ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 15日 志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法~社会編~
こんにちは!
担任助手4年の高橋です。
本日は全国有名国公私大模試、
早慶上理・難関国公立大模試の日です。
記述型の答案作成、
私大の典型的な出題形式に
太刀打ちできる力がついているか、
総力をかけて問題に望んでくださいね。
さてさて。
本日のブログテーマは
志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法
~社会編~ です。
単元ジャンルが解放されて半月が経過しました。
演習量を確保した受験生は、
中身に拘りたくなってくる頃ではないでしょうか。
社会科の得点源は、
圧倒的に「知識」です。
またそれに付随して、
知識を結び付ける「理解」も重要です。
これは地歴公民すべてに当てはまるでしょう。
例えば政治経済。
形式的意味の憲法と実質的意味の憲法
これらに関する問題をクリアするには、
単純に語句を暗記していることと、
それらの語句の意味を「理解」している必要があります。
日本史においても、
例えば織田信長の
桶狭間の戦いと織徳同盟、
美濃攻略、姉川の合戦、比叡山焼き討ち、
室町幕府の討滅と長篠の戦い。
語句の理解はもちろん、
これらの順序を明確にするには、
「上洛のため」という理解が重要になってきます。
単元ジャンル別演習でリストアップされたトピック、
演習中に間違えた項目は、
これらが不足していることの何よりの証左です。
まずはその間違えた項目をきちんと復習しましょう。
そして、間違えた項目の前後部分も
あやふやになっている可能性が高いです。
単元全体や、区切りの良い範囲を
包括的に学びなおして、
十分な「知識」と「理解」を形成しましょう。
単元ジャンル別演習は、
これら学び直しが問題なくできているか、
これをチェックする「確認テスト」です。
むやみに演習するのではく、
どうすれば学力が伸びるのか、
点数が伸びるのかを意識して取り組みましょう。
論述や短答といった、
問題形式の対策・アウトプットツールとしては、
とても優秀です。
典型的な問題形式に慣れて、
総合的な学力を養いましょう。
昨日の担任助手からの質問
Q おすすめの担任助手は?
A 堀越萌さんです!
明日の担任助手への質問
Q おすすめの担任助手は?
2024年 9月 14日 志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法~理科編~
こんにちは!
担任助手3年の櫻田です
本日のブログテーマは
単ジャンのおすすめ勉強法 理科編です
理科は過去問や模試で
なかなか点数が奮わない科目で
落ち込んでいる人も多いと思います
ですが苦手だからといって
理科の演習を避けるのはよくありません!
これからぐんぐん伸びていく科目なので、
単ジャンをうまく活用し
演習量を増やしていきましょう!
①演習する問題を選ぶ
基本的に優先度の高い分野から
演習していきましょう
理科の単ジャンに関して
問題を選ぶ基準は以下の2点です。
国公立大学の問題 or 私立大学の問題
記述式 or マーク式
自分の志望校の問題形式から
かけ離れたものではなく
似たものを選ぶようにしましょう
②演習する
単ジャンには制限時間が
設けられていると思います。
入試本番は時間との戦いになるので
慣れてきたら時間を意識した
学習をしましょう
またあまりにも解けない問題が多かったら
レベルを下げるのをおすすめします
理科は特に基礎が理解できていないと
応用問題も解けない科目なので
自分が解けるレベルから始めていきましょう
③復習する
復習の仕方は様々ですが
正答率が50%以下の場合は
テキストや教科書に立ち戻って
概念理解を深めると良いと思います
④類題を解く
ここが一番重要なポイントです
理科の問題はある程度
パターンが決まっているので
復習で理解したら類題を解いて
どんどん伸ばしていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q 受験生時代、
東進コンテンツ一番好きだったのは?
A.単元ジャンル別演習です!
明日の担任助手への質問
Q おすすめの担任助手は?
2024年 9月 13日 15日が高3の入学締切です!
こんにちは!
担任助手3年の
市川みらいです!
9月も中旬ですね…
日中は変わらず暑いですが、
日が落ちる時間が
早くなりましたね~
大学生の夏休みも
もう少しで終わるのが
正直きついです。
9月の中旬になったということで、
高校3年生の入学締切が
迫っています!
今年は9月15日(日)になります。
夏休みが終わり
学校行事も落ち着いたところで
「受験勉強本格化しなければ」
と思っている高校3年生!!
締切が迫っています!!
共通テストまで残り
4か月です。
受験勉強に向けて
今からでも頑張りたい!
将来の自分のためにも
第一志望校に合格したい!
など、、、
少しでも頑張りたいと
思っている受験生を
湘南台東口校は
全力でサポートします!
興味のある方は
是非湘南台東口校に
お問合せ下さい!
昨日の担任助手からの質問
Q 夏休み終盤で一番楽しみなことは?
Aバレーの大会に2つ参加できるのと、
学生限定キッザニアに行くことです~!
