ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 8日 高校生の皆さん、すごいです…!

こんにちは!

國學院大學文学部史学科3年の

市川みらいです!

GWが!!!

終わりましたね…

私の学校は

今日が授業開始日だったので、

かなり体力奪われました…。

大学に入って3年目ですが、

高校生の皆さんを

間近で見ていると、

活力がなくなったなと

日々感じてします。

特に朝早く起きることが

苦痛になりました!

高校生の時は朝練なんて

へっちゃらでしたが、

今となっては

2限の授業に行くのも

かなりしんどいです泣

そう考えると、

高校生の皆さんが

朝早く起きて学校に行って

校舎や自宅で勉強しているのは

本当にすごいことです!!

 

日々の生活のため、

当たり前に感じる人も

沢山いるかもしれませんが、

その普段の当たり前

いかに継続できるかが

とっても重要です!

周りの同級生と

差をつけた状態で

学習を継続できるように

一緒に頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 推しのポケモンは?

A.ミジュマル・クチートあたりですかね!

BW世代なので

リメイク版出るの楽しみにしてまス

 

明日の担任助手への質問

Q 最近手に汗握ったことは!

 

 

 

2024年 5月 7日 大学4年生による大学生の楽しいポイント紹介

こんにちは

担任助手4年

高橋慶次郎です。

 

昨日、湘南ベルマーレサガン鳥栖に

見事な逆転勝利を飾りましたね。

ファンとしては嬉しい限りです。

 

さてさて。

本日は

「大学生のここが楽しい」

について。

 

しばしば「人生の夏休み」

揶揄される大学生活ですが、

私にとっての大学4年間は、

自分を育て、

未来のカタチを決める期間でした。

 

学部の過程やサークル、

アルバイトと幅広いことに取り組みました。

 

自分を育てるという点に関しては、

例えば法学部の過程で

抽象的な条文を現実の具体的事例に

当てはめて罪責を検討する

法的・論理的思考力

学園祭実行委員会の

営業活動で身につけた

敬語や名刺交換といったマナー

などがあります。

 

時間が取れるからこそ、

様々なことに取り組み、

その場所でしか見られない景色を

目の当たりにしてきました。

 

今度は、

その中で強く印象づいた課題に

チャレンジできるフィールドへ。

就職活動を終えて

羽ばたこうということですね。

 

大学生活の楽しい点とは、

様々なことにチャレンジできる環境と

それを通じた自己研鑽にあると考えます。

 

昨日の担任助手からの質問

Q GWの思い出は?

お台場のビールフェスですね!

明日の担任助手への質問

Q 推しのポケモンは?

2024年 5月 6日 農学部って何するの?

こんにちは!
担任助手1年の宇高理世です。

昨日まで暑かったのに

今日は少し肌寒いですね。
気温差で体調を崩さないよう
体調管理にも注意していきましょう!

今日のテーマは
[農学部って何をするの?]です!
第1弾として今回は
私が通う明治大学農学部
について紹介したいと思います。

農学部と聞いて皆さんは
どんなことを思い浮かべますか?

農場で野菜を作ることは
もちろん

学科によっては
他にもいろんなことが学べます。

明治大学農学部には

理系の学科の
農学科

農芸化学科

生命科学科

文系学科の
食品環境政策学科
の4つの学科があります。

今回は私が所属する
農芸化学科

について簡単にご紹介します
1年次では生物、化学

を基本に学んでおり
座学だけではなく

1年から200分にわたる

微生物実験や化学実験があり
高校ではなかった危険な試薬を用いて
授業を行うこともあります。
例えば今行っている微生物実験では
用意された試料を繁殖させ
顕微鏡で観察するほかに
自分で菌が多そうなものや場所から
採取し観察をする 
ということも
行いました。
私は下水道の雑巾から
採取したのですが明日その
結果を観察するので楽しみです

またこの学科の特徴として
指定された授業を受ければ
食品衛生管理の資格も取得
することが出来ます!

