ブログ
2021年 5月 5日 日本史の勉強の進め方
こんにちは!
明治大学商学部1年の
逸見春人です
今日でGW塾内合宿が終わりました!
皆さんお疲れさまでした!!
今日のブログのテーマは
「日本史の勉強の進め方」です
日本史は覚えることが多く
苦手にしている人も多いかと思います
このブログでは私がどのように
日本史を勉強していたかを紹介します
皆さんも参考にしてみてください!
①まずは、受講します(笑)
受講中には先生の板書を写すだけではなくて
先生のぼそっと言ったことや
面白い覚え方などもメモを取っていました!
②受講が終わったら受講の該当箇所を
金谷先生の一問一答を使って復習しました
受講後の一問一答は★3と★2まで
復習するのがオススメです
(★1や★0まで覚えようとすると
時間がとてもかかります)
また、一問一答を使って覚える際に受講中に
メモした面白い覚え方が役に立ちます!
③確認テストを受けます
復習してから時間が経つと忘れてしまうので
復習してから時間があまり経たないうちに
確認テストを受けましょう!
④後はインプットと
アウトプットをバランスよく
勉強するのみです!!
具体的には・・・
受講した範囲に忘れている
所がないか確認するため、
また、余裕が出てきたら
★1と★0を覚えるために
一問一答を使って復習すること
(インプット)
と
覚えた知識が実際に問題を
解くときに使えるようにするため
(この時期だと)
大問分野別演習をたくさん解くこと
(アウトプット)
です!!
以上が私が受験生の頃実践していた
日本史の勉強方法です!!
あくまで一個人の勉強方法なので
参考程度にしてください
日本史は出来るようになると
得点が安定しやすく
私は試験会場で安心して
問題を解くことができました!!
日本史は覚えることが多く大変ですが
インプットとアウトプットを
バランスよく勉強出来れば必ず伸びる教科です!!
ぜひ頑張って下さい!!
昨日の担任助手からの質問
Q、好きな動物は何ですか?
A、クオッカです
とてもかわいいので
ネットで調べてみて下さい!!
明日の担任助手への質問
Q、コロナが落ち着いたら
行ってみたい国はありますか?
</
2021年 5月 4日 高速基礎マスターは完全修得まで終わらせよう!
こんにちは!
日本女子大学3年の森泉です!
ゴールデンウィークは
どのように過ごしていますか?
湘南台東口校では、
塾内合宿を行っています!
夏に向けて
メキメキ学習量を増やしています!!
今日は、
高速基礎マスターについてです!
全範囲学習はしたけど、
修了判定テストは受けていない…
なんて人はいませんか?
頑張って全ステージ合格にしたのに、
不合格になるが怖いから受けたくない!
という声をよく聞きます。
私も高速基礎マスターに苦戦していたので、
気持ちはとっても分かります…!
しかし、
やはり皆んさんには、
完全修得
をするという事に
こだわりを持ってほしいのです!
高速基礎マスターは、
名前の通り、
高速で基礎学習を行うツールです。
早期で基礎固めを行う重要性は、
東進生なら何度も聞いたはず!!
1800個の単語を覚えることは、
そう簡単ではありません。
ちゃんと覚えたと思っても、
何度も繰り返し学習を進めていかなければ、
またすぐに忘れてしまうのです…
高速基礎マスターは、
終わらせるためにあるのではなく、
入試で点数を取るため、
みんなの学力向上のために
あります。
入試の1点を伸ばす為にやる
と考えたら、
修了判定テストを受ける怖さなど、
吹っ飛んでいくのではないでしょうか。
修了判定テストに合格出来ないという事は、
覚えられていないという事!
どうせやるなら、
一つ一つの単語をしっかり覚えて、
内容の濃い学習をしましょう!!
昨日の担任助手からの質問
Q、好きな飲み物は何ですか?
Aジャスミン茶です!
明日の担任助手への質問
Q好きな動物は何ですか?
</
2021年 5月 3日 受講を5月に終わらせる意味
こんにちは!
慶応大学理工学部2年の堀越萌です!
GWが始まって3日経ちましたね!
