ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 434

ブログ 

2018年 4月 10日 毎日登校しよう

 

 

こんにちは

明治大学法学部

1年の堀内陸です。

皆さん!!

校舎には毎日登校していますか?

周りを見てみると

結構多くの生徒が毎日登校しています。

毎日登校している人と、

一週間に一日でも休んでしまっている人の

差考えたことありますか?

学校がある日でも

一日校舎に来なくなると

約6時間ほどの差が開いてしまいます。

これを一か月で考えると約25時間

一年で考えると、300時間位の差が開いてしまいます。

高3生の皆さん!!

もうとっくに受験の勝負は始まっています!!

部活が忙しかったりすると思いますが、

一日でも校舎に来ない日をなくすようにしましょう!!


前回の担任助手からの質問

Q.自分のかよっている大学以外で通ってみたい大学はどこですか?

A.一橋大学に通ってみたいですね。 

 学力はもちろんですが、名前の響きが好きですね。

 

次回の担任助手への質問

Q.今学期の意気込み教えてください!!

 

 

 

 

2018年 4月 9日 現代文の勉強の仕方

こんにちは!

慶應大学経済学部1年の関口彰です

今回は

現代文の勉強法について

です!

みなさんは、現代文をどのように勉強していますか?

よく、現代文はセンス才能という言葉で

片付けられがちな科目ですが

そのような考え方

僕はもったいないと思います!

本当に

もったいないと思います!

では、現代文はどのように伸ばすのでしょうか

「今日のコラム」をやる。

それも大事です。とても大事ですが。

あえて、別のやり口を紹介したいと思います。

それは

背景知識を身に着ける!

ということです!

現代文は読めれば解けることが多いです。

では、「読める」とはどういうことでしょうか。

単に、書いてある日本語を発音することが出来れば

「読める」というでしょうか。

僕はそれは違うと思います。

「読む」ためには、どんな文章でも

知っている」ことが前提になると思います。

例えば、新聞を読む時を考えてみてください。

皆さんは新聞の一面を飾っている内容について「読む」ことが

できていますか?

読めない方は、どうして読めないのでしょうか

その理由に「背景知識の不足」があると思います。

昨今の政治情勢についてよく知らない。

というか、基本的な政治の知識がない。

そういう人は、知識がある人に比べたら読めないはずなのです。

このように、

知らないことは読めない

のです。

つまり、読むためには知ることが必要なのです。

現代文を読むために

現代文の知識」を蓄える必要があります!

現代文用の用語集などが書店で売っていると思います。

そういうのを活用するのも一つの手だと思います。

是非、取り組んでみてください!


前回の担任助手からの質問

Q.この春休みで一番の思い出はなんですか?

A.人生で初めて女の子と二人で遊びに行ったことです。

しかし、今はもう、連絡を取っていません。

何がいけなかったのでしょうか。。。

次回の担任助手への質問

Q.自分のかよっている大学以外で通ってみたい大学はどこですか?

 

2018年 4月 8日 センター模試まであと2週間

こんにちは!
明治大学文学部3年の今野です!

高校や大学の入学式が終わり
いよいよ本格的に新生活がスタートですね!

高校の入学式が5年前だと思うと年を取ったなと実感します(/_;)

さて、受験生や2年生のみなさんはいよいよ
第2回センター本番レベル模試が2週間後に迫りました!

第1回の模試から2か月経って
これまでの勉強の成果を出してほしいです!

突然ですがなぜ4月に模試があると思いますか?
5月でもいいですよね?
なぜ4月なのでしょう?

4月にやる理由は
「2年生までの勉強の成果を計る」
これにつきます。

4月の模試で得点が取れる人は
これまで勉強をしっかりしてきた人ですね。
…当たり前の話ですが。

では2年生までの勉強ってなんでしょうか?

