ブログ
2018年 9月 17日 全国統一高校生テストについて
こんにちは
明治大学政治経済学部一年の鈴木健太です。
ここ最近涼しかったのがウソのように暑いですね
気温差にやられて風邪をひきそうですね…
特に受験生はここから先、体調管理も重要です!
常に万全の状態でいれるように気をつけましょう
さて、今日は10月28日に行われる
全国統一高校生テスト
について話していきたいと思います。
2018年も早いもので残り約4か月となりました
今まで何回も受けてきたであろう模試も
あと数回しかありません
模試は何回も受験することで
場慣れや前回との比較で苦手分野を
特定することも出来ます
さらに、模試は良問が多いです
特に理科基礎や倫理・政治経済などは
問題を集めることが難しいので
センター試験直前に復習することで良い教材にもなります。
残り少ない模試をどう生かすかも重要になってきます
そんな中、東進では全国統一高校生テストといった形で
模試を無料で受験できます!!
本番までに一回でも多くの模試を受けたい高3生
自分の実力を知り、
受験勉強をスタートしたい高2、1、0生
またとないチャンスを逃さないように
お申し込みをお待ちしています!
昨日の担任助手からの質問
Q.秋といえばなんですか?
A.読書、スポーツ、食ですね!
すべて楽しみたいと思います!
明日の担任助手への質問
Q.この時期に過去問どのくらいの点数でしたか?
2018年 9月 16日 有名大・難関大に向けて
こんにちは!
明治大学文学部3年の今野です!
最近一気に寒くなって秋を感じてきました。
この時期になると、応用問題といった難しい問題を
解きたくなりがちですが、まだ基礎が固まってない人は
しっかり基礎を固めることに専念してくださいね。
さて、今日は有名大・難関大模試の話ですが、
みなさんがこの模試を聞いて、
「難しいから受けたくない…。」
と考えるひとも多いのではないでしょうか。
この模試の意義は何でしょうか。
早稲田に行った僕の友人はこの模試の意義について
「本番、むずかしい問題にぶつかったときの予行練習」
と語っていました。
なるほど、確かにその通りかもしれない。
と、当時受験生だった僕も自分にそう思い込ませて有名大・難関大模試を受験するようになりました。
具体的には解ける問題から解くということです。
当り前のように思うかもしれませんが、長い時間考えてるとついついその問題に固執してしまって時間切れ、
なんてことはみなさんも経験済みではないでしょうか。
むずかしい問題というのは、周りも難しいと感じているものです。
なので、落ち着いて解ける問題に取り組んで1点でも稼ぎにいった受験生が合格していくものです。
物は考えようですね。
ネガティブに考えるならポジティブに捉えてたほうが何かといいような気がします。
みなさんも有名大・難関大模試をポジティブにとらえて前向きに受験してみましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.後期から挑戦したいことは何ですか?
A.英語
明日の担任助手への質問
Q.秋といえばなんですか?
2018年 9月 14日 冬期一斉お申込み願書締切日!!
こんにちは!
明治大学情報コミュニケーション学部
1年の武井 優です!!
本日も嫌な天気ですね泣
今週末に体育祭や運動会など
行事が開催されることが
多いのではないでしょうか?
振替になるにせよ、
晴れることを祈ります!!☀
さて今日は9/14ということで
冬期一斉お申込み願書締切日
となっております!
願書はしっかりと出しましたか?
冬期一斉で取る講座は
これから受験のラストスパートを
駆け抜ける皆さんにとって
大事なものです。
そしてこの先受験をするにあたって
書類など自分たちで
いつまでに提出か
把握しないといけなくなります!
(私は調査書を貰う為の
大事な提出する紙を忘れていて
担任に放送で呼び出されるという
失態をしております、、)
忘れた!!
なんてことがないように!!
(本当に笑えないです!!)
しっかり書類と日程は
管理しておきましょう!
これから受講が多くなりますが
頑張っていきましょうね!
——————————————————————————————————————————————————–
前回の担任助手からの質問
Q.来年の夏休みにしたいことは?
A.髪の毛を全ブリすることと
海外旅行に行くことです!
次回の担任助手への質問
Q,後期から挑戦したいことは何ですか?
