ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 12日 勉強習慣をつけるためには?

こんにちは!

担任助手3年の

市川みらいです!

どんどん寒くなってきましたね。

そろそろ今年初おでんしたいなと

思っているところです…

また体調にも

十分気を付けてくださいね~

2024もあと1ヶ月半!

頑張っていきましょう!

 

本日のブログテーマは

勉強習慣をつけるには

です!!!

私も高校生のときは

勉強習慣がつかないことが

悩みでした…。

勉強しなきゃ!と

頭では思っていても

正直なかなか

行動に移すことが

とっても難しいですよね。

 

私の勉強習慣がつき始めたのは

高校2年生の冬あたりでした。

同じ部活の子が

東進に通い始めてから

部活終わりも毎日

校舎に通っている姿を見て

私も受験勉強本格化しないと

やばい!と焦ったのが

きっかけでした。

当時は週1回の集団塾に通っており

授業ない日は家に帰っていました。

部活で疲れた体のまま

家に帰ってしまうと

100%寝てしまうので

まずは登校!を目標に

遠征終わりも絶対に

塾に足を運ぶように

しました。

しかし!登校習慣がついたときに

次の悩みとして

何の勉強をしてよいか

分からなくなってしまいました。

特に週1回の授業だと

その宿題・学校の勉強以外に

何をしてよいのか分からず…。

また、通っていた塾だと

自習室が狭くてうるさいため

なかなか勉強に集中できず

もっと環境が整っている場所で

受験勉強がしたいと思いました。

そこで部活の子も通っているから

東進の体験に行きたいと

思うようになったのです!

実際に招待講習に参加すると

担任助手と一緒に

毎日勉強できるように

予定を立てて下さったり、

大学受験の不安なことに

相談に乗って下さったりして

自分の中での勉強モチベが

ぐぐぐ!と上がりました。

私が入学したのは

高校2年生の3月で

正直周りに追いつくのに

必死な状態でした。

現段階で勉強習慣付けたい!

受験勉強本格化させたい!等

思っている方がいれば

1日でも早く行動することを

オススメします!!

今なら冬期特別招待講習

無料申込期間なので、

気になった方はぜひ

東進ハイスクール湘南台東口校にて

お待ちしています!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q これからの楽しみな予定は?

A なんか予定見ると就活ばかりですが、

今月にISSUEのライブ、来月はSUPER BEAVERのライブが

控えてます!楽しみ!!!!!!!><

 

明日の担任助手への質問

Q 最近楽しかったことは?

 

 

 

 

 

2024年 11月 10日 過去問の二周目は必要?

こんにちは

担任助手の山田です

今回のテーマは

過去問の二周目は必要?

です

過去問の一周目は

終わったという人が多いのでは

ないのでしょうか

そこで今回は過去問の二周目の解く意味

を話していきます

結論から言うと

二周目はやるべきだと思います

例えば一度間違えた問題を

二周目でまた間違えたとなると

それは定着していないということになります

一度出てきた問題や

似た問題がでたら

絶対にできなければ

なりません

その確認をする意味でも

過去問の二周目は必要だと思います

 

この時期やることが多く大変だとは思いますが

過去問の二周目を解いて、

第一志望校の合格確率を

上げていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 高3、11月の模試の点数をドーン

A 11月の点数は特にひどかったのでやめておきます

 

 

明日の担任助手への質問

Q これからの楽しみな予定は?

 

 

 

 

 

 

2024年 11月 8日 模試の結果、どう捉える?

こんにちは

担任助手4年の

高橋慶次郎です。

 

本日11月8日は全国統一高校生テストから5日。

Web版の成績帳票が返却される日です。

 

自己採点を済ませた生徒も、

改めて結果を確認しましょう。

 

本日は、

模試成績の受け止め方

という内容で話します。

 

国公立大学を志望している生徒は、

志望校判定のページで圧縮後の点数を確認しましょう。

また、東進模試は判定基準が非常に高いので、

帳票だけでなく、

昨年度の合格者平均推移の資料を確認して、

順当に合格するために

必要な点数を把握してください。

 

現状の点数と目標点を掴んだら、

あとは各科目の復習の中で

勉強すれば最も点が伸びる単元や要素を分析し、

克服のための勉強を実行しましょう。

 

これは私個人の所感ですが、

1回の模試の結果よりも、

3回実施した過去問演習の平均点の方が

安定して自分の実力を測れていると思います。

模試の結果に一喜一憂せず、

過去問演習と分析→克服のサイクルを回し続け、

日々の学力向上に励んで下さい。

 

