ブログ
2020年 1月 4日 目標からの逆算!
こんにちは!
明治学院大学3年の松井将記です。
本日のテーマは
『目標からの逆算』
についてです。
皆さんの今年の目標は何でしょうか?
そもそも目標を設定できていますでしょうか?
なぜ目標を
設定することが
大事なのかについて
お話ししていきたいと思います。
人にもよると思いますが
僕は
目標を設定しないと走りだせない
と思っています。
例えば
フルマラソンがあったとして
そのゴールが9億キロだったとしたら
走りますか?
僕は走り出すことすらしません。
42.195キロというゴールがあるからこそ
きつくても走りだせますし
走り切れます。
だからこそ
ゴールをまず設定すること
が大事なのです。
そしてそこから初めて
いつまでに何をするのかが
分かってきます。
いつまでに何をするか
ばちっと決めて
3年生なら残りの2,3か月
1,2年生なら残りの期間を
走り抜けて下さい。
そうすればおのずと
合格が見えてくるはずです。
最後まで気を抜かずに
頑張ってください!
前回の担任助手からの質問
Q、今年の目標は?
A,色々と大躍進の年にします!
次回の担任助手への質問
Q、特技は何ですか??
2020年 1月 3日 気持ちを新たに
新年あけましておめでとうございます!法政大学社会学部の吉澤です!
今年もよろしくお願いします<m(__)m>
正月早々校舎に来て勉強をしている生徒の皆さん
本当にお疲れ様です。
今年一年もいいスタートをきれたのではないかと
思います。
年が切り替わったことで何かしらの区切りが
できるひとが多くいると思います。
大学生から社会人に、
受験生なら大学生に、
低学年から受験学年に
という風に。
今年の一年を有意義にするために
一度目標や抱負を決めてみるいいかもしれません。
とても忙しい時期ですが、どんな一年にしたいか
一度じっくり考えてみるといいかもしれませんね!
前回の担任助手からの質問
Q、2020年に一番初めに食べた物はなんですか?
A,みどりのたぬきです。
次回のたんにん助手に質問
Q、今年の目標は?
2020年 1月 2日 雪に耐えて梅花麗しく
新年あけましておめでとうございます
明治大学2年の鈴木です。
ついに2020年ですね!
校舎に開館から来ている受験生を見ると
自分が受験生だった頃を思い出します
老害になってしまうのでこれ以上は
辞めておきますが(笑)
さて、今日のテーマですが
新年早々鈴木がかっこつけてきやがった
と思っていることでしょう
その通りです
年の初め位かっこつけさせてください
この言葉は西郷隆盛の言葉で、
自分が好きな言葉です。
有名なので知っている人も多いかもしれませんが
受験に通ずるところがあると思うので
紹介しようと思います。
『耐雪梅花麗』
(雪に耐えて梅花麗し)
梅の花は、冬の雪や厳しい寒さを耐え忍ぶからこそ、
初春に美しい花を咲かせ、かぐわしい香りを発する。
苦難や試練を乗り越えれば大きく見事な
成長が待っているという意味です。
この時期には月並みな意味の言葉かも
しれませんが
梅は桜とは違い1年中日本の季節の中で
生き抜きます。
高3生の皆さんは
今まで1年以上勉強してきましたよね
受講が終わらずに焦ったり、
高速基礎マスター基礎力養成講座
に追われたり
夏休み毎日勉強しましたよね
模試の結果に一喜一憂して
またすぐに勉強
本当に良く頑張っていると思います
ただ、
まだ開花の為に
雪に耐えなければいけない
時期が続くと思います
それでも後1、2か月
耐え忍んで、自分を信じて
勉強をしていけば
きっと梅の開花のように
キミに合格が咲きます!
気を抜いて雪に押し潰されないよう
もう一度気を引き締めて
取り組んでください
湘南台東口校東口校スタッフ一同
最後まで応援しています!!
前回担任助手からの質問
Q.受験生に一言!!
A.雪に耐えて梅花麗し!!
次回担任助手への質問
Q.2020年何を一番初めに食べましたか?
2020年 1月 1日 明けましておめでとうございます!
こんにちは。
横浜国立大学の齊藤です。
新年から、
たくさんの受験生が
来校しています!
新年早々、
受験への熱意が
伝わってきます。
試験本番で、
自分の力が
出し切れるように、
残りの期間、
精一杯の準備を
してください!
とはいえ、
残り期間も
あと少しとなりました。
みなさん、
分かってると思いますが、
この限られた期間を
「どのように過ごすか?」
が大切になってきます。
年が明けた、
このタイミングだからこそ、
改めて考えてみましょう。
何かに取り組むとき、
PDCAサイクルを始め、
色々な考え方が
提案されています。
ですが今日は、
東進で良く用いられている
See→Plan→Do
に従って、
考えていきます。
以下の流れに沿って、
考えてみましょう!
<See>
自分の課題は何なのか?
<Plan①>
(Seeを踏まえて)
それはどのようにしたら
解決できるのか?
(具体的に!)
<Plan②>
いつまでにやるのか?
また、
それまでにやるには、
どのような日程で
やるのか?
<Do>
Planを実行!!!
といった感じです。
それをSeeすることで
Planの課題が
明らかとなり、
再度、修正(Plan)するのが、
PDCAサイクルですよね。
ですがとりあえずは、
上記のSee→Plan→Doを
実行することで、
効果的な
残りの期間を過ごす
第一歩を
踏み出してみて下さい!
応援しています!
前回担任助手からの質問
Q.2020年の目標は?
A.効率人間になります!←抽象的
次回担任助手への質問
Q.受験生に一言!!
2019年 12月 31日 2019年ももう終わり…
こんにちは!
横浜市立大学理学部1年の香月です。
今年ももう今日で終わりですね…
校舎では今、千題テスト真っ最中です。
大晦日に夜までぶっ通しで英語のテスト…
お疲れ様ですみんな残りも頑張れ!!
一日やりきった達成感で今日はいい夢をみてください!
あ、もちろんその日中の復習も忘れずに。
今回の千題テストはここまで得点を集計してきて、
取れている人と取れていない人で差が大きくでているように感じます。
しかし、得点が低くても落ち込んでいる暇なんかないっす!!
直前で苦手を発見・総復習できるいい機会だと思って、
復習に徹してください!!
千題テストのために低学年の生徒は
今日は自宅受講をしてもらっているのですが、
そんな中で校舎に来て自習してくれている生徒もいて感激です。
努力は報われます。
前回担任助手からの質問
Q.夢を教えて下さい!
A.ビックな人間になることです!
次回担任助手への質問
Q.2020年の目標は?