ブログ
2024年 12月 25日 冬期特別招待講習申込期限が迫ってます!
こんにちは
担任助手一年の山田です
明日、12月26日は
冬期特別招待講習締切日です!
もうすでに冬休みが
始まってる人が多いと思います
勉強の予定は立てられていますか?
立てられていない皆さんは
東進で冬を過ごしてみませんか?
明日が申込
最後のチャンスです!!
このチャンスを
逃さないようにしましょう!
冬休みに部活の予定などが入っている人も
安心してください
東進は自分の都合のいい時間に
受講できるので
忙しい方でも自分のペースで
勉強できます!
お申込みお待ちしております!
昨日の担任助手からの質問
Q 2024年一番楽しかったことは?
A 友達と飯に言って話しているときが
一番楽しかったです
明日の担任助手への質問
Q 2024年一番楽しかったことは?
2024年 12月 24日 高校1.2年生向け!共通テストの傾向を早めに知ろう!!
こんにちは!
担任助手の2年生の出口明輝です!
今日はクリスマスイブですが、
受験生の皆はそんなこと関係なしに校舎に足を運び、
これを書いている今も必死に勉強しています。
頑張れ受験生!!
てことで今日のテーマは、
「1.2年生向け!共有テストの傾向を早めに知ろう!」
です!
皆さん受験生になったら、
共通テストを受けることになります。
共通テストあることは知ってるけど、
どんな傾向の問題がでるか分からない!!
では対策の仕様がありません。
そのため、共通テストの傾向をしっかり確認し、
早めに早めの対策を心がけましょう!
まず、共通テストは従来のセンター試験から変更された形式で、
多くの科目で、
知識を活用した思考力・判断力・表現力を問う「探究」の
プロセスを含んだ新傾向の問題が出題されます。
正解がない未知の課題に対して、
論理的に自分の最適解を見出すことを求められます。
次に、探究の過程では、
文献や資料を読解するだけでなく、
図表やグラフから情報を読み取ったり、
データを統計的に判断したり活動も必要です。
このような「データを扱う」
問題が文理を問わずに登場します。
また、何が問われているのかを
考えながら資料をインプットし、
適切な解答を導き出す思考・判断・表現プロセスの
安定したアウトプットを、
時間内で最大限に発揮する情報処理の高速化
がポイントなってきます。
センター試験と変わったことをまとめると、
①科目ごとの学習法だけでは解けない新傾向の出題で問われる
「探究力」が必要となる問題が多い。
② 文理を問わずに「データを扱う力」が試されること
③増える試験時間・問題分量に対応する
思考・判断・表現の「高速処理力」
が必要であること。
これらは一朝一夕には行きません。
3年生から本格的に勉強を初めて共通テストの得点がしっかり取れる人は
ほとんどいないと思います。
早め早めに傾向をしり、対策し
第一志望合格をつかみ取りましょう!
前回担任助手からの質問
Q. 試験直前のルーティーンはありましたか?
A.日本史は一問一答or苦手分野を自分でまとめたノートを見る!
漢文の重要語句
英語はリーディングを解いてました!
次回担任助手への質問
Q. 2024年一番楽しかったことは?
2024年 12月 23日 高校1.2年生の今から始める勉強習慣
こんにちは!
担任助手3年の
市川みらいです
昨日M-1グランプリが
ありまして…
しびれましたねー!!
お笑いの番組が
かなり少なくなってきて
個人的にはすごく
寂しいです…
2024年最後まで
笑って過ごしたいと
思います^^
さて!本日のテーマは
高校1.2年生に向けた
勉強習慣の確立についてです。
私が高校1.2年生の頃は
部活動に夢中になって
全然勉強習慣が
ついていなかったなと
思います…
勉強習慣つけるために
意識していたことは、
勉強出来る環境に
自ら足を運ぶことです!
正直家にいても
期限ぎりぎりの課題を
終わらせるくらいしか
勉強していなかったので、
+αの勉強をするには
勉強が出来る環境に
身を置いてました…
学校の自習室や図書館など
色々な環境が
あると思いますが、
正直塾が一番
やる気がでる場所です!
