ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 254

ブログ 

2021年 6月 7日 大問分野別演習数学の使い方

こんにちは!東京理科大学

理学部2年の藤野真樹です!

部活の引退試合の生徒をこの前から

ちらほら、見るようになりました!

いよいよ受験モードですね!

5月のHRには皆さん出ましたでしょうか?

そこで過去問演習講座や大問分野別についての

話があったと思います。

今回はこの大問分野別の、特に数学

について話していきたいと思います。

まず数学の大問分野別を始める時期についてです。

大問分野別を始める時期は

今からでも良い!と思います。

というのも数学の中でも

得意分野や苦手分野あると思うのですが

得意分野をとにかく伸すのに大問分野別は

かなり効果的です!なので、得意分野

を伸ばすためにも始める時期としては

今からでも良いと思います!

次に解き方についてです!

僕の解き方を一例として紹介します

僕はまず問題を3枚印刷していました

そして

1,まず問題を解く

2,解説を見ながら解きなおす

3,何も見ずに解きなおす

これを1連の流れとして

取り組んでいました。

こうすることで解答の1連の流れ

がしっかり頭の中に入ります。

ぜひ参考にしてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.気分が落ち込んだ時は何をしますか?

A.落ち込みません!

 

明日の担任助手への質問

Q.サークル入ってますか?

 

 

2021年 6月 6日 模試一週間前にすべきこと

こんにちは!

担任助手一年の

高橋慶次郎です!

 

六月になりましたね。

三年生のみなさん、

時間の経過はどうですか?

こんな風に、受験当日は

じわじわと差し迫ってきます。

 

気が付いたころには

残り日数が二桁になっていた、、

共通テスト本番を迎えていた、、

そうはならないよう、

日々の勉強にさらに集中しましょう!

 

さてさて。

本日のメインテーマは、

模試の一週間前にすべきこと

ですね。

 

身体の準備と生活の準備、

主に二つに分けられます。

 

大前提として、

生活リズム

整っていなければいけませんよね。

具体的には、

第一解答科目が始まる

三時間前に起きろ!

です。

なぜなら、人間の脳が活発になるのは、

起床から三時間後だと

言われているからです。

もちろん皆さんは日頃から

リズムの良い生活をしているはずですが。

 

さてさて。

もうひとつの勉強面、

やはりこちらが、

皆さんの気になるところでしょう。

 

模試で最大限に力を発揮するためには、

模試の出題形式に

自分の能力を当てはめることが、

とても重要になってきます。

 

過去問や類題、

予想問題集などを通して、

自分の学力を

模試の型にあてはめるのです。

出題形式に慣れることで、

本番でも焦ることなく解答できます。

 

共通テストは、

受講や問題集で扱う問題形式とは

その性質を異にしています。

解答のプロセスの訓練をしておくだけで、

ライバルに差をつけられます!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.おすすめの暗記方法を教えてください!

A.単語はフレーズを音読していました。

覚える気がなくても、

二日に一回くらいのペースで見ると

一か月後には頭に入ってます!

 

 

明日の担任助手への質問

Q.気分が落ち込んだ時は何をしますか??

 

 

2021年 6月 5日 法政ってどんなところ?

 

こんにちは!

法政大学

文学部心理学科の

金子楓です!

 

皆さんは

法政大学には

どんなイメージを

持つでしょうか?

 

今回は実際に

法政大学の

市ヶ谷キャンパスに通学して

驚いたことを

話したいと思います!

 

 

まずは校舎が

とてつもなくキレイ

なことです!

 

校舎は全面ガラス張りで

日の光が校舎に差し込むので

夕日がとても綺麗に見えます!

 

青春感たっぷりですよね!

 

 

二つ目に

驚いたことは

校風がとても明るいことです!

 

明るくて

話しやすい子が

多いので

今までに

対面授業の回数が

5,6回ほどしか

なかったのですが

思っているよりも多くの

友達ができました!

 

法政大学での

友達作りは秒です。

 

オンライン授業でも

少人数のグループに分かれて

活動する機会もあり、

毎回の授業で

新しい友だちができます!

 

 

三つ目は

授業を選択するときに

必須の

”裏シラバス”の存在です!

 

裏シラバスとは

それぞれの授業ごとの

学生の口コミが

書かれた冊子です!

(略して裏シラ。)

 

これを買わずに

授業を取ると

落単という

死が待ちうけているそうな…(笑)

(落単とは単位を落とすことです!)

 

たしかに裏シラバスに

楽に単位が取れる

書いてあるものは

授業も課題も本当に楽です!!

 

皆さんも

法政大学に通う際は

裏シラバスを

絶対に買いましょう!

 

 

以上が法政大学に通って

驚いたことです!

 

 

法政大学に限らず

実際に通わなければ

分からないことが

大学には

たくさんあるので

皆さんも

第一志望校に受かって

たくさんの

驚きを発見してください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.受験生の時、6月は何を意識して勉強していましたか?

A.復習を抜かりなく受講を進めていました!

6月末に受講が終わり、

共通テストの過去問の講座も進めていました!

 

明日の担任助手への質問

Q.おすすめの暗記方法を教えてください!

 

 

 

 

 

2021年 6月 3日 大問分野別に取り組もう!

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部

2年の堀越萌です!

 

6月に入り3日が経ちました!

受験生の皆さんは、

夏休みの過去問演習に向けて

の基礎固め、応用演習をするのが

6月です!

6月13日には全国統一高校生テスト

もあるので頑張っていきましょう!

 

今日のブログテーマは

大問分野別演習に取り組もう!

です!

 

皆さんは大問分野別演習を始めてみましたか?

5月のホームルームでも

お話ししましたが、

大問分野別演習は気軽に

自分の苦手な分野を克服できる

とってもよいコンテンツです!

 

受講をして確認テストを受けて、

実際受講で学んだことが身になっているか、

共通テストで点数を取ることができるのかを、

すなはち

理解度をはかる

ために大問分野別は使えます!

 

私も実際、絶対毎日大問分野別演習をして

いました!

英語は毎日1長文必ずやり、

数学は数列が苦手だったので毎日

一題解いていました!

 

7月の共通テストの過去問演習で

高得点を取り、

7月末に目標得点を達成できるように

今から大問分野別演習をして

共通テスト形式に慣れ、

苦手を克服していきましょう!!

昨日の担任助手からの質問

Q.5月の楽しかった思い出はありますか?

A学校帰りに友達の家に行って遊んだことです!

明日の担任助手への質問

Q6月楽しみなことはありますか?

2021年 6月 2日 1日の使い方を見直そう!

こんにちは。

中央大学4年の小貫です!

6月になりました。

5月の1か月間の勉強方法や

勉強に向き合う姿勢を

見直しましたか?

「5月は学校行事に追われて

予定通りに勉強を進められなかった」

という人も中にはいるかもしれません。

そんな人は

「6月から心機一転頑張ろう!」

という気持ちで、

6月を過ごしましょう。

また、漠然としたやる気を持つだけでは

長期的にそのやる気を維持することが

難しいと思います。

そこで、6月から気持ちを切り替えたい人は

1日の使い方を見直す

ことをしてほしいです!

今までの自分の1日を振り返り、

無駄な時間や

さぼっていた時間を

どの教科に充てることで

効率よく勉強できるのか

を見直して

限られた時間を有効活用することを

心がけましょう!

 

昨日の担任助手からの質問


Q.6月の目標は?

A. 早起きする習慣をつける!

明日の担任助手への質問

Q.5月の楽しかった思い出はありますか?

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。