ブログ
2018年 8月 14日 【低学年】塾内合宿当日!!
こんにちは!
明治学院大学2年の
松井です!
本日は
ついに待ちに待った
「塾内合宿」です!!
今回、湘南台東口校としては
初の試みである
塾内合宿です!
では、そんな塾内合宿では
一体、何をしているのでしょうか??
今回の塾内合宿の趣旨として
「受験生の勉強量を知る」ことと
「自分の天井を上げる」こと、
最後に「自分の志について考える」
の三点を挙げています。
具体的な内容としては
受講の時間が3時間あり、
高速基礎マスターを
ひたすらやる時間が
3時間
あります。
高速基礎マスターに関しては、
35分間の暗記タイムを経て
10分間の紙テストを実施、
その紙テストの結果に応じて
ランキングが出る!
という風になっています!
また、
この塾内合宿の一番のポイントは
担任助手が一人ずつついた
「チーム制である」
ということです。
チーム平均がそのまま
ランキングに反映されるので
誰かが低い点数を取ると
チーム全体の平均点が下がってしまう。
その結果、
チームのために
一点でも多くの点数を取ろうと
みんな努力しています!
個人別、チーム別のランキングが
あるので
他の人がどれくらい
できるのか把握できるし
トップとの差を
明確にすることが出来るので
ぜひ
また塾内合宿が
開催されたときは
参加してくださいね!!!
お待ちしています!!
昨日の担任助手からの質問
Q.夏休みに頑張りたいことは何ですか?
A、時間の有効活用です!!
明日の担任助手への質問
Q,受験勉強で一番辛かったこととその克服方法は何ですか?
2018年 8月 13日 担任助手の夏休みの目標!!
こんにちは!法政大学一年社会学部の
吉澤です!
今日も暑いですが、
受験生の皆さんは
校舎に来て
目指せ!!
15時間勉強!
皆さんは大学受験という
大きな目標を掲げ
夏を過ごしていると思いますが
実は
担任助手である
僕も
今年の夏休み
目標があります!!
それは…
本を30冊以上読破すること
です。
なぜ
そんなに本を
読むのかというと
私は大学に入ってから
自分の知識不足を
とてつもなく
実感したからです。
私はもともと本が
好きで、いままでの
読書量は多い!!
と自負していましたが、
それでもやはり
大学の講義は
難しく、専門的なものが
多く理解するのが大変です。
大学での学びをより
実のある
ものにするため
私はこの夏
一日一冊
本を読むことを目指します!!
明日の担任助手へ質問
Q.夏休みに頑張りたいことは何ですか?
A,夏休み中に本を30冊読み切ること!!
2018年 8月 12日 担任助手の夏休みの目標
こんにちは!
明治大学農学部1年の
小高つぐみです!
今年はチョコミントにはまっているので
朝からチョコミントドリンクを
飲みました。
好みはかなり分かれると思いますが、
夏らしくて私は大好きです!
今年の夏休みは大学生のなってから
はじめての夏休みなので
やりたいことがたくさんあります!
私の夏休みの目標は
①気になる映画を全部見る
②新しいことをはじめる
③スペイン語の勉強をする
です。
私は映画鑑賞が好きなので、
夏休みは普段の学校がある期間には
なかなか忙しくて観にいけなかった
映画を見に行こうと思います!
今気になる映画は
”ペンギンハイウェイ”
と
”小さな英雄”
です!
次に新しいことを始めるですが、
今年の夏スキューバダイビングを
始めることにしました!
今絶賛ライセンスの講習中です!
最後に、夏休みといえども
しっかり勉強はしたいので、
大学で第2外国語として
取っているスペイン語の勉強を
1学期の復習をしつつ
どんどん進められたらと思います。
目指せスペイン旅行!
明日の担任助手へ質問
Q.夏休みに頑張りたいことは何ですか?
A、色々ありますが、
今日ブログで書いた3つは
必ずやりきれるよう
頑張ります!
