ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 424

ブログ 

2018年 8月 26日 センター模試

こんにちは!!

横浜国立大学、理工学部2年の

中川大樹です!

最近、急に

タイピングが早くなりたい…!

と思うようになったので

昨日初めてその練習をしてみました。

ネット上のフリーゲームで

1時間ほど練習したのですが、

初級レベルもクリアできませんでした…

凹みました(笑)

やはり、一日だけでは

あまり意味もないので

できるだけ時間をとって

繰り返しトレーニングします!

継続は力なり!

 

しかし、毎日基礎トレーニングでも

飽きてしまいますよね。

そこで、

日々の成果を確認すること

目標達成を目指すときに

大切になります。

(タイピング検定なるものが

あるらしいです。)

 

勉強について考えたときにも

同じことが言えて、

日々の勉強が実力になっているかを

模試で確認することが必要です。

特にセンター試験レベル模試では

各科目の基礎が完成しているかを

確認する良い機会だといえますね。

 

そして、意外と知らない人が多いのですが

模試は連続して受けることに意味があります。

先ほども言いましたが

模試では、今の自分の実力を

測るだけでなく、

今までの勉強が点数に結びついているか

確認してほしいのです。

ですので、大事なのは今回の得点だけでなく

前回からの得点変化

ということになります。

そのためにも、模試は必ず

定期的に受験していく(連続受験していく)

ことが大切なんです。

 

今日の模試を受験された方は、

点数結果に一喜一憂せず

次の模試につながるような

勉強をしていきましょう!

 

 


 

前回担任助手からの質問

Q.8月にやり残したことはありますか?

A.スイカ食べたいです。

次回担任助手への質問

Q.100万円あったら何に使いますか?

 

2018年 8月 25日 ついに明日!仮想本番!


おはようございます!

明治大学農学部1年の小高つぐみです。

さて、高校生のみなさんは

ついに夏休み終了直前ですね!

そして、夏休み最後の日曜日、

8/26

にはついに

センター試験本番レベル模試

があります!

高校3年生は、

今回の模試でCラインを取る

ことが目標です。

Cラインを達成できた人は、

ついに志望校の過去問演習に、

達成できなかった人は、

また繰り返しセンターレベルの演習に入ります。

(Cライン得点が取れない

基礎が定着していない

ということです。)

 

この模試は、

’仮想本番’と位置づけられています。

高校3年生の受験会場は、

校舎ではなく外部会場になっており、

普段とは違う緊張感が味わえると思います。

前日から何時の電車に乗るのか

しっかり調べて、

時間に余裕をもって

会場に向かいましょう!

また、この夏休み、人生で初めて!

というくらいの量の勉強を

頑張ってくれた人が沢山います✨

自分が前回の模試から

どれくらい点数が伸びたのか、

今の自分と志望校との距離

はどれくらいなのか。

今回の模試でしっかり確認しましょう!

また、復習まで

しっかりやり切りましょう!

高校3年生の皆さんが

全力を発揮できるように

応援しています!


 

 

前回担任助手からの質問

Q.今一番したいスポーツはなんですか?

A.夏なので、やっぱり水泳ですね!

でもバレーボールもいいですね…

次回担任助手への質問

Q.8月にやり残したことはありますか?

 

2018年 8月 23日 学力通信を読んでみよう!

 

 

皆さんこんにちは!

早稲田大学商学部2年片山颯斗です!

最近午前の勤務に入ると

サマータイムが始まったころに比べて

朝7時台での登校者数が増加したように

感じられ嬉しさを感じている私ですが

本日は学力通信についてブログを

書いていこうと思います!

そもそも皆さん学力通信とは

なにかご存知でしょうか?

学力通信ってなんぞや?という方も

多くいるのではないでしょうか?笑

学力通信とは校舎のホームクラスの

それぞれの個別ブースに貼られている

各科目ごとのおすすめの勉強法や

成績をあげるヒントがかかれている

掲示物の事です!

学力通信は自分たちが受験生だった時に

様々な勉強法を試行錯誤し最終的に

合格を勝ち取った現役担任助手によって

作成されているため、

その内容も実際の経験に基づいており

非常に参考になると思います!

他の人と同じ方法ではなく

自分独自の方法で

勉強したいという方にとっても

読むことによって勉強法への新たな視点が

獲得できることもあると思うので

受講や過去問演習の合間などに

是非読んでみてください!!


前回担任助手からの質問

Q.夏休み残り半分何をしますか?

A.最近急にフィリピンに

行きたくなったので

フィリピン弾丸一人旅をしたいです!

 

次回担任助手への質問

Q.今一番行きたいところは?

 

2018年 8月 22日 東進でのリフレッシュ方法

こんにちは、

早稲田大学社会科学部

二年の長谷部海斗です。

 

8月センター試験本番レベル模試まで

残り4日ですね!

自分も留学まで残り3日となり

それに向けてひたすら追い込んでいます、

一緒に頑張りましょう!

 

とは言っても

日々閉鎖的な空間で長時間

勉強していればストレスも

溜まりますよね…

 

気持ちはとても分かります!

自分もめちゃめちゃ

ストレス溜まっていました…

 

しかし

それで勉強しなくなったら

志望校に受からなくなってしまうかも…

 

ということで

色々なことをして

ストレス発散をし、

継続して勉強することが出来ました!

例えば

集中力が続かなそうになったら

散歩していました、

歩くというのも

本当に軽いですが運動にはなるので

いいと思います。

 

友達や担任助手の方と

喋るのも効果的でした!

やはりコミュニケーションは大事ですね…

 

一番よくやっていたものは、

甘いものを

食べることでした!

(糖質が脳の栄養素となるらしいですが、

これはものによっては

その反動でまたストレスを

引き起こすことがあるようです…

食べる物に注意して方がいいかもしれません!

ちなみに自分は今は戻りましたが

受験期は10kg太っていました。笑)

 

以上が自分が行っていた

リフレッシュ法です!

参考になれば嬉しいです!


 

前回担任助手への質問

Q.模試前のルーティーンのようなものはありましたか?

A.模試の一週間前から大問分野別で

全科目全大問解いてました!

 

次回担任助手への質問

Q.夏休み残り半分何をしますか?

2018年 8月 20日 冬期一斉HR

こんにちは!

明治大学1年の村岡です!

最近少しずつ涼しくなって

夏休みも後半戦に突入したと

日々感じております。(笑)

 

今回お話しするのは

冬期一斉HRについてです!

まず、冬期一斉って何?

と思われる方も多いのではないのでしょうか?

 

冬期一斉とは夏休みが終わり

センター対策から二次対策へ

勉強をシフトする9月のタイミングで

主に二次対策の講座をとることを言います。

二次対策の講座は大学別の対策講座や

単元ジャンル別演習、

答案練習講座などがあります!

 

今回の冬期一斉HRでは

これらの講座についての

説明がありますが、

特に答案練習講座

に関しては1講座目の体験受講が受けられません!!

どのような授業をするのかは

今日からの3日間、

8月20、21、22日の

冬期一斉HRで説明されると思います!

なので

冬期一斉HRには

必ず出席するようにしましょう!


前回担任助手からの質問

Qこの時期、どれくらいの危機感を持っていましたか?

A毎日開館から閉館まで校舎にいて家に帰ってからも

音読を2時間は行うようにしていました。

次回担任助手への質問

Qこの時期の受験時代の思い出は?

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。