しっかり朝登校をし、
閉館間際まで学習できているでしょうか?
今日は朝登校者が約25人でした!
着実と増えてきています!
まとまった休みがとれるのは
夏休み前今が最後です
夏には過去問演習が待っています
それまで過去問が解ける学力を
みにつけておかなければならないため
今がとっても大切です!
気を引き締めて頑張っていきますましょう!!
では今日のブログのテーマは
受講を5月中に終わらせる意味
です!
それは受講が終わりではなくて
受講終了が始まりだからです!
受講はなんのためにするのか
それは受験に必要な
基本的な知識をいれるためです!
受講が終わったらしっかり
その受講でまなんだことを
自分の中に落とし込み
復習し、いざ過去問にでてきたときに
自力で答えられるようにならなけれなりません。
受験の勝負は
どれだけ過去問がとける学力を
今から身に付けておけるかにあります
すなわち
受験の勝負は今からついているのです!
5月末までに受講を終わらせて
6月は
復習、応用的な演習を繰り返して
過去問を解く準備をしておきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q、好きな食べ物は何ですか?
Aたくさんありすぎるのですかチョコ、ケーキ、クッキーとお寿司と焼き肉!
明日の担任助手への質問
Q好きな飲み物は何ですか?
</
2021年 5月 2日 模試お疲れさまでした!
こんにちは!
県立保健福祉大学
保健福祉学部1年
伊東瑠香です!
今日で
共通テスト本番レベル模試の
後日受験が終了しました。
お疲れ様です!
突然ですが皆さん、
模試を受験した後
大切なことが何か
知っていますか?
正解は
復習です!
なぜ復習が大切なのかというと、
復習をして
間違えた問題の原因を知り、
類題が解けるようになると
点数が上がっていくからです。
復習方法は色々ありますが、
次解いた時に100点を
取れるようにする必要があります。
なので、色んな方法を試してみて、
自分に合う復習法を見つけましょう!
ちなみに私は、
間違えた問題を
もう一度考え直した後に
答えを見ていました。
そうすることで、
間違えた原因を見つける事が
出来るからです。
復習をしていて
困ったことがあれば
いつでも聞いてください!
一緒に頑張りましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.おすすめの白米の食べ方は何ですか?
A.焼き鮭をのせて
食べるのが好きです。
明日の担任助手への質問
Q、好きな食べ物は何ですか?
</
2021年 5月 1日 GWは朝から登校しよう!
おはようございます!
明治大学の小高つぐみです。
さて、いよいよGW本番となりました。
なかなか観光地やレジャー施設に
遊びに行くことは
難しいご時世ですが、
そんな皆さんに
GW朝登校のススメです!
GW期間は校舎の開館時間が
8:30~21:45
になります!
(5月6日まで)
現在校舎では
GW塾内合宿
(といっても本当に
泊まるわけではないですが...)
を開催中です!
GWは夏休みに向けて
1日15時間勉強しきる体力をつけるための
シミュレーションが出来る最後の機会になります!
GWはぜひぜひ朝から校舎に登校して
まずは校舎で12時間
勉強する習慣を付けましょう!
なかなか学習が進まないと
悩んでいたり、
せっかくの休みに朝から学習するのが
辛いと感じたりする人は
一度GWをフル活用した際に
自分がどれくらい出来るのか
計算してみて下さい!
受講を例にとると
仮に12時間校舎で勉強すると仮定した場合
1コマ2時間でも1日6コマ、
1コマ1.5時間なら1日8コマ
進むことになります。
GW期間の6日間を
フルで活用すると
約1週間で
36コマ/48コマも
進むことになります!
仮に普段1日1コマ~2コマ
進めている人は
約1.5か月分に相当すことになるのです!
この1週間頑張ると
約1.5か月分進むと思うと
ちょっと感動しませんか?
このGWを生かすも殺すも
皆さん次第です!
まずは朝の登校から!
頑張っていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.好きな曲は何ですか?
A.最近はこだわりなく
流行りのものを適当に聞いています、、(笑)
明日の担任助手への質問
Q.おすすめの白米の食べ方は何ですか
</