2年次以降では発酵食品学など
食品についての勉強ができるので
興味がある人は是非調べたりして見てください!

昨日の担任助手からの質問

Q 今の学部を選んだ理由を教えて下さい!

化学の知識を使って

食の勉強がしたかったからです!

明日の担任助手への質問

Q GWの思い出は??

2024年 5月 5日 なんで東進に入ったの?

こんにちは!

担任助手2年の

松川旺真です。

なんと今日の最高気温は26℃!

まだ5月なのに少しずつ夏が近づいてきているのを感じますね、、、。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですから

今のうちから健康的な生活を心がけていきましょう!

さて今日のテーマは

「なんで東進に入ったの?」です。

東進に入学して、担任助手をやっている私が

なぜ東進を選んだのかをお伝えしたいと思います!

まず私が東進に入学したのは高2の3月頃でした。

きっかけは友達に誘われて高2の1月に受験した

同日体験受験でした。高校は私立の山手学院という所に

通っていて、高校の定期テストではほぼ毎回

上位5人には入っていました。しかし、同日体験受験では

まったく点数が取れず、ここで受験に対する不安と焦り

大きくなったのを覚えています。丁度高3の春休みに塾に入ろうかな

と考えていたのですが、この時点で塾に入ることを決断しました。

その上でなぜ東進を選んだのかは2つ理由があります。

一つ目は、バスケ部に所属していてかなり忙しかったので普通の塾では

授業を受けられず、映像授業でフレキシブルに授業を受けられる

東進のスタイルが自分に合っていたからです。実際部活が終わってから

20時くらいに東進にきて一コマ受講して帰ったり、校舎に来られない日は

自宅で受講したりなど自分の生活に合わせて勉強を進めることが出来ました。

二つ目は、東進のAI学習にとても魅力を感じたからです。東進では高3の夏休み明けから

AIによって過去の先輩たちの膨大なデータと現在の生徒の学力をもとに

生徒一人一人の苦手や志望校ごとに伸ばすべき分野を分析して提案された

最適な演習を行います。私はその演習にとても魅力を感じ、実際受験生の時も

自分の学力の伸びを一番実感できた演習でした。この演習のおかげで私は

東京工業大学に現役合格出来ましたし、東進ハイスクールが現役合格者数

日本一を取っている事からもその効果は絶大だと言えると思います。

以上が私が東進に入学した理由でした!塾に入るかどうか迷っているかたや

受験に対する不安がある方は是非一度東進の体験授業を受けてみてください!

お待ちしています!

昨日の担任助手からの質問

Q 富士急ハイランドで一番楽しい乗り物は?

A ええじゃないか!

明日の担任助手への質問

Q 今の学部を選んだ理由を教えて下さい!

2024年 5月 4日 湘南台東口校はここがおすすめ!

こんにちは!

担任助手2年の出口明輝です。

一昨日サークルの同期と富士急に行ったんですけど

叫びすぎて絶賛声が枯れています。

今日のテーマは、

湘南台東口校のここがおすすめ」です!

①駅から近い

湘南台東口からでて徒歩1分の距離にあります!

学校や部活から帰ってきてそのまま東進にくるときも

駅から近いので

来るために体力を使うこともないです。

勉強に集中して取り組むことができます!

②アットホームな雰囲気

湘南台東口校は校舎の規模が他の校舎と比べて大きくはありません。

むしろ小さい方なのかなと思います。

ただ!!!その分他の校舎よりも一人に対して

手厚くサポートできる自信があります!

 

少し短くはなってしまいましたが、

湘南台東口校のおすすめポイントでした!

 

昨日の担任助手からの質問

Q おすすめの清涼飲料水は?

A サイダーです。清涼飲料水の定義あんまわかってないです。はい。

明日の担任助手への質問

Q 富士急ハイランドで一番楽しい乗り物は?