そう、「基礎」です。
4月の模試では「基礎」の問題が出来ているかどうかが
とても大事だと思います。
もちろん、センターは「基礎」の塊ですが、
その中でも押さえなければいけないところがありますよね。

英語で言うならば
高速基礎マスターの文法まで完全修得していれば
120点を下回ることはないと言われています。

なので今回の英語は最低でも120点にのっていなければ
黄色信号ということです。

やばいかも…という人は高速基礎マスターを
2週間で全復習してください。
今からでも遅くありません!

この時期の努力は必ず秋以降の自分を助けてくれます!
がんばりましょう!!!


次回の担任助手への質問

Q.ブログを書いている時に意識していることは何ですか??
A.自分がその時期に欲しかった情報は何か考えてブログを書いてます!

 

明日の担任助手への質問
Q.この春休みで一番思い出を教えてください。

2018年 4月 7日 部活との向き合い方

こんにちは!

明治学院大学2年の松井です!

今回は、

『部活との向き合い方』

ということで

主に部活生に向けて話していきたいと思います。

そもそも

皆さんはなぜ部活をしているのでしょうか?

僕は、

小学校から続けていて

なおかつ実力は全然足りないですが

プロになりたいという

目標があったので

公立では強豪と呼ばれる

高校の部活に入りました。

高校の部活は中学とは違い、

メンタル的にも

体力的にも

キツイ時間が多いと思います。

そんな中でも

続けることが出来るのは

仲間の存在が大きいからではないでしょうか?

同じ目標に向かって

同じ苦しみを

味わった友達は

一生の宝物です!

だから

本当はもっと勉強してほしいけど

あえて言いたい!

『部活はとにかく一生懸命にやること!』

そうすれば、

この先長い人生において

かけがえのない

友達を持つことが出来ます!

大学に入ってから

そのことをものすごく痛感しています。

まだ卒業して1年しか経っていないのに

こう思うということは

もっと歳をとったときには

本当に部活をしてよかったな!

こいつらに出会えてよかったな!

と思えると僕は思います。

なにより!

部活を最後まで全力でやりきったという経験

この先、絶対に役に立ちます!

監督やコーチ、先生から厳しいことを言われることもあるでしょう!

受験を控えていたら、親に部活を反対される時もあるでしょう!

しかし!

社会に出たらもっと理不尽なこと

辛いことがたくさんあります。

長々とお話ししましたが、

何が言いたいのかというと

『部活は最後まで全力でがんばれ!』

ということです!

引退後の部活生の伸びは

半端じゃないので

それまでにしっかり勉強の習慣をつけましょう!

部活も勉強も学校の行事も

全て頑張りましょう!!

 

前回の担任助手からの質問

Q,おすすめの映画は何ですか?

まさに今ホットなのが、

『グレイテスト ショーマン』ですね!

映画館で観なければ損な映画です!

ぜひ劇場に!!

 

次回の担任助手への質問

Q.ブログを書いている時に意識していることは何ですか??

 

2018年 4月 6日 大学3年生の春休み ~就職活動~

 

こんにちは!

明治大学小峯です!

大学も新学期が始まりました。

そこで

春休みを振り返ってみたいと思います!

私は大学4年生なので

春休みはほぼ就職活動のために動いていました。

春休みから就職活動をしていて

その流れで春休みに入ってしまったので

全く春休み感がなく(笑)

3月30日にお花見に行ったときに

『あ 私いま春休みだったわ』

と気づきました。

就職活動では説明会参加やOB訪問を

していました。

経団連企業の就職解禁は3月1日ですが

それ以外の企業はもっとはやく動いていますし

当てはまる企業さえも3月1日前に動くことがあるので

早めに行動しておいて損はないなと思います。

私はまだ就職活動を続けるので

自分の納得できる職種に就けるよう

後悔のない行動をしていきたいと思います!!^^


 

昨日の担任助手からの質問

Q.どこかお花見に行きましたか??

A.親水公園にいきました!

満開の桜並木があって

ものすごく素敵な場所でした!

明日の担任助手へ質問

Q.おススメの映画を教えてください