周りもみんな勉強しているため
勉強にとても集中できます!
勉強する環境が無い
自分一人じゃ勉強習慣が付けられない
そんな悩みを抱えている方には
東進ハイスクールで実施中の
「冬期特別招待講習」が
オススメです!!
今お申込みいただくと、
無料で1講座体験が出来ます!
授業の内容も
自分の苦手分野や
対策したい科目など
好きな講座を選ぶことができ、
招待講習期間中は
校舎で他の勉強も
使うことが出来ます!
12/26(木)が最終期限になります!
興味のある方はぜひ
お申し込みください!
前回担任助手からの質問
Q. 試験直前のルーティーンはありましたか?
A.日本史は一問一答or苦手分野を自分でまとめたノートを見る!
漢文の重要語句
英語はリーディングを解いてました!
次回担任助手への質問
Q. 2024年一番楽しかったことは?
2024年 12月 21日 共通テスト同日体験受験の目標得点は決まっていますよね?
こんにちは!
1年担任助手の漆畑です。
同じ方も多いと思いますが、
私は冬の空が好きなんですよね。
雲が少なくて、透き通っていて、
夜は星が綺麗に見えて。
他の季節は下を向いて歩くことも多いですが
冬は自然と空を見て歩いています。
自然っていいですね。
皆さんも行き詰った時とかは
ぜひ上を見上げてみてください!!
・
さて、今日のテーマは
同日模試の目標点数は決まっていますよね?
です。
低学年、特に高2生のみなさん!
しっかり目標点数は決まっていますか?
説明会や面談などで何度も
同日模試の重要性は説明しているので
分かってもらえていると思います。
ここでは、目標点を決める重要性を
紹介したいと思います!
・
過去の膨大なデータから、
大学に合格した先輩の同日における
平均点が分かっています。
例えば東京大学文科一類に
合格した先輩は、
同日体験受験において
英語168点
数学155.2点
などとなっています。
これが指標となることは明らかですよね。
・
あくまで平均点なので
この点数を取らなければ合格できないという
ことではありませんが、
このデータから自分の目標点数を決めて、
その点数に少しでも近づければ
かなりのアドバンテージですし
自分の自身にもつながると思います。
目標があればそのために頑張ろうと
モチベーション維持にもつながります。
・
しっかり目標点を決めて
大事な中間目標
「同日体験受験」
に挑みましょう!
もし合格者平均点が分からなければ
お気軽に受付で声をかけてください!
次回担任助手への質問
Q. 試験直前のルーティーンはありましたか?
2024年 12月 18日 明日は冬期特別招待2講座締切日です!
こんにちは!担任助手の漆畑です。
最近本当に物価が高いですよね、、。
受験期に気に入って食べていた
スーパーのお弁当が、
今日久しぶりに食べてみたら
50円くらい値上がりしていて
びっくりしました。
さて、明日は冬期特別招待の
2講座無料の締め切り日です!
招待講習を今受けるべき理由は
学年が切り替わるまでの間で
今が一番時間が取れるためです!
冬休みが終わり年明けになると
そこから2,3月と学校が続き
すぐに学年が切り替わってしまいます。
春休みもありますが期間が短く
部活動なども忙しいことが多いので
塾を見に行く時間がなかなか取れないです。
学校が少し早く終わったり、冬休みに入ったりする
この期間に体験をすることで、学年が切り替わる前に
大学受験に向けた意識を高めることができます!
また受験生の共通テストまで残り1ヶ月を切りました。
現高校2年生にとっては共通テストまで
残り1年に近づいてきています。
招待講習を受けて、1日でも早く大学受験に向けた
勉強を始めることで合格に近づくことができます!
ぜひこの機会に招待講習を受けてみてください!!
お待ちしています!
前回の担任助手からの質問
Q. 試験直前のルーティーンはありましたか?
A.ルーティーンと言っていいのか分かりませんが、
電車の時間をしっかり調べることです!!
会場にたどり着かないと始まりませんよね。
次回担任助手への質問
Q. 試験直前のルーティーンはありましたか?