ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 247

ブログ 

2021年 7月 13日 夏休みの1日をどう過ごす?

こんにちは!

明治大学商学部
1年の逸見春人です。
 
今日のテーマは
「夏休みの1日をどう過ごす?」です。
 
 
皆さん!もうすぐ
夏休みが始まります!
東進ハイスクール湘南台東口校は
7月19日(月)から夏休みスケジュール
になります。
平日・土日は8:00〜20:30
日曜・祝日は8:00〜20:00
に校舎が開館しています!
 
受験生は7月末の
共通テスト年度別演習
10年分終了
 
8月末の
2次私大の過去問
10年分終了を達成するため
1日15時間を目標に勉強しましょう!!
 
高1、2生は
早期受講、高マスの完全修得を目指して
1日8時間を目標に勉強しましょう!!
 
 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏といえば?

A.部活の合宿を思い出しました!!

(今年はあるのかな...??)

 

明日の担任助手への質問

Q.1番楽しみな夏休みの予定は何ですか?

2021年 7月 12日 1日に受講をどうしたら沢山出来るか!

こんにちは!

日本女子大学3年の森泉です!
 
暑くなってきましたね!
今日授業中に蝉の声を聞いて、とても驚きました…
いよいよ受験生の夏が始まります!
 
受験生は
6月末が受講修了予定日でしたが、
みなさん終わっていますか?
 
高1.2生の皆さんも
8月末受講修了に向けて、
夏休みは
最大限に受講を頑張ってほしいです!
 
 
そこで今日は、どうしたら受講を沢山できるか
を話したいと思います。
 
受講を進めるためには、
計画を立てること&計画を立て直すこと
が最も大切だと思います!
 
いつまでに何を終わらせるか、
そのためには
どのぐらいのペースで受講を進めなければならないのか
を知ることで、
今やらなければいけないことが
明確になるはずです。
 
計画を立てただけで
満足してしまうという人はいませんか?
計画は実行してこそ、立てる意味があります。
計画がずれたらすぐに立て直して、
受講修了日がずれることのないようにしましょう。
 
つまり、
計画通りに受講をすることが
1番受講が沢山できる方法だと思います!!!
 
夏休みをどう過ごすかは皆さん次第です!
自分史上最大に努力した夏だった
と言えるように、計画立てから頑張りましょう!
 
 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏休みはどのくらい勉強していましたか?

A.15時間勉強頑張りました!!

明日の担任助手への質問

Q.夏といえば?

2021年 7月 10日 大問分野別演習の活用方法④

こんにちは!

法政大学

文学部心理学科

金子楓です。

 

今日は

いつものじめじめとした

空気感から一変して

暑い一日でしたね!

 

そんな中の登校

お疲れ様です!!

 

さて

今回も大問分野別演習の

活用方法について

お話していきたいと思います!

 

前回までの内容をおさらいすると

自分の解答と解説を照らし合わせる

解く際に時間を意識する

しっかり考える

とのことでした!

今回取り上げたいのは

復習を必ずすること

です!

 

まず

大問分野別は

何のために解くのか

考えてみてください!

筆者が思うに

苦手を克服するため

です

 

共通テストの過去問を解いて

苦手だと感じた大問を

中心に解くことが大切です!

 

特に

国語や英語などの

演習数が

ものをいう教科は

何度も解き直し、

解き方

もちろん

問題の流れなども

分析していました。

 

また

日本史や理科基礎などの

暗記教科は

演習して

日々の学習の成果を

確かめる

ことを目的に演習していました。

 

 

また復習する上で確認するのは

自分の解き方は適切だったか、

時間配分は自分に合ったものだったのか、

問題の解く順番は適切だったのか、

どのような流れの問題だったのか、

前回の復習を活かせたのか、

という事です。

 

また

できなかった部分を

ノートにまとめることも

有効なので

活用してみてください!

 

夏休みまで

ラストスパートです!

毎日登校を

心掛けていきましょう!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.眠気を覚ますために何をしていますか?

A.受験生時代は水を飲んでいました!

それでも眠気が覚めないときは思い切って寝るようにしていました!

15分や20分で起きられない人にはお勧めできませんが…(笑)

 

明日の担任助手への質問

Q.夏休みはどこに遊びに行く予定ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 9日 大問分野別演習の活用方法③

こんにちは!

県立保健福祉大学保健福祉学部

1年の伊東瑠香です!

今日のテーマは、

大問分野別演習の活用方法③です!

これまでに、

自分の解答と解説の解答を照らし合わせる”と

解く際に時間を意識する

という事でした。

実は、

他にも大切なことがあります!

それは、

しっかり考える

という事です!

国語などの暗記科目では、

考えることよりも間違っていたら、

もう一度覚え直すという事が大切です。

しかし、

数学などの理系科目では

自分で考えながら答えを出していく

という事が重要になります。

自分の中で考え答えを出すことで、

流れを理解することができたり、

演習のときの知識の使い方を覚えることができます。

これの、積み重ねにより

問題が解けるようになってくるので

考えることを大切にしましょう!

何かあったら気軽に声をかけてください!

一緒に頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.好きなテレビ番組は何ですか?

A.有吉の壁というお笑いの番組です。

 

明日の担任助手への質問

Q.眠気を覚ますために何をしていますか?

 

2021年 7月 8日 大問分野別演習の活用方法②

こんにちは!明治大学商学部

1年の逸見春人です。
 
今日のブログテーマは
「大門分野別演習の活用方法②」
です!
 
皆さん!大門分野別演習を
解く際に”時間“を意識していますか?
 
大門分野別演習には
標準時間“というものが
設定されています!!
 
標準時間は、
大門分野別演習だけでなく
実際に模試を解く際にも
その大門にかけることのできる
時間の目安になります!!
 
模試を解いているときに
時間配分に失敗して
最後まで解ききれない
そこのあなた!
是非大門分野別演習の
標準時間“を
参考にしてみてください!!
 

昨日の担任助手からの質問

Q最近推してるアーティストは?

A大橋トリオです!!

 

明日の担任助手への質問

Q好きなテレビ番組は何ですか?

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。