ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 18日 単元ジャンル別を活用しましょう!

こんにちは!!

星薬科大学1年の佐川です。

今日のお話は単元ジャンル別についてです。

今回は受験生向けになっているので、

高2生以下の 生徒の皆さんは「?」

の状態だと思いますが、

ご了承ください。

 

皆さんは単元ジャンルは

どれくらいやっていますか?

実はこの単元ジャンルは

昨年から始まったもので、

昨年よりもずっと

パワーアップ

しているんです!

(この間私も初めて画面を見て、

その進化度合いに驚きました笑)

 

単元ジャンルは

成績や、勉強状況から

生徒の皆さん一人一人に

あわせた演習を提案してくれます。

提案された問題が出来なくても、

出来て退屈だったとしても

大丈夫!

AIがレベルを上げるように提案してくれるので

必ず自分のレベルに合わせて

演習を行えます。

センターや二次私大で苦手な問題にであった時や、

演習をもっと行いたいときに

是非活用してください。

 

 

しかし、新しいシステムなので、

分からないことも多いと思います。

そんなときは、受付にマニュアルが置いてあるので

それを見るか、

担任助手に聞いてみて下さい。

どんどん単元ジャンルを活用して、

成績をガンガンあげていきましょう!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.直近で見た映画は?

A,アルキメデスの大戦です。

すごく迫力があって面白かったです!!

 

明日の担任助手への質問

Q,もうすぐ夏休みが終わりますが、一言どうぞ

2019年 9月 16日 私大の過去問を進めていますか?

こんにちは!

早稲田大学商学部一年の宮澤純です!

昨日までライフセービングの大会

に出場していました!

海で行われる競技なので最後の最後まで

何が起こるのか分からないのが

醍醐味の一つです!

さて今日は私大の過去問

ついてお話しします。

皆さんは私大の過去問

は進めていますか?

私大の過去問を進めなきゃいけない

理由はいくつかありますが

今日は主に1点だけ紹介します!

ずばりそれは傾向を把握するためです。

傾向とは主に問題の出題形式、出題内容、

出題内容、試験時間、各科目の配点などです。

「そんなものどの大学も同じでしょ。」

と考えている人は注意です。

早稲田大学文化構想学部の

英語を例にとってみましょう。

大問1~3は長文。4は会話文、

5は一文要約となっています。

ここから読み取れることは

①文法問題は出題なく

長文がほとんどを占めているので、

語彙、速読力を鍛える必要がある。

また特別に文法問題の対策する必要はない。

②会話文の対策の必要がある。

③要約問題が出てるのである程度

ライティング能力が必要。

④全体的に語彙のレベルが高いので上の

レベルの単語帳や上級英単語を

進める必要がある。

など色んな事が分かってきます。

もしこれらのことを知らずに

直前期に要約問題が出ることを知ったら、

既に知っていて対策している

人より大きく差が出てきます。

また他にも問題の相性であったり、

色んなことが分かってきます。

「センターは解いたけど私大は

ちょっとしかやってない!」

という人はどんどん進めてください!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏休みの思い出は??

A.爆波に巻かれたことです。

生命の危機を感じました。

 

明日の担任助手への質問

Q.直近で見た映画は?

 

2019年 9月 15日 最近、基礎・基本の復習していますか?

こんにちは。

横浜国立大学の齊藤です。

 

受験の天王山である

夏休みが

終わって、

もう2週間が経ちます。

 

今月は、

過去問演習

取り組む”月でした。

 

過去問演習では、

自分の弱点と

向き合うと同時に、

「このままで大丈夫なのか?」と、

不安な気持ちになっている

受験生も

多いと思います。

 

そんな中で

一番大事なのは、

これまでやってきた

基礎・基本」を

改めて徹底することです。

 

過去問演習の時期に入ると、

「時間が無いから

どんどん問題演習しないと!」

と、”後戻り”できなくなってしまう

受験生が多くいます。

 

過去問演習を通じて、

自分が今すべきことが

単語、熟語、文法などの

「基礎・基本」だった場合、

すぐにそれに取り掛かりましょう。

 

一見遠回りに見えても、結果的に近道だった

なんてことは

いくらでもあります。

 

不安なときこそ、

冷静に自分を

見つめなおしてみて下さい。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.

