ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 377

ブログ 

2019年 6月 9日 全国統一当日

こんにちは!

明治大学2年の村岡です!

この間、昨年自分が担当していた

生徒に会いました。

大学生活楽しい!と言っていて

なぜか自分のことのように

すごく嬉しかったです!

今年の生徒にも

そんな風に感じてもらえるように

一緒に頑張っていきたい

と感じました!

さて!

今日は待ちに待った

全国統一高校生テスト

です。

模試を受験する

ということは自分を成長させる

とても良い機会だと思います。

もちろん

自分の学力を測り、

自分の立ち位置を把握する機会でもあります。

でも「模試を受験する

ということはもっと多くを学べる

と自分は考えています。

それは試験慣れです!

自分が生徒の時はすごく緊張しいで

手汗でマークシートが波打つくらいでした(笑)

今日の全国統一高校生テストを

大学のキャンパスで

受けている人もいると思います。

多くの人がセンター試験本番も

大学のキャンパスで

受験するのではないでしょうか。

電車の乗り換えミスで遅刻しちゃった

腕時計忘れて時間わからなかった

机とか椅子が普段と違くて違和感があった

隣の人との距離が近くて集中できなかった

問題用紙に解答をかけなくて自己採点できなかった

などなど経験してみないと

わからないことがあると思います。

「百聞は一見に如かず」

模試を当日受験する

ということは自分を成長させる機会なので

次の模試も当日受験していきましょう!

前回担任助手からの質問

Q最近見た映画はなんですか?

Aアベンジャーズエンドゲームです

次回担任助手への質問

Qおすすめの映画はなんですか?

2019年 6月 7日 全国統一高校生テストで意識してほしいこと!

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です!

今日から梅雨にはいったそうです☔

私は雨の日は何となく

気分が下がってしまいますが、

皆さんはどうでしょう?

 

さて、

今週の日曜日は

全国統一高校生テスト

です!!

今回の模試は、普段とは

少し違います

一般生の方が多く受験するため、

受験人数が増え、

より全国規模

自分の学力が今どれくらいなのか

を知ることができます!!

 

夏休み前のこの模試を利用して、

自分の弱点を知り、

夏休みの勉強を

より効果的なものにしたい

ですね☺

 

そのために、

受験をするにあったって

心掛けてほしいことがあります!

一つ目は、

解答を問題用紙に書き込むこと!

受験日当日に

解答を確認することが出来き、

自己採点も可能です

書き込んでいないと

自己採点をするのが難しいと思うので、

必ず

解答を書き込むように

しましょう!

 

二つ目は、

時間配分です!!

知らない人もいる大勢のなかで

受験する経験は

なかなかないと思います。

慣れない環境に

困惑して、

思ったような結果がだせない!

私も

そのような経験があります。

焦ってマークミスなんて…

そのような事態を防ぐため、

あらかじめ時間配分を決めておくこと

をお勧めします!

 

 

もちろん、

受験後の復習もきっちりと行ってください!!

私は

復習にこそ意味がある

と思っています!

自分の弱点をどれだけ潰せるかが、

受験において

鍵となってきます!!

 

自分の現状を知るためにも、

精一杯

解いてきてください?

前回担任助手からの質問

Q.6月の目標は?

A.サークルの人と仲良くなることです(笑)

 

次回担任助手へ質問

Q.最近みた映画はなんですか?

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 6日 SS判定にこだわろう

こんにちは!

明治大学商学部1年の

鵜高 陽太です。

最近暑いですが皆さんどうお過ごしですか?

さて、今日はSS判定の大切さ

について話したいと思います。

東進では、受講の後に

確認テストというものがあります。

確認テストではその日の授業の内容が出題され、

その日の授業の内容が身についているのかを

効果的に復習することができます!

その確認テストで、

90点以上得点できないと

SS判定は取ることが出来ません。

一見高いラインのように見えますが、

確認テストは

その日にやった内容しか

出題されません。

そのため受講後そのまますぐに復習して、

SS判定と言わずに100点を取って、

気持ちよく家に帰りましょう!

躓いたところをそのままにすると後に響きますし、

その日のもやもやはその日のうちに

解決するようにしましょう!

そうすれば、

自然と合格は近づいてきます!

 

 

 

 

 

 

前回担任助手からの質問

Q.最近の楽しみは?