2018年 8月 10日 大学学部研究会
こんにちは!
慶応義塾大学看護医療学部
2年生の堀越彩乃です!
台風も関東から過ぎ去り
また暑さが厳しくなってきました。
熱中症対策をしっかりおこなってくださいね!
さて昨日と今日の2日間に渡り、
品川で大学学部研究会を開催しています。
私も昨日スタッフとして行ってきました。
そもそも大学学部研究会がどんなものかわからない方も
たくさんいらっしゃると思うので説明します!
大学学部研究会とは、
皆さんが行きたいと思っている大学の有名な先生が
高校生に向けて授業をしてくださいます。
皆さんは自分が興味のある授業・行きたい大学の先生の授業
など数多くの授業の中から
自分の好きな授業を選んで受講できます。
高校の授業よりも専門的なことを学べるのが大学の授業です!
きっと自分の好きな分野の授業を受ければ、
憧れの大学での学びにワクワクすることでしょう!!
部活でなかなか大学のオープンキャンパス
に行けていない人も
大学学部研究会に行けば一気に
いろんな大学のことを知れるので
部活生にもオススメです。
ちなみに今日の時間割は以下の通りです。
1限 11:00~12:20
2限 12:50~14:10
3限 14:40~16:00
湘南台駅から品川駅まで1時間もかからないので
ぜひ一度足を運んでみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日の担任助手からの質問
Q.大学のテストはどうでしたか?
A. 頑張りました!
看護は1つでも単位を落とすと
3年生になれない大学がほとんどなので
看護を目指す人は大学生になっても勉強頑張りましょう!
明日の担任助手へ質問
Q.夏休みに頑張りたいことは何ですか?
2018年 8月 9日 低学年HRについて!
こんにちは!
慶応大学経済学部1年の
関口彰です!
僕は昨日までテニスサークルの合宿に行っていました!
山中湖に5泊6日で!
本当は、8泊9日なんですが、僕だけ途中で抜けてきました
とても悲しいです。全部参加したかったー
うちのサークルはしっかりテニスをするで有名です
朝5時半起床→6時から自主練→7時半から朝ごはん→9時からテニス
12時から昼ごはん→13時からテニス→5時半から夕ご飯→夜はレク
みたいな感じでした!体中バキバキです!
サークルによっては、テニスサークルなのにテニスを全くしなかったり
何もしなかったりするサークルもあるほどなので
僕は自分にしっかり合ったサークルを見つけられたなあと
とても思います。
サークル選びはとても大切ですので
覚えておくようにしましょう!
ではでは、本日の本題ですが
低学年HRが11日にありますね!
そもそも何故、頻繁にHRをやるのでしょうか。
それは、僕たちから伝えたいことがあるからです。
受験というものはただ単に勉強をしていればよい
というわけではありません。
その勉強の範囲の広さや大学の種類から
多くの選択群が存在するため
勉強の能力以外にも多くのことが必要になってきます
中でも、僕は「受験知識」を持っていることは
重要なことに思えます。
どういう受験形式になっているのか
慶応大学とはどのくらいの難易度なのか
とか
そういうことを早くから知っていれば計画の立て方も
変わってきたと思います。
低学年HRで話される内容は、まさにそういったことです。
一見、勉強に関係ないように見えてとても大事なものです。
計画や夢を描く際に、必要なことは
想像力だと思います。
未来の自分を想像することができるか
が、大切なことに思えます。
そして想像は、情報の元により鮮やかに描かれるものです。
未来の自分を想像し、夢を描き、計画を立て、志望校への道を創る
そのために、情報を集める。
是非、HRに参加してほしいと思います!
前回担任助手からの質問
Q、夏がもっとも似合う担任助手を教えて下さい。
A、鈴木健太担任助手ですね!春も夏も秋も冬も
彼は年中無休で無敵ですね!ナイスガイ!
次回担任助手への質問
Q、大学のテストの出来はいかがでしたか?