夏休みギリギリまで遊びます絶対に。
明日の担任助手への質問
Q 受験生時代
東進コンテンツで一番好きだったのは?
2024年 9月 12日 志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法~国語編~(現代文・古文・漢文)
こんにちは!
担任助手4年の
高橋慶次郎です。
明大祭に!!
俳優の矢吹奈子さんが来ます!
アツい!アツすぎるぞ、SPS!!!
さて。
本日のテーマは、
「志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法~国語編~」
です。
現古漢に分けて記していきます。
現代文は、受験科目の中で
最も成績が伸びにくい科目です。
理由は、問題の文章の相性によって、
解きやすさが著しく変動するからです。
そもそも今までの人生で
母語に慣れ親しむ機会が
どれだけあったのか、
かつて東進現代文を支えた
宗慶二先生もおっしゃっていましたね。
普段から小説を読む人にとって、
小説文の問題は解きやすいと思います。
また、現代社会について勉強している人や
日ごろからニュースを見る人にとっては、
時事・社会系統の評論文は慣れ親しんだ話題ですね。
更にわかりやすく言えば、
サッカーが好きな人は、
“オフサイド”や“VAR”などといった
サッカーに関する言葉には慣れ親しんでおり、
理解するのも簡単です。
文章が読みやすい場合は問題ありませんが、
普段慣れていないトピックの文章が出題されたときに、
知らない単語が多かったりすると、
問題を解くどころか大まかな内容理解さえ
難しく感じるでしょう。
そこで、私はみなさんには
単元ジャンル別演習を使って、
様々なトピックの文章を読み、
問題を解くことをお勧めします!
単元ジャンル別演習では、
評論文という大きな枠組みではなく、
心理系トピック、社会科学系トピック、
人文科学
系トピックなど、
単元が細分化されています。
苦手な内容でも数を積めば、
自然と予備知識はついてきます。
また、旧帝大や早慶、明治などの映像授業が
復習に付属している問題を
優先的に行うこともおすすめです。
古文に関しては、
特に単元ジャンル別演習で注意が必要な科目です。
一旦、自己分析をしてください。
文法や単語といった基礎事項はOK!という人は、
どんどん演習を重ねましょう!
ですが、
今まで古文の勉強にあまり時間を割けず、
少し自信がないな、
古文は苦手科目なんだよな、
と思う方は、まず基礎を完璧にしましょう!!
英単語は勉強するのに、
古文単語は勉強してない。
そんな人いませんか?
古文でも単語は最重要です!
古文単語だけでなく、
文法や和歌の修辞、古文常識など
古文で点を取るのに必要な基礎事項は
多くあります!
基礎が入っていないまま
演習ばかり積んでいても
実力は伸びないと思うので、
自分の実力を見つめなおして、
自分に合った勉強をしていくことが大切です!
漢文も古文と同じで、
句形や特徴的な漢字の意味、文学史や思想など、
基礎のインプットが大切です。
それらをインプットできているなら、
単元ジャンルで私大型、国立型の問題演習を
積みましょう。
昨日の担任助手からの質問
Q 授業中寝ないコツあれば教えて下さい。。。
A きちんと将来のことを考えて、
シラバスを読んで、仮登録授業に参加して、
興味関心を擽る講義を取得しましょう。
明日の担任助手への質問
Q 夏休み終盤で一番楽しみなことは?
i
2024年 9月 11日 志望校別単元ジャンル演習のおすすめの勉強法~数学編~
こんにちは!
担任助手1年の宇高です。
最近生活習慣が乱れて朝10時に
起きているので来週から学校とか信じられません。。。
今日の内容は
単ジャンのおすすめ勉強法数学編です!!
単ジャンの数学とても難しいですよね。
自分の志望校レベルと同じレベルなので
今までの基礎的な問題しかやってこなかった人は
戸惑うと思います。
かつての私も基礎的なチャートのみをやっていたので
大分苦しめられていました。
私の志望校であった明治はレベル6で
数学はほぼ全部レベル4に下がっていました。
数学は基礎的なことが分かれば
応用も分かると言われていますが
私の場合その数学的な考えは無かったので
解法暗記として単ジャンを利用していました。
ただ1回だけでは覚えられなかったため
リングファイルに
解法、躓いた点、どうすれば次回解けるようになるか
をかいた上でまとめていました。
不正解の問題は
一回理解する→まとめる→3日後に再びとく→解けたら捨てる
という勉強法をしていました。
もし2回目も解けなかった場合は無限に解いていました。
この勉強は時間がかかりますが躓いた点を分析したのが
効果的なのか単ジャンをやる前伸びが感じにくかった数学も
伸ばすことができました。
解法暗記は人によっては合わない人もいると思うので
参考程度に試してみてください!
昨日の担任助手からの質問
Q秋学期の抱負は?
A フル単!!!!!!!!!!!!!!!!!
明日の担任助手への質問
Q 授業中寝ないコツあれば教えて下さい。。。
i