残りの夏休みの予定

を教えてください!

A.

毎日、研究室です☆

 

 

明日の担任助手への質問

Q.

夏休みの思い出は??

 

2019年 9月 14日 一問一答の活用法

こんにちは!

最近涼しくてとても嬉しい

横浜市立大学

理学部1年香月です。

今日は一問一答の活用法について

お話しようと思います!

理系なりのお話にはなりますが、

ご了承ください…

私は生物と化学を選択していたのですが、

生物は書いて覚える派だったので、

化学を一問一答も使って勉強していました。

それを英語の単語帳みたいに持ち歩いて

勉強に飽きたら読んだり

問題を解きながら辞書みたいにして使ったり

いつもカバンに入れて持ち歩いていました。

倫理もやっていたのですが、

最初は、参考書を自分で

ノートにまとめ直して、で、

最後の方に一問一答を買って

知識の確認をしていました。

英単語が完璧な人は、

次に持ち歩くべきは一問一答です笑

回し者みたいで

ちょっとイヤなんですけど、

東進の一問一答オススメです。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近一番笑ったことはなんですか?

A.鵜高くんの自転車が

盗まれてしまったことです。

(ウソですごめん鵜高くん)

私一番がないんですよ…

人と会って遊んだらいつも楽しいです。

明日の担任助手への質問

Q.残りの夏休みの予定

を教えてください!

 

 

 

2019年 9月 13日 担任助手を通して得られたこと!

こんにちは!

慶応義塾大学看護医療学部

3年生の堀越彩乃です!

 

台風が来る前後は夏かと言うほど

暑かったですが、

今日は肌寒かったですね。

 

私は今大学3年生という事で、

東進ハイスクール湘南台東口校で

担任助手を始めて3年目になります!

 

今日は私が今まで担任助手をやって

得られたことをお話していきますね!

 

まず1つめは

コミュニケーション能力です。

私は生徒の時、

本当に静かな子だったんです!

受付でも挨拶するぐらいで

担任助手の方とあまり話しませんでした。

そんな私でも担任助手になったら

受付で生徒の皆さんに自分から声掛けを

できるようになりました。

簡単なことかと思うかもしれませんが、

最初は本当に緊張しました。

今では三者面談も担当させて

いただけるくらいにまで

成長することが出来ました。

 

 

これもコミュニケーション能力と

同じと言えば同じなのですが、

2つ目は

プレゼンテーション能力が上がる!

担任助手は毎週グループ面談を

担当させていただいています。

そこでは生徒の皆さんの

モチベーションを

少しでも上げられるように

内容を考えたり、

話し方を工夫したりしています。

そうしていくうちにどんどん

プレゼンテーションの能力が

上がったと思います。

今では生徒説明会を担当させて

いただけるくらい

成長することができました。

 

3つめは

パソコンが使えるようになる!

担任助手をする前は

wordやexcelやpower pointは

ほとんど使ったことが無くて

全然使いこなせなかったです。

担任助手の仕事では

パソコンは欠かせないものなので

機械音痴な私でも

使いこなせるようになりました!

 

今回ご紹介したのは

担任助手で得られることの

ほんの一部です!

もっと詳しく知りたい人は

私だけではなく、

校舎の受付にいる担任助手に

聞いてみてくださいね!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近あった嬉しいことを

教えてください!

A.私が応援している

ジャニーズグループの

全国ツアーが決まったことです!

 

明日の担任助手への質問

Q.最近一番笑ったことは何ですか??

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。