ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 11日 高校生の時考えていた「大学」と今のギャップ

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

大学に入ったら…

留学しよう!

たくさん旅行に行こう!

サークル入ろう!

それぞれに大学のイメージがあると思います。

私は

大きい綺麗な教室で

自分の好きな授業を受けて、

友達と美味しいものを食べて帰る

なんてことを想像していました(笑)

 

実際大学生になって分かったことは、

大学は本当に自由だという事です!

授業は最初から自分で組みます。

授業に出席しなくても何も言われず、

ただただ単位が落ちます。

提出物を出さなくても

評価がつかなくて終わりです(笑)

全て自分次第になるんですね~

また大学では、

いろんな人に巡り合えます!

英語がペラペラの人や

スポーツが人生の一部になっている人。

一つのキャンパスに

1000人以上の人が集まると

自分とは違う人がたくさんいて、

友達を作るのが楽しかったりします。

 

高校生までとはまた違う

自由だから

楽しいことと大変なことが

大学にはあると思います!

自分の思い描く大学生活を送るために

今は

最大の努力です!修行だとおもって…(笑)

頑張りましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q, おすすめのレジャースポットは?

A, 行きたいのは川下りです!

 

明日の担任助手への質問

Q、ハロウィンの仮装をするなら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 9日 センターまであと100日!!

こんにちは!

星薬科大学薬学部一年の佐川です。

段々と寒くなってきましたね!

近頃風邪やインフルエンザが流行してきているので、

体調管理に気を付けていきましょう。

 

さて今回は、センターまでの話です。

皆さん今日でセンターまであと100日になったことは

ご存知でしょうか?

それは言い換えると、多くの受験生が

受験が始まる日まであと100日という事です。

ただ、ここで注意してほしいのは、

焦りすぎる必要は全くないという事です。

確かに100という数字は、

区切りもいいし

三桁から二桁になるので、

自然と焦りが出てきます。

ただ、生徒説明会などで

さんざん言われている通り、

受験生はここからが

本当に成績が伸びていきます

(事実私もここから

英語と化学と国語の成績が爆上がりしました。)

ですので、

焦って今何をしたらいいのかを

見失ってしまうことは本当に

もったいないです。

そうなってしまった人は

すぐに担任助手か担任に相談しましょう!

いつでも相談に来てください。

お待ちしています!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,好きな食べ物は何ですか?熱く語ってください。

A,好きな食べ物は最近無くなりました、、、。

ですが、よくタピオカを食べます。

お店ごとに粒の大きさや弾力が違って

お店めぐりがとても楽しいです。

オススメは、藤沢のカフェナンバーです!

インスタ映えも狙えます(笑)

 

明日の担任助手への質問

Q、台風に向かって一言!

 

 

 

 

2019年 10月 8日 単元ジャンル演習やってますか??

こんにちは

明治大学2年の鈴木です

 

今日のテーマは

単元ジャンル演習についてです

 

ちなみにこのコンテンツ

自分が受験生の時にも一応存在

していたのですが

 

まだまだ未完成で

タンゲンジャンルベツ??

って感じでした

 

でも現在の単元ジャンル別演習は

とてもパワーアップしていますね

 

AIによって分析された

キミだけの苦手な分野を

演習できるシステムは

とても強いと思います

 

ただ、しっかりと活用するには

条件がありますね

 

単元ジャンル演習は

1番最初の

画面に表示される

演習項目をすべてやりきるのが

1番合格に近づく

とされています

 

ただ、その表示される演習項目が

正確なデータを用いて

勧められたものでなければ

演習効率は下がりますよね…

 

つまり!

 

AIがデータの元にする

センター過去問二次私大過去問

をしっかりやりきってから

取り組むことが

遠回りに思えても

合格への1番の近道なのです

 

単元ジャンル演習

このツールを最大限活用して

合格をつかみ取りましょう

 

前回担任助手からの質問

Q、通学電車でなにしてますか?

A.主にnetflixでドラマ見てます

ストレンジャー・シングス

最強に面白いです

次回担任助手への質問

Q. 好きな食べ物は何ですか?

熱く語ってください

 

 

 

2019年 10月 7日 受講を進めましょう!

こんにちは!

横浜市立大学理学部1年の香月です!

今日のテーマは、

受講を進めましょう

です!

皆さん最後の講座追加をして、

過去問と受講に追われている

ことでしょう…。

今年はぜひ、過去問を

優先してほしいです!

過去問はやはり、その大学の

問題の傾向をつかんで慣れることができるので、

志望校対策としては一番

やってほしいものです。

(センターの過去問がまだ終わっていない人はもちろんそれが最優先事項です!!)

そして、過去問を進めていくなかで、

あ、これは毎年出ているのに

いつも出来ない…やらなきゃ!

となるたびに受講に移るのも手だと思います。

単元ジャンルでも、自分ができないもの・必要なものが分かるので、

ぜひ活用してください!

低学年の人たちも、受講は早めに終わらせてしまいましょう。

 

前回担任助手からの質問

Q、毎日のルーティーンを教えて下さい!

A.通学してるとき、その日の

気分で色んな曲を聴きます!

今日は最近の曲を聴いてみる努力をしました。

次回担任助手への質問

Q. 通学電車でなにしてますか?

 

 

 

2019年 10月 6日 制限時間を意識して問題を解こう!

こんにちは。

明治大学商学部1年の

鵜高です。

最近夜冷えますね。

勉強だけでなく

体調管理にも

気を配れるようにしましょう!

ちなみに、崩れた生活リズムを

きちんと戻すには3か月ほどかかるそうです。

入試本番まで残り4か月、

生活リズムが崩れている人は

整えていきましょう!

 

 

さて、今日のお題は

制限時間を意識して問題を解こう!

です。

その前に、

そもそも過去問演習をする意義は

何でしたか?

①志望校と自分の距離をはかる

②自分の苦手をあぶりだす

③時間配分を考える

④独特の問題に対して対策をたてる

 

ざっと上げるとこんな感じだと

思います。

せっかく貴重な時間をつかって

演習するからには、

最大限恩恵を得られるようにしましょう。

 

では、どのように時間設定すればいいのか?

まず私がやるべきだと思うことは、

時間を意識せずに一度解いてみることです。

スピードを意識せずに一度といてみることで

時間をかければ解ける問題

その時点では解けない問題

を振り分けることが出来ます。

こうすることで

①は演習をこなしてスピードを追求する

②はもう一度受講に戻って復習する

など、より具体的に対策が

立てられるようになります

 

次に、各大問での制限時間を設定します。

ここでは、苦手な問題に多めにに時間を取って

得意な問題で短縮するなど、

自分にあったペース配分を設定します。

最終的には制限時間-10分程度

で終わらせられるよう、

繰り返し何度も演習しましょう!

 

 

前回担任助手からの質問

Q、今年やり残したことは?

A.簿記の申し込みを忘れてしまい

受けられなかったことです。

残り3か月は実力養成につとめます、、

 

次回担任助手への質問

Q. 毎日のルーティーンを教えて下さい!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。