2018年 9月 13日 大学で学んでいること
こんにちは!
早稲田大学商学部2年の片山です!
最近また急に気温が下がり
ある意味春先の三寒四温のような
季節ですね?
夏休みも明けたばかりで
体調を崩しやすいと
思うので健康には十分に
配慮してくださいね!
さて、本日のブログのテーマは
大学で学んでいること
ということで今回は
これまでに履修してきた授業と
これから履修してみたい授業の
二本柱で話をしていこうと思います!
それではまず最初に
これまでに履修した授業について。
自分は商学部に所属しているので
印象深かった授業としては
マーケティング論や国際貿易論、
そしてミクロ経済学などが挙げられます!
これらの授業では
大学を卒業して社会に出たときにも
実地で役立つような実践的な知識を
学ぶことができたので
概念的なことを中心に学ぶ
高校での授業とは全く違い
とても新鮮でした!
また第二外国語の履修が必須ということで
大学で初めて学んだスペイン語も
文構造や単語は英語に少し
似る部分はあるものの
やはり細かい違いが多々あり
そこそこわかるようになってくると
とても面白いなと思うようになりました!
スペイン語は他言語に比べて比較的
簡単であるうえに言語圏も広いので
個人的にはおすすめです!
次にこれから履修してみたい授業ですが
今私が一番受けてみたいと
思っている授業は
ずばり、統計学の授業です!
なぜ統計学の授業を受けてみたいのか。
その理由は以前TEDというアプリで
英語の短い講義をきいていた際に
学生は小さいころから算数や数学に加えて
統計学も勉強すべきだ!
と話者の方が熱弁していたからです笑
その講義では統計学を駆使することで
様々な事象が起きる確率を
順位付けをすることができ、
それを突き詰めていくとそれは
未来予知にも繋がっていく
というような内容が話されており、
とても興味が湧きました!
統計学の他にもマクロ経済学などといった
履修したい科目がたくさんあるので
これからそれらを吟味して
自分にとって最高の時間割を
作り上げたいと思います!!
もし興味が湧いたら時間割完成後に
またぜひききにきてください^^
前回の担任助手からの質問
Q.将来の夢は何ですか??
A.世界を舞台としたビジネスマン、
もしくはODAなどの活動に参加して
南北問題の解消に貢献したいですね!
次回の担任助手への質問
Q.来年の夏休みにしたいことは?
2018年 9月 12日 【受験生】単元ジャンル別演習について
こんにちは!
明治学院大学2年の松井です。
唐突ですが、
みなさんは
東進にある素晴らしいコンテンツの
存在をご存知でしょうか?
映像授業、高速基礎マスター、
長文速読トレーニング、今日のコラム
確認テストなど
数えだしたらきりがないほど
素晴らしい東進コンテンツが
目白押しです!
そんな素晴らしい東進コンテンツの中に
また新しい最高のコンテンツが
仲間入りしました。
それが、
『単元ジャンル別演習』です!
今回は、
『単元ジャンル別演習』
について
お話させていただきたいと思います。
単元ジャンル別演習とは、
苦手な分野を自動であぶり出し、
生徒それぞれの伸びしろを
発見、強化するコンテンツです!
その仕組みについて説明すると、
まず、
今までやってきた、
修了判定テスト、高速基礎マスター
受講、センター過去問などの
結果をもとに
苦手な単元、ジャンルを
厳選してくれます。
次に、
その苦手分野について
勉強の優先順位をつけてくれます。
苦手分野一つ一つに
演習するための
問題がついています。
その演習問題は
全国の大学の過去問やセンター過去問
から苦手分野に該当し、
なおかつ、
生徒一人一人の
レベルにあった問題を選出したものに
なっています。
なので、
今までは自分で探していたものを
AIが自動で選出し、
勉強の優先順位をつけてくれる
最高傑作のコンテンツになっています。
まだまだ進化を続けている
コンテンツなので
興味がある方は、
ぜひ質問してください!
Q.最近困っていることを教えて下さい!
自分の自転車が漕ぐとうるさいことです(笑)
次回の担任助手への質問
Q,将来の夢は何ですか??