ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 345

ブログ 

2019年 12月 9日 受験当日のエピソード①

 

こんにちは!

法政大学1年中野です。

今日のテーマは…受験当日のエピソードです。

基本悪い思い出しかありません。

まず一つは、今行っている法政大学に、

受けるまで行ったことが無く、

駅からの道が分からなかったことです。

基本どの大学受験日当日には

駅から大名行列ができているのですが、

何故かこの法政大学にはなく、

焦りました。

方向音痴もまざり、スマホで観たマップも上手く使えず

受験前に走り回った思い出です(笑)

次に、思い出というのかわかりませんが、

受験日の朝についてです。

人間の頭は基本おきてから

3時間後に本領を発揮すると聞いたことがあり、

受験は大体9時代から始まる為、

少し早めの6時に起きていました。

この受験が始まるまでの3時間は緊張もあったり、

ねむかったりで、

今までで1番長い3時間でした。

これを読んでいる人の中には、

3時間くらい勉強をしていれば

すぐだと思う人もいるかもしれません。

しかし、自分でも思っているより

何をすればいいか分からないものです。

皆さんも直前に見るための

満員電車でもみれるような小さいノート

をつくっておくといいかもしれません。

 

 

前回担任助手からの質問

Q.来年チャレンジしたいことは?

A.プログラミングと映像制作とDTM

次回担任助手への質問

Q.サンタさんいつまで来てくれましたか?

 

2019年 12月 8日 地歴千題テストの復習をしましょう!

こんにちは!

法政大学社会学部の吉澤です!

今日は遂に、三年生の皆さんが待ちに待った(?)

千題テストの当日になりました。

この日の為に週末付近を使って社会科目の復習を

した人がたくさんいると思います。

皆さんが普段通りの実力を最大限に発揮することができるように

このブログを書きながら願っております!

ここからはこの千題テストの有効活用に関して、

お話していきたいと思います。

千題テストはその名の通り

千題の問題が出題されるテストになっています。

そして何よりこのテストの特徴は、

時代の流れに沿ってテストを受けることが出来るという点です。

これはつまり自分の苦手な分野が

特にどの時代になるのかを的確に

知れるということになります。

流石に千題テストで間違えたところすべてに

目を通して復習するのはつらいところがあります。

なので、特に点数の低い時代を重点的に復習することを

オススメします。

千問の問題を解いた後の復習は億劫でしょうが、

せっかく一日の大半を使って解いたテストなので、

これからの糧になるように、うまく活用しましょう!

 

 

前回担任助手からの質問

Q.今年やり残したことはありますか?

A.海外旅行と登山

次回担任助手への質問

Q.来年チャレンジしたいことは?

2019年 12月 7日 明日はいよいよ地歴公民千題テストです!

こんにちは。

担任助手一年の鵜高です。

明日は千題テストですね!

今日、受付にいる人が口をそろえて

千題テストやばい!!」

と言っているのを耳にしました。笑

千題テストに向けて皆さん準備してきたと思います。

あとは、実力を出し切るだけです!

 

一つ注意してほしいことがあるのですが、

千題テストを受ける目的は

あくまで、

自分の苦手をあぶりだしたり、

アウトプットや記述の形式に慣れることです

その為、千題テストの結果に、

落ち込みすぎたり、舞い上がりすぎたり

しないようにして下さい。

上手くいかなかった人は、

自分の苦手が見つかったと、

ポジティブにいきましょう

地歴公民の科目は直前まで伸びる科目なので、

上手くいった人もそうでない人も、

一気に復習して実力アップしましょう!

 

最後に去年受けた身として一つアドバイスなのですが、

本番では、いつもの過去問などよりも

解くスピードをかなり速くすることを

意識してみて下さい!

恐らく最初の100問で

かなりスピード感に苦戦すると思います。笑

健闘をお祈りしています!

 

 

前回担任助手からの質問

Q.好きな食べ物は?②

A.秋葉原にあるラーメンイエロー

という二郎計のラーメン屋さんで

食べたラーメンが

最近食べた中で一番好きです

次回担任助手への質問

Q.今年やり残したことはありますか?

 

 

 

2019年 12月 6日 冬期特別招待講習受付中!

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

本日は、

東進で行われている

冬期特別招待講習

について紹介します!

 

東進といえば

”林先生”

というイメージを持つ方も

多いと思います!

冬期特別招待講習では、

そのような

実力ある講師による授業を

体験することが出来ます。

授業は

教科書レベルから

難関大入試レベルまであり、

生徒一人一人にあったものを

自分のペースで

受けていただけます!

 

また、

センター試験カバー率99.5%した

『センター1800』をはじめとした

高速基礎マスター講座

無料でお使いいただけます。

スマホでトレーニングができるため、

電車内などでゲーム感覚で

学習がすすめられます!

 

12月11(水)までのお申込みで、

3講座完全無料でお試し出来ます!

湘南台東口校で

勉強のスタートをきりましょう!

 

前回担任助手からの質問

Q.好きな食べ物は?

A.今はモンブランです!

次回担任助手への質問

Q.好きな食べ物は?②

 

 

2019年 12月 4日 受験校の

こんにちは。

横浜国立大学の齊藤です。

 

受験生は、

そろそろ出願校について

具体的に決めている時期でしょうか。

 

来月が〆切の

大学が多いので、

出願予定大学のHPを

よく確認して出願漏れが

ないように要注意です!

 

 

 

また、

「同じ大学・学部なのに、

受験方式が色々ある!」

なんてこともあって、

意外と

ややこしいです。

 

 

聞いたことある

かもしれませんが、

 

もう一度

再確認しておきましょう。

 

高校1、2年生も

来年の為に

早いうちから

確認しておくように

してください!

 

まず、

受験方式は、

大きく分けて3つです。

 

①国公立大学

 

・センター試験

・二次試験

の総合的な得点が

(配点・比率は大学による)

総合的に判断されて、

合否が決まります。

 

⓶私立大学 一般受験

 

各大学、各学部で行われる

個別入試が

(呼び方は様々)

一般的です。

 

センター試験の得点は

関係なく、

個別試験での得点のみが

合否に関わります。

 

ですが、他にも

様々な形式の受験方式が

増えてきています。

 

例えば、

以下のようなものがあります。

・センター試験併用入試

・A方式、B方式

(教科ごとの配点が異なる)

・外部試験利用入試

(英検など)

 

これに関しては、

各大学様々ですので、

HPで確認するように

してください。

 

③私立大学 センター利用入試

先程の

センター試験併用入試とは

異なり、

センター試験の得点だけで

合否が決まります。

 

センター試験だけで、

複数の大学を

受けることができます。

 

そのため、

滑り止め(併願)として

出願する受験生が多いうえに、

募集人数も少ないため

合格に必要な点数が

高くなっています。

 

以上が

ものすごく大まかな分類です。

 

結局は

自分で調べて、

自分のあっている受験型を見つけて、

自分で出願を決める。

しかありません…

 

直前期は、

事務的な作業多くなりますが、

めんどくさがらずに

早めにやることを

おすすめします。

 

引き続き、

受験勉強頑張ってください!

 

前回担任助手からの質問

Q.寒い時に食べたいものは?

A.キムチ鍋です

次回担任助手への質問

Q.12月の楽しみは?

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。