ブログ 2024年04月の記事一覧
2024年 4月 3日 高校の授業はこんな感じ!
こんにちは!
4月から新2年の片岡です!
3月で同期の女の子2人とも
いなくなってしました、、
とっても寂しいです。
もちろん会おうと思えば
いくらでも会えるわけですが、
一年間一緒に働いてきたことを考えると
やっぱり拭えない寂しさがありますよね。
さて、本日のテーマは
「高校の授業はこんな感じ!」
です。
新しく高校に入学する
新高1生に向けた内容にはなりますが、
新2・3年生にも
学校の授業をうまく活用する方法を
再確認してもらえたらなと思います!
高校の授業内容は、
学校によってかなり違います。
扱う教科書や問題集も
中学校の復習レベルから
受験対策用の高難易度のものまで
とても幅広いです。
さらに、各高校の特色によっても
かなり変わってきます。
例えば私は国際科の高校出身なのですが、
英語の授業では基礎が固まっている前提で
どんどん授業が進む一方で、
理系科目は丸一年間かけて
基礎を固めるような感じでした。
ただ、どの学校にも共通して言えるのは
①授業内容はかなり難しい
②授業を生かせれば受験対策になる
ということです。
多くの高校では
大学受験を見据えたカリキュラムになります。
高校で習う範囲は
中学校の約3倍ともいわれていますし、
気を抜いていたら
あっという間に周りに置いていかれる、、
なんてこともざらにあります。
しかしだからこそ、
授業内容の復習・先取りを行うことで、
受験期、周りに差をつけることができるんです。
とくに先取り学習に関しては、
授業をその範囲の復習の時間にできます!
先取り学習は、
東進の高校対応コースや
受験対策講座で
とても分かりやすくおこなうことができます。
学んだ内容を確実に復習するというサイクルを確立して
高校の授業を乗り越えていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??
A.消しゴム死ぬほど使いやすい!!!!
明日の担任助手への質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??
2024年 4月 2日 新学期前にやるべきこと
こんにちは。
担任助手新4年の
高橋慶次郎です!
いよいよ新年度を迎え、
私も担任助手の
最高学年になりました。
気づけば同期は空中分解、
私だけになりました。
箱館の土方は
こんな気持ちだったんですね。
お世話になった先輩方も、
先日の卒業式に乗り込み、
代表してお礼を伝えてきましたよ!
校舎では湘南台テストがあったんですね。
前年度の総力は発揮できたでしょうか?
課題がまだまだ残るなら、
まずはこの春休みを
頑張り切るという目標で、
改めて力を尽くして行きましょう。
さてさて。
本日のテーマは、
「新学期にやるべきこと」
です。
いつもは5つくらい紹介しますが、
2つに絞って深堀していきますね。
あくまでも学習的な観点について。
①先取サイクルの確立
②長期的な段取りの再認識
まずは先取サイクルですね。
これは、予習を徹底して、
授業の進出範囲を既習し、
学校で無双しようというものです。
高校の学習量は中学の3倍、
それを同じ3年間で学ぶ訳ですから、
授業進度も3倍になります。
そんな厳しいカリキュラムに
なんとか着いていくために、
授業での初見を脱しよう
というわけですね。
復習として
学校の授業を受けられれば、
わからない箇所にだけ
フォーカスできますし、
取りこぼしを抑えて
テスト期間にも優位に立てます。
東進なら、高校対応コースや
受験コースの高校対応講座などで、
先取サイクルの予習段階を
世界一わかりやすく学ぶことができます!
次に、長期的な段取りの認識です。
これは自分の将来についてですね。
大学受験をする場合は、
「どこの大学に行きたいのか」
「自分の実力はどれほどか」
「合格にはどれだけの努力が必要か」
などを正しく認識しましょう。
どの時期までに何をやる必要があるか、
現状はその理想に遅れを取っていないか
を確認するということです。
また、今学期中に「なに」を
達成しなければいけないのか
について認識しましょう。
A.志望校を決める
B.6月模試で〇点とる
C.6月末までに100コマ受けきって過去問に
とか、そんな感じですね。
昨日の担任助手からの質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??
A. huh?
学部研究会やトップリーダーなど
志指導に強みがある!とか?
明日の担任助手への質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??
2024年 4月 1日 高校生活はこう過ごす!!
こんにちは!
春から横浜国立大学の
新3年生になります
櫻田羽亮です
今年度はさらに授業が本格的になり
就活の準備もしていかなければならないので
大変ですが頑張ります!!
高校生の皆さんも新学年を迎えましたね
良いスタートを切っていけるように頑張りましょう!
それでは本日のブログテーマ
高校生活はこう過ごす!
に入っていきましょう
過ごし方に正解などないので
自分がこう過ごして良かったなと
思ったことを紹介します!
僕の高校生活は勉強一筋でした
高校受験で思ったよりも
学力が伸びなかったため
大学受験でリベンジするぞ!
と意気込んでいました
僕が常に意識してたことは
復習を欠かさないことです
学校の授業で習ったことは
その日中に理解することが大切です
そうすれば後で焦って振り返る
必要がなくなりますね
定期テストにもかなり力を入れていたので
学校で習った範囲は基本的に完璧でした!
東進に入学したのが高2の3月と
かなり遅かったのですが
それまでの積み重ねのおかげで
数Ⅲや理科の先取りにたくさん
時間を費やすことができました
硬式テニス部に入っていたので
部活も一生懸命頑張っていました
色々なことを犠牲にして過ごしていましたが
自分が行きたかった大学に
進学することができたので
何も後悔はありません☺
反省点としては定期テストの
学年順位に拘りすぎてしまって
受験で使わないような科目まで
しっかり勉強してしまったことです
その時間を受験科目の先取りに費やせてたら
もっとスムーズに受験勉強が
できたかなと思います
以上が自分の体験でしたが
結局高校生活の過ごし方は人それぞれなので
正解はありません
しかしこれだけは必ずやっておくべきこと
それは常に考えながら過ごすことです
行事に全力で打ち込む
部活を一生懸命頑張る
色々な過ごし方があると思いますが
自分が本当にやりたいことは何なのか
考えてみて下さい
良い大学に行きたいけど
部活があってなかなか勉強出来ない…
このように中途半端にやっていると
必ず後悔すると思います
高校生活を終えて
どういう自分になっていたいか
どんな過ごし方だったら
納得のいくものになるのか
考えてみて下さい
これを意識するだけで自分の理想の姿が
だんだん見えてきて
そこに向かってひたむきに努力し
納得のいくものにできる思います☺
素敵な高校生活を送ってくださいね
昨日の担任助手からの質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??
A. 先生が面白くて笑ってしまうことです
周りに迷惑かかってないかひやひやしてました
今井先生とかやまぐち先生は伝説でした…
明日の担任助手への質問
Q.一週間限定マジカル東進やりましょう!(4月5日まで!)
東進といったら??