ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 397

ブログ 

2019年 2月 7日 【受験生】メンタルの保ち方

 

こんにちは!!

明治大学法学部二年の

堀内陸です。

私立大学の受験が

始まりだしましたね!!

順調に受験出来ていますか?

自分は一校目の受験で上手くいかず、

落ち込んでしまいました。

でも、最後まで力を出し切って

受験を終わらせることが出来たと思います。

なぜ最後まで戦い切れたかというと

毎日校舎に来たことが理由だと思います。

受験日のその日も校舎に来ていました

校舎に来れば、グループミーティングで

一緒に頑張ってきた友達や

担任助手がいて、話すことでかなり楽になりました。

一人で家にいても、ふさぎこんでしまうと思います。

辛いと感じたり、なんだかやる気が出ないと感じていたら

是非校舎に来てください、待ってます!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.新しく始めてみたいことはありますか?

A.資格の勉強を始めます!!

 

明日の担任助手への質問

春休み一番楽しみな予定は何ですか? 

 


 

2019年 2月 6日 高1、高2生へ

こんにちは!

中央大学 1年の小貫です。

早くも2月になり

私大の一般入試も次々と始まっています。

高3生の皆さんは

残りの時間をいかに有効に

活用していくかを考えて

勉強していると思います。

さて、高2、高1生の皆さんは

どのような勉強をしていますか?

高3生になると

受験勉強に向けて

多くの人が当たり前のように

勉強をするようになります。

つまり、差がつかなくなる可能性がある

ということです。

高3の夏休みに頑張ろう

そう思っている人も

いるかもしれませんが

その時期だけで全ての科目の

基礎を完成させるのは

難しいことです。

仮に基礎を全て完成させる事が

できたとしても

その時期に既に

センター対策をしている人も

沢山いるのです。

高3になる前のこの時期に

基礎を完成させることは

一年後の合否に

大きく関わるということです。

受験休みで

2月に入ってから

連休だった方も少なくないと思います。

その時間をどれくらい

有効に使うことができたか

もう一度見直してみましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.春休みで楽しみにしていることはありますか?

A.3月末に韓国に行くことです!

明日の担任助手への質問

Q.新しく始めてみたいことはありますか?

 

 


 

2019年 2月 4日 大学生の春休み

こんにちは、法政大学1年の吉澤です!

ここ最近少し暖かい日が続いて

なんだか気分がいいですね。

突然なのですが!

今日は

大学生の春休み

というタイトルです。

自分が大学生になって

びっくりしたことの1つは

この春休みや夏休みのような

長期休みが

とてつもなく長いことです。

高校生の春休みって…

よく覚えてないですが、

確か一ヶ月くらいしかないですよね?

しかしそれに

対して大学生の春休みは、

2ヶ月弱あります。

そして

その使い方も多様です。

留学に行く人や

自分たちの車で旅行に行ったりなど

できることの範囲が

とても増えます。

それと

学生の本分である

もちろん

勉強ですね!

自分は今回の春休みは

オーストラリアにサーフィンに行・・・

ではなく!

植林をしてきます!

なんで植林かと

よく言われますが、

個人的にすごく

楽しみです。

皆さんもどうか

春休みを有意義に

過ごしてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.やらかしたことは?

この前クレジットカードを

落としてしまいました! 

明日の担任助手への質問

Q.春休みで楽しみにしていることはありますか?

 

 

 


 

2019年 2月 3日 

こんにちは!

早稲田大学商学部2年

片山颯斗です!

 

近頃本当に寒いですね!

ついこの前雪の予報が

出ていましたが

残念ながら今シーズンはまだ

雪に出会えていません泣

皆さんは雪、好きですか?

私は積もらないくらいの

軽い雪が一番好きです!

綺麗ですし!笑

 

本日は最近受験生の

みなさんからよく

質問されることに対して

自分なりに回答を

していこうと思います。

その質問とは、

実際の入試が終わったあとに

その最新の問題の復習を

するかどうかです。

自分が受験生の時に

担任助手の方から

いわれていたことは

知識問題だけは復習する、

ということです。

すなわち文系であれば

日本史や世界史という

歴史教科や、

国語の文学史や

四字熟語などの

問題が出されたときは

復習すべきだと思います。

しかし反対に英語の長文問題を

全訳してみるといった行為は、

場合によっては有効な

勉強法かもしれませんが

多くの場合非効率なものに

なりやすいです。

したがって英語でも

文法問題の復習などは

大事だと思います!

残された時間は

わずかかもしれませんが、

今の自分にとって

なにが一番大事なのかを

よく考えて、戦略的に

勉強を進めていきましょう!

 

 


 

昨日の担任助手からの質問

Q.やらかしたことは?

成人祝いに親から頂いた

高価な腕時計を

1度無くしてしまった

ことですね…

地獄でした…苦笑

 

明日の担任助手への質問

Q.やらかしたことは?


 

2019年 2月 1日 受験本番に気をつけていた事

こんにちは!上智大学経済学部経営学科の間 貴洋です!

本日から2月に入り、いよいよ私大の入試が本格的に始まってくるころではないでしょうか?

そこで、今回は私が受験時に気をつけていた事について、お話したいと思います。

まず1つ目は持ち物の確認リストを事前に作っておくことです。

受験会場に着いたら本来持ってくるはずのものがなかった、なんて事になったら大変です。

そんな事が無いように、受験票や時計、筆記用具など必ず必要になる物のリストを作り、前日に準備をする時にチェックをして、カバンに入れるようにしましょう。

頭の中では必要だと分かっていても、前日の過度な緊張などでふとしたことで、持っていくのを忘れてしまう事もあります。

ですので、リストを作って、目でしっかり確認できるものを作っておくと完璧です。

2つ目は交通機関の乱れが発生した場合、あわてずに対応することです。

公共の交通機関に遅延等が発生した場合、大抵の受験会場は開始時間を遅らせてくれます。

また、もし通常通りに開始されていても、遅延証明書があれば、そのことが不利になるような事にはならないように対応してくれます。

この時に、必ず遅延証明書をもらう事を忘れないようにしてください。

遅延証明書は駅員の方に伝えれば、すぐに発行してくれます。

その遅延証明書を受験会場で提示すれば、対応してくれるはずです。

3つ目は受験会場に着いたら、あまり他の受験者の顔を見ないことです。

受験会場にいる他の受験者は大抵、頭がよさそうに見えます。

しかし、実際の相手の実力などわかりませんし、わかってもどうしようもありません。

不必要に自分の平常心を失うだけです。

受験会場に着いたら、自分がいつも使っている問題冊子などを解いて、自分の世界に入ることをオススメします。

以上3つが私が気をつけていたことです。参考になればうれしいです。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近幸せを感じたことはなんですか!

最近、犬が自分になついてきてくれたことです。(御年12才の老犬)

明日の担任助手への質問

Q.春休みにやりたいことを教えて下さい(おもしろいやつ)

 

 


 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。