A.ロードバイクを買うためにお金を貯めることです!

 

次回担任助手へ質問

Q.6月の目標は?

2019年 6月 3日 高マスを進めよう

こんにちは!

中央大学商学部2年の小貫です。

6月になりましたね。

皆さん、高速基礎マスターは順調ですか?

受験生の皆さんも

低学年の皆さんも

それぞれに期限を決めて

進めているところだと思います。

受験生の皆さんは特に

英文法750を6月末までに

終わらせることをお勧めします。

何度も同じことを言われているよ…..

と思う人も多いとは思いますが

それくらい大切なことなのです!

自分の受験生時代を思い出してみても、

高速基礎マスターを早期に修得することは

とても大切なことだったと思います。

なぜ6月末にこだわるか、というと

7月に入ればあっという間に夏休みが来るからです。

夏休みには基礎を完成している状態にしたい、

となると、英語に関しては

6月末までに英文法750を完全修得しておく

必要があります。

夏休みは時間があるように見えて

本当にあっという間に過ぎていきます。

その中で時間を有意義に使うためにも

夏休みまでの残り一か月と少しの期間に

英文法を完全修得して

良い夏休みのスタートを切りましょう!

 

前回担任助手からの質問

Q何時寝、何時起きですか?

A.寝る時間は遅めです笑

平日の朝は大体8時ごろ起きます。

次回担任助手へ質問

Q.6月といえば?

2019年 6月 1日 過去問演習講座について②

こんにちは!

早稲田大学文学部2年

白桃和樹です。

 

とうとう6月に入りましたね。

上半期ってやつが終わろうと

していますね。

九州の方はもう

梅雨入りしたとか…。

関東での梅雨入りも

近づいてきますね。

雨ニモ負ケズ頑張って

いきましょう!!

 

さて今回は過去問演習講座

についてです。

先日、鈴木が過去問について

書いていましたが、

僕も書きます。

 

過去問演習。

第1志望校は10年分を2周する

ようになっています。

なぜそんなにやるのか

考えたことはありますか?

 

これは僕なりの考えですが、

解答の仕組みを考えるため

だと思います。

どういうことかというと、

まず1周目、これはもちろん

過去問とはいえ、自分にとっては

初めて見る問題です。

なので、それを制限時間内に

どれくらい正確に解けるかが

重要になっています。

解き終わった後、

正解を確認して、

解説授業を受けるなどして

復習をしますね。

さて2周目です。

もうこれは一度解いた

ことのある問題です。

「一回やったし、答え分かっちゃうわ。」

そうですよね。

解けて当然ですよね。

でも、できた問題も

なぜその答えになるか

分かってますか?

また、解けない問題も出てきます。

それは、もちろん問題のレベルが

高すぎるから、という理由も

あると思います。

しかし復習が足りていない、

また、解き方を把握できていない

ということも考えられると思います。

 

2周目において大切なのは、

解答の根拠をより明確にすること

だと思います。

これは文系でも理系でも

全ての科目について言えますね。

1周目の段階でも

極力解答の根拠は明確します。

そして正解します。

しかし、中には明確でないのに

正解してしまった、または正解

出来なかった問題もあります。

2周目では、主にそういった問題に

アプローチする必要があります。

 

例えば英語。

1周目の復習で、文法で間違えた

問いがあれば、どこが解答する

うえでポイントとなるのかを

見直します。主語との対応関係など

様々だと思います。

長文であれば、複雑に見える

文の構造がどのようになっているか

(強調構文や分詞構文など)

を見直し、解答の根拠となる

内容がどこに書かれているかを

把握します。

 

そして2周目でやるのは、

前回できた問題は当たり前のように

すらっと解き、できなかった問題を

頭の中で解説しながら解くことです

このとき、実際に頭の中でしゃべりながら

やる必要はないですが、解説授業などを

見て学んだ解法のプロセスを

意識しながらやることが大事です。

 

ただ2周するだけでは、

結局あの問題わからなかった

といった感じのままで、

時間が無駄に過ぎてしまいます。

せっかく2周できる環境、

そして時間があるなら

有意義に使いましょう!


前回担任助手からの質問

Q6月の予定はありますか?

A明日早慶戦を観に行きます。

 

次回担任助手への質問

Q何時寝、何時起きですか?

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。