ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 18日 将来やりたいこと【担任助手 高橋】

 

 

全国統一高校生テスト

無料申込受付中!!!

受験をスタートするきっかけにしよう!

第一志望校合格に近ずく学力を伸ばす模試を体感しよう!

お申し込みは上記バナーより!!

 

 

 

こんにちは

担任助手4年生の

高橋慶次郎です。

 

本日は、

「将来やりたいこと」について。

 

東進的に言うと、

「志」です。

志とは、自分の人生を通じて、

社会や世界にどんな影響を与えたいか

そのための「手段」はなにか。

そのようなニュアンスです。

 

私は

ヒトやモノの可能性を最大化することで、

豊かな社会の実現に貢献したい

と思っています。

 

例えば東進

担任助手の仕事って、

面談以外にも沢山あるんですよ。

掲示を作ったり、本部に報告をしたり、

電話を受けたり、配布物を準備したり。

そういった業務も重要ですが、

担任助手の本質は「生徒指導」です。

 

業務に時間を奪われて、

生徒指導という本質を果たしきれない

そんな実態が少なからずあるわけで。

もし、その時間を生徒指導に割けて、

勉強法の改善に拡大の余地があったら。

結果としてもう1つ高い志望の大学に

1人でも多くの生徒を合格させられたかもしれない。

これってその生徒の人生を

左右する重要な問題ですよね?

 

そう。

ここでいう「可能性」とは、

担任助手が生徒指導に

割けたかもしれない時間の可能性、

その結果、

希望通りの進学ができる可能性

などでしょうか。

 

この場合、

ITによる業務効率化に関わることが

具体的な「手段」になるでしょうか。

 

 

例えば明大祭実行委員会

明大の学祭を主導する組織で、

私は企画したコンテンツが

不振に終わる実態を見ました。

大学屈指の人気サークルや

体育会応援団の動員、

世界を先導する超有名企業の誘致に、

多額の予算投資など

 

魅力的な企画が、

熱量を注いだ企画が。

思うように盛況を招かなかった事実は、

学園祭をやり切った満足感の中に、

少なくない無力感を搔き立てました。

魅力的なモノの可能性

失われてしまった典型ですね。

 

この場合、

最適な対象や広報手段の選定、

サービスの磨き上げを試行する

マーケティング領域に関わることが

具体的な「手段」でしょうか。

 

関わり方という部分では、

私は自分の強みを活かせる

ポジションがどこにあるか

そういった考え方をしています。

私は、自分自身でユーザーに価値を届けるより、

内側で提供の一工程を担う方が

自分の性に合っていると思いました。

知らないどこかの誰かよりも、

一緒に頑張る仲間を重んじたいからです。

 

逆に、

自分がものづくりに関わりたい!

お客様と第一線で接したい!

といったWillがメインになることも

素敵だと思います。

 

志とは、

自分の人生を通じて、

社会や世界にどんな影響を与えたいか、

そのためにどのような

「手段」を用いるか、

これを考え、

自分の人生をクリアにすることです。

 

何をしたらいいか分からない!

そんな時は、印象に残った過去の経験

これを振り返ってください。

印象が深いということは、

自分がそれを重要な経験だと

認識しているということです。

 

その経験の中で

「楽しかったこと」は?

「公開していること」は?

それを深掘りしていくことが、

志を見極める第一歩です。

 

Q 生徒時代、特に印象的だった担任助手は?

A 木村君ですね。

僕が大1の時からいたので。

 

明日の担任助手への質問

Q 過去問の復習は映像派?紙派?

 

 

2024年 10月 17日 サークル紹介 明大祭実行委員会

 

こんにちは!

担任助手2年の出口明輝です。

「サークル紹介」

やっていきます!

 

私は明治大学の学園祭実行委員として活動しています!

実行委員ですが一応サークルというくくりっぽいです、、

明大祭実行委員の人数はなんと400人!

 

他のサークルを見てもこの規模のサークルは

ほぼ聞いたことがありません。

 

活動内容としては、

明治大学の学園祭である明大祭のために

資金を集めたり、広報したり、

明大祭に出演する団体と連絡を取り合ったり

などなど、、いろんなことをやっています。

 

最初はたくさん人がいて、

適度な真面目な人が多そうなサークルに

入りたいなと思い入ったのですが、

友達をつくるのが得意ではなかった私でも

たくさん友達ができ、

活動内容も楽しくとても充実した日々を送っています!

 

みなさんも自分に合うサークルを探してみるといいと思います!

担任助手は勉強以外のことでも

サークルやゼミ、大学関係のことなら

お答えできると思うので、

気になることがあったら聞いてくださいね!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

 

Q 生徒時代、特に印象的だった担任助手は?

A 4年生の高橋慶次郎さんです!

当時大学2年生だった高橋さんが受験が終わって

1年以上経ってるのに日本史の知識量すごくてびびりました。

 

明日の担任助手への質問

 

Q 生徒時代、特に印象的だった担任助手は?

 

 

2024年 10月 16日 サークル紹介! 大戸屋サークル!?

 

こんにちは!

