ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 8日 現代文の選択肢の切り方

こんにちは!

明治大学

情報コミュニケーション学部年の

武井 優です!

雨の日々が続きますね

今日は風も強くて最悪な悪天候ですが

気合を入れて頑張っていきましょうね!

 

さて今日のお話は

現代文の選択肢の切り方

です!

正直いうと難しい話題ですね…(笑)

 

まず5つ選択肢があったら

3つくらいは全く文章に

書いていないことが書いてあったり

「のみ」など明らかに言い過ぎなことが

書いてあれば消去法で消していきます。

 

多分大抵の人が困るのは

残った2つのどちらが正しいのか

ということだと思います。

出題者はその2つで迷って欲しくて

作っているので

出題者の思惑通りになってしまっています。

この2つの選択肢を外さないために

できること

それは

言い換えの言葉を探すこと。

現代文って見方を変えれば

答えが全部書いてあるものです。

だから必ず答えはあります!

ただ、言い方を変えて

選択肢に化けているだけなので

問題の答えになりそうな文から

言い換えの言葉を探しましょう!

 

最後に現代文の勉強すべてにおいて

言えることですが、

沢山の問題に触れることが大切です。

これから毎日1題ずつ解いていけば

193題の問題と出会えます。

解いた数だけ自分の現代文力が伸びます!

ぜひ実践してみてくださいね。

 

担任助手へ質問

Q:今日が最後の晩餐だとしたら

何を食べますか?

A:お寿司!サーモンの寿司!

 

明日の担任助手に質問

Q:今一番行きたい場所!

 

 

2020年 7月 7日 【特別編】安河内哲也先生による公開授業@湘南台東口校

こんにちは!法政大学社会学部3年の吉澤です!

高校生の皆さん、いかがお過ごしですか?

私は最近梅雨に入ったこともあり、ジメジメしていて

少し体調が優れない日が続いています。

着々と高校や部活が始まり

大切な時期になるので体調を崩さないように注意しましょう!!

 

本日はタイトル通り安河内哲也先生が湘南台東口校に来て

公開授業を行ってくださいました!!

安河内先生ってどんな先生なんだろう?

という方に対して、改めて私の方から

安河内先生がどんな先生か簡単にご紹介させていただきます!

まず科目については、英語を担当してくださっていて、

東進の中でも超有名講師の一人です。

そしてなんと!

安河内先生は、文部科学省でも役員を務め、

英語の4技能型入試改革にも携わっているんです!

なので、ただ英語の授業を行うのではなく

これからの英語の勉強において重要になってくる

【読む・聞く・書く・話す】の4技能をどのように勉強し、

修得していけばいいか?ということを教えてくれます!

そんな安河内先生の授業を現在東進の夏期特別招待講習

無料で受講することが出来ます!ご興味のある方はぜひお申込みを!!

内部生ももちろん体験授業で安河内先生の授業を

受講できるのでお声かけください!

 

Q:今日が最後の晩餐だとしたら何を食べますか?

A:お母さんの肉じゃが、、ですかね

 

明日の担任助手に質問

Q:最近ハマっていることはありますか?

 

 

 

2020年 7月 6日 日本史の勉強法

こんにちは!

日本女子大学2年の森泉です。

もう7月ですね!

あっという間に1年の半分が過ぎていったように感じます。

コロナがすぎさって

普通に生活できる日々が

早く来ることを祈っています!

 

今日は、日本史の勉強法についてです!

日本史は皆さん好きですか?

暗記ばかりで苦手…

という方もいると思います。

しかし、

暗記という感覚

日本史を取り組めるのは

高校受験までだと

私は思います!

 

単語として知識を覚えていても、

時代の流れや背景

理解できてなければ

解けない問題がたくさん出てきます。

 

センター試験は特に、

並び替え問題や

一つの物出来事に関連した出題が

多くみられます。

 

日本史の勉強を進める上で

1番最初にやるべきことは、

流れをつかむことです!

 

大筋を掴んでから、

2周目3周目で細かい知識を

どんどん入れていく

という勉強法をオススメします!

 

覚えようと思ったら

いくらでも覚えることがある科目なので、

めげずに、確実に、

理解を深めていきましょう!

 

担任助手へ質問

Q:最近笑顔になったことは何ですか?

A:映画を見ました!久しぶりに!

 

明日の担任助手に質問

Q:今日が最後の晩餐だとしたら何を食べますか?

 

 

2020年 7月 3日 教科ごとの時間の比率について

こんにちは!

 

 

明治大学

に通っています。

上羽將之です!

 

 

 

 

 

 

今回のブログのテーマは

教科ごとの時間の比率です!

 

 

教科ごとの時間の比率は

みなさんが思うように、

計画を立てるときに

必ず考えることです。

 

 

 

 

そして、

教科ごとの時間の

比率を決めることは

とても大切なことです!

 

 

 

 

 

まず、

得意にしたい教科を

決めましょう!

 

 

 

 

 

そもそも、

得意にする教科へ

するためには

それなりの時間を

周りよりも

かけなくては

いけません!

つまり、

勉強する時間の比率は

高くする必要が

あります!

 

 

 

また、苦手教科も

自分で分析しましょう!

苦手教科も周りと

同じくらい実力に

引き上げる、

 

つまりは、

これも周りよりも

時間をかける

必要があります。

 

なので、

時間をかける比重は

少し高くします。

 

 

 

これらを

考慮することにより、

1日で出来る科目を

考慮しつつ

次のような予定を

僕は立てていました!

 

ex)  ①英語:物理

→3:7

②数学:化学

→6:4

この①と②を

繰り返すような

予定を組むことにより、

バランスいい得点と

得意な教科を作る

というようなことが

実行できると

思います!

 

 

 

 

 

 

 

比重を決めるときには、

どのように

合格を勝ちとるか

という事を

考えましょう。

 

 

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

勉強のお供にしてるものは

ありますか?

 

糖分をとれるので、

チョコレート

です!

 

明日の担任助手へ質問

最近笑顔になったことは

何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 3日 オンデマンド派?対面派?

こんにちは!

慶應義塾大学看護医療学部

4年生の堀越彩乃です!

 

コロナウイルス感染者が

また増え始め

不安な日々が続いていますね!

感染予防を徹底して

過ごしましょう!

 

 

さて皆さんは

対面式の授業が始まったと思いますが

私はオンラインの実習中です!

実習をオンラインでやるとは?

とはじめは思いましたが

実際はオンラインでもすごく

充実した実習ができました!

具体的には

グループワークを

中心とした実習で、

患者の受け持ちが無い分、

事例検討をしています!

 

私は東進生だったこともあり、

パソコンを使ったものはとても

じぶんにあっているなと感じました!

 

でも結局のところ、

オンラインでも

対面式でも

自分がどれだけ吸収しようとするかに

かかっていると思います!

ぜひどちらにしても

集中して授業を受けましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

最近ハマっているものは?

ドラマ鑑賞です!

 

明日の担任助手へ質問

勉強のお供にしてるものは

ありますか?

 

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。