ブログ
2022年 4月 13日 自己紹介-櫻田羽亮
こんにちは!!
春から新しく
担任助手になりました
横浜国立大学
都市科学部 建築学科の
櫻田羽亮です。
高校は松陽高校で
硬式テニス部に所属していました。
僕は受験生の時
基礎を固めることを
意識して勉強していました。
基礎がしっかりしていれば
応用レベルにも
取り組めると思います。
焦らず着実に
やっていきましょう!
受験を通して
得た経験や感じたことを
みなさんに伝えて
いきたいなと思っています。
みなさんの力になれるよう
精一杯頑張ります。
これからよろしくお願いします!!
Q.受験期の息抜きは何でしたか
A.友達と話すことでした。
明日の担任助手への質問
Q.高校時代楽しかったことは何ですか?
2022年 4月 12日 自己紹介-麻生太陽
こんにちは!
新たに3月から担任助手になりました
麻生太陽です‼
武蔵野大学教育学部教育学科で
国語の先生を目指して勉強してます!
高校は希望ケ丘高校で、
ハンドボール部に所属してました!
自分は受験期間は
それまでで一番悩み、迷いながらも、
一番成長出来る期間だと考えています。
皆さんが最後まで悔いなく自分の志に
向かっていけるよう
全力でサポートします!
何でも相談してください!
これから一緒に頑張りましょう!
Q.好きな歌手は誰ですか?
A.ポルノグラフィティをよく聞きます!!
明日の担任助手への質問
Q.受験期の息抜きは何でしたか?
2022年 4月 11日 自己紹介-市川みらい
こんにちは!
3月から新しく
湘南台東口校の
担任助手になりました、
國學院大學文学部史学科の
市川みらいです!!
茅ヶ崎北陵高校出身で
バレーボール部に所属していました!
部活動は3年間
本気で取り組んできたので
部活動との両立など
困っていることがあれば
気軽に相談してください!
大学では受験勉強で興味を持った
社会科目を深く学びたいと
思っています。
私の将来の夢は
社会の先生なのですが、
何の教科を教えたいかが
決まったのは
3年生になってからでした。
受験勉強は
ただ勉強するだけでなく
人生の中での
大事な選択をしたり…など
大きな通過点だと
感じています!
受験生にとって
受験は長くて大きな壁だと
思います。
生徒の皆さんが
全力で勉強が出来るように
精一杯サポートします!!
よろしくお願いします!
Q.好きな食べ物は何ですか?
A.韓国料理とアイスが好きです!!
明日の担任助手への質問
Q.好きな歌手は誰ですか?
2022年 4月 10日 大学紹介 ~県立保健福祉大学編~
こんにちは!
県立保健福祉大学
2年生の伊東です!
急に熱くなってきましたね…
私は季節の変わり目に
体調を崩しやすい方なので、
体調管理を頑張っている所です。
みなさんも、
体調管理頑張っていきましょう!
さて、今日のテーマは
”大学紹介④”
です!
私が通っているのは、
神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部看護学科
というところです。
キャンパスは、
横須賀の海のそばにあります。
なので、基本的に風が強いです(笑)
通って良かったなと思う事は、
まず、校舎です!
公立の大学ですが
建物や椅子などが新しいものに変えられていて
とてもきれいです!
次に、少人数制です!
看護学科は特に、
技術を学ぶ演習の授業が多いのですが、
10人のグループに
1人の先生が付いてみてくれています。
なので、安心して授業を受けることができます。
他にもいいところはたくさんあるので、
医療系の学部に興味を持っている方は、
ぜひ調べてみて下さい!
Q.東進のおすすめコンテンツは何ですか?
A.数学の高速基礎マスターです!
明日の担任助手への質問
Q.好きな食べ物は何ですか?
2022年 4月 9日 大学紹介 ~明治大学編②~
こんにちは!
明治大学法学部2年の麻生美羽です!
今日は私の通う明治大学について
紹介したいと思います。
まず基本情報として
明治大学は4つキャンパスがあり、
1~2年生は和泉キャンパス、
3~4年生は駿河台キャンパス、
国際日本学部は中野キャンパス、
理系学部は生田キャンパス
になります。
私は法学部2年なので、
和泉キャンパスに通っています。
最寄りは井の頭線の明大前で、
駅から徒歩10分くらいで
大学につきます。
駅付近は飲食店が多く、休み時間に友達と
ご飯に行ったりします!
ここで、明治大学(和泉キャンパス)の魅力を
紹介したいと思います!!
和泉キャンパスの1番の魅力は
なんといっても図書館です!
和泉図書館は自習スペースが充実しており、
テスト勉強やレポートを書く際に大変役に立ちます。
もちろん本もたくさんあるので興味深い本を探しては
読んだりしています。
またキャンパス内には学食が食べれる食堂、
明大マート(コンビニ)、
お弁当販売、
日替わりのワゴン車があり、
食べ物がすごく充実しています!
学食もリーズナブルで量も多いのでコスパが良いです!
講義・授業を行う校舎は4つあり、
第一校舎は大学らしい大きな講義室があったり、
教室があったりと、大学試験をここで受ける人も
多いのではないかと思います。
最近工事を終え、新しくなった校舎もあり、
環境はとても快適です!
明治大学に興味がある方は
ぜひ一度足を運んでみて下さい!
Q.好きな東進の先生は?
A.今井宏先生です!
明日の担任助手への質問
Q.東進のおすすめコンテンツは何ですか?