担任助手2年の片岡です。

 

本日は、昨日に引き続き

サークル紹介

がテーマです。

 

 

大学には様々なサークルが存在します。

 

湘南台東口校の担任助手のサークルでいえば、

慶應義塾大学のダンスサークルは

大会や公演に向けて定期的に活動したり、

明治大学の学園祭実行委員は

オンライン会議も多かったり、、、

 

そんな忙しいサークルもあれば、

東京大学のお散歩サークルは

のんびり散歩するのが活動内容だったり、、、

 

 

そんな私は体育会系の部活動に所属しているのですが、

部活とは別に

大戸屋サークルにも入っています。

 

大戸屋サークルはその名の通り

みんなで大戸屋に行って楽しく食事する

というだけのサークルです。

 

とくに活動記録をつけたりすることもない

ゆっるいサークルですが、

なかにはそんな

ふざけたものもあるので、

志望校のサークル事情を調べるのも

楽しいのではないでしょうか!

 

 

昨日の担任助手からの質問

 

Q 好きな東進の先生は?

A 数学の大岩先生です!

複素数平面は大岩先生のおかげで耐えたといっても過言ではありません。

 

明日の担任助手への質問

 

Q 生徒時代、特に印象的だった担任助手は?

 

 

2024年 10月 15日 全国統一高校生テスト受けるべき3つの理由

こんにちは!

担任助手3年の

市川みらいです!

こないだテレビを見ていたら

マックの三角チョコパイの

CMが流れていました…

もうそんな時期か、、

もう秋突入したのだなと

実感が湧きました…

そしてなんとなんと

大学入学共通テストまで

あと94日になりました!!

3桁切りましたね…

あと3か月後には

入試が始まっていると

考えてみると、、、。

かなり時間が無いなと

思う方もいるでしょう。

10月も中旬に

差し掛かっていますね。

となると秋の一大イベントである

全国統一高校生テスト

もう少しでやってきます!

なぜ、東進ハイスクールでは

この模試をビッグイベベンドと

考えているのか、

そして、受けるべき理由を

お伝えします!

理由その①

全て無料で受験可能である!

何といってもこの模試は

東進生でなくても

無料で受験することが可能です。

また、無料となると

普段よりも多くの高校生が

この模試を受験します。

母数が大きいほど、

自分がどの立ち位置なのか

信憑性の高いデータが

得られますよね。

理由その②

学年に合わせて部門が選べる!

この模試では、

高校1年生、2年生、全学年部門の

3つ部門があります。

この模試を検討している方の中には

高校1年生、2年生の方も

医らっっしゃると思います。

現段階では、受験生レベルの問題を

解くのは怖いけれど、

偏差値、判定などが気になるな

と思っている方には

とってもおすすめです。

(全学年部門のみ理社科目受験可能です)

理由その③

学力を測るだけでなく、伸ばす模試である!

東進生はもちろん、

無料でこの模試を受験された方対象に

帳票返却面談を

実施予定です。

この面談では、

私たち担任助手が

実際に成績を見ながら

今後の勉強方法はもちろん、

普段からの勉強の悩み

志望校についての相談など

大学受験に関して

沢山話せる機会になっています。

私たちも受験者一人ひとりに合わせて

面談の準備を行っています!

興味のある方はぜひ

全国統一高校生テストの受験を

オススメします!

 

昨日の担任助手からの質問

Q ためになった受講はなんですか?

 

A 「基礎からの的中パワーアップ古文」

「上位・中堅大現代文 評論読解」

の2つですかね。

国語嫌いな私に革命が起きました。

 

明日の担任助手への質問

Q.好きな東進の先生は?

 

 

2024年 10月 14日 東京科学大学工学院必勝対策法

 

こんにちは!

担任助手2年の松川旺真です。

最近最高気温が20度を下回る日も出てきて

本格的に秋の訪れを感じます。

秋は過ごしやすいし、僕の好物の鍋が

美味しい季節になってきます。

でも、冬の方が好きなので秋を楽しみつつ

冬が早く来ないかと楽しみにしています!

 

さて今日のテーマは

「東京科学大学工学院の必勝対策法」です!

 

僕は現在東京科学大学の工学院機械系の

学士2年なので、僕が合格するために意識していたことを

書いていきたいと思います!

 

まずは、自分の得意不得意から入試本番でどの科目で

何点とって合格するのかを考えることが重要です。

僕の場合は数学は若干苦手で、物理と英語が得意だったので

そこの二つの目標点を高くして数学の分を補うようにしました。

具体的には英語110点、数学120点、物理110点、化学100点を目標にしていました。

目標点を設定することで科目ごとに何点足りないのかが分かり、勉強の優先順位を

立てやすくなります。

 

次にこれはどの大学にも共通することですが、志望校対策の徹底をすることです。

東工大の場合は英語の長文がとても長かったり、数学が難しかったりと大学ごとに

出題傾向が大きく違います。それを過去問演習を通じて理解したうえで、

それに沿った勉強をしていく必要があります。できるだけ長い長文を演習するようにしたり、

数学も誘導が無い問題や積分の範囲の問題を解くようにしたりなど、

自分の課題と出題傾向の両方が分かっていて初めて適切な志望校対策ができます。

一番は過去問をできるだけ解いて分析をこれでもかというほどやることこれにつきます。

入試本番まで後4カ月ほどですが、最後まで諦めずに頑張っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 苦戦した参考書は?

 

A 物理の標準問題精講

 

明日の担任助手への質問

Q ためになった受講はなんですか?