むのと、

集中した結果、

70%の理解度になって取り組むのとでは、

苦手克服のピンポイント度も

変わってくるものです。

 

他にも言及するなら、

例えば過去問演習1科目に対する

復習時間はどうでしょうか。

夏休み40日間のうち、

毎日過去問や受講の復習に

6時間ずつかけたとしましょう。

もしこれを4時間でこなすことができたら。

通算で80時間の差が生まれるわけです。

過去問や受講1つに対する

予習や復習の些細な時間差でも、

長期的に見れば

致命的な変化を起こしかねません。

 

そうならないためには、

演習や受講に対して

自分にはどれだけの

予習と復習が必要か

という感覚値

体得する必要があります。

 

そして、そのための校舎での

【単日計画表】

というわけです。

 

始めは自分だけでなく、

スタッフからのアドバイスも

受け入れながら掴んでいく。

きっと夏休みになるころには、

独力で質の高い勉強ができるように

なっていると思います。

 

改めて、

量と質

意識した勉強を徹底しましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 最近嬉しかったことは?

A GWの予定がいっぱい入って、

リア充陽キャぶれてることですね。

 

明日の担任助手への質問

Q 理想の恋人像は??

(これハラスメントかな…?
最悪、回答拒否して下さい><)