もちろん、本番だけ実力が出し切れない

という生徒はそのことを重く受け止めるべきです。

東進以外での外部模試なども経験して、

慣れの練習をしましょう。

 

 

私立大学を志望している生徒は、

模試の結果よりも日々の志望校の

過去問演習の結果を重要視して欲しい

と思っています。

 

模試の分析を通じて、

苦手な単元や要素を分析する、

そしてそれを克服する勉強計画を立てることは

確かに重要です。

これは確実にやって欲しいです。

 

ただ、その勉強の果てに、

志望校の出題形式で得点できるようになること

これが求められます。

 

昨日の担任助手からの質問

Q 今、頑張っていることはありますか?

A 夜の3、4時まで、毎日8時間

日商簿記の勉強を頑張ってます! 

 

明日の担任助手への質問

Q  自分の高3・11月模試の点数をドーン

(恥ずかしかったら富田担任助手のやつで)

 

 

2024年 11月 7日 大学はここが楽しい!!

こんにちは!

担任助手2年の出口明輝です!

第140回明大祭が終了し、

ほっとしています、、。

寂しい気持ちもありますが、

切り替え大事と頭の中で何回も唱えています。

本日のテーマは、

「大学はここが楽しい!!」

です。

ってことなので高校と比較してみましょう!

①自分で取りたい授業を選べる

大学の授業は必修単位と呼ばれる進級に必要かつ時限が

決まっているもの以外は自分で全て選択できます。

自分は明治大学経営学部経営学科ですが、

マーケティングや組織管理に興味があるので、

それ関連の授業を取っています。

経営関連の授業しか取れないんじゃないのとか思われるかもしれませんが、

自分が取った授業でいうと法学、地理学、社会学などなど経営に関係ないことも

学べるので、自分の学びたいことを研究できます!

②使える時間が圧倒的に増える

大学には取った授業によっては

空きコマという授業と授業の合間の時間が生まれ、

そこで友達とご飯食べたり、課題やったり、

それをうまく組み合わせると全休という

一日休みもつくることができます!

それに加えて、大学生の夏休みって2ヶ月くらいあって、

春休みとかも2ヶ月くらいあります。

これらの時間を使ってなにをするかは本当に自分次第です。

旅行に資格の勉強、留学といったことに使う人が多いと思いますが、

自分のやりたいことに時間を使い、

ぜひ有意義な大学生活を送ってください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q 今、頑張っていることはありますか?

A 睡眠を最大限取ることです。

 

明日の担任助手への質問

Q 今、頑張っていることはありますか?

 

2024年 11月 6日 定期テストは必要?

こんにちは!

3年生の櫻田です

最近読書にハマっています

東野圭吾の透明な螺旋という小説を読みました

伏線がすごくてとても感動しました

オススメです!

 

今日のテーマは

定期テスト勉強は必要?です

定期テストのための勉強は必要ありません

ただし定期テストは学習の定着度を測る

とても良い機会です

模試のようなものだと思ってください

普段から勉強習慣がついていない人が

定期テストの前だけ

頑張るというのは本当におすすめしません

模試のために1.2週間も前から対策する人なんて

なかなかいませんよね

せいぜい3日前くらいからではないでしょうか

 

 

つまり!!!

定期テストがいつ来てもいいように

常日頃から授業の復習・予習をする

ことです

定期テスト前に、やらなければいけないことが

膨大になる大きな原因として

毎授業の予習や復習が

出来ていないことが挙げられます

 

予習(一度自力で理解をし、分からないものをあぶり出しておく)

授業(予習で分からなかったものを集中して聞き納得するまで考える)

復習(数日明けて同じところを見て知識に抜けが無いのか確認)

 

意識出来ていなかった方は

これを意識して取り組んでみましょう!

格段に定期テスト前の負担が減るはずです。

 

ただ自分の場合は高2の3月まで

がちがちに定期テスト対策をしていました

満点を狙いにいくのが楽しく

受験に必要のない科目まで頑張っていました

今思うと、その知識が受験に

役に立ったとは言えませんが

この勉強習慣が確実に活きていたと思います

 

うまく付き合っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q食欲の秋!ってことで

最近食べておいしかったものは?

 

A Latte Graphicというお店の

パンケーキが本当に美味しかったです!

 

明日の担任助手への質問

Q 今、頑張っていることはありますか?