ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 30日 モチベーションの上げ方

こんにちは!

横浜国立大学の齊藤です。

 

全国統一高校生テストの

自己採点は、

もう終わりましたか?

 

その結果に

満足している人もいれば、

不安に思っている人も

いると思います。

 

どちらにしても、

今一度、

受験勉強へのモチベーション

上げる必要が

あると思います。

 

そこで、

今日はモチベーションを上げる方法を

考えていきます。

 

大学受験では、

受験勉強それ自体を行うことが

目的ではなく

それを通して伸ばした学力を使って、

合格を得ることや、

その先の自分の夢を叶えるために、

受験勉強に取り組むと思います。

 

そのため東進では、

今の時期だからこそ、

自分が何のために受験するのか

について、

向き合う事を指導します。

 

受験に取り組む目的

今一度、考え直してみて下さい。

 

昨日の担任助手からの質問

Q,あなたの将来の夢は?

A,子どもたちを笑顔にする先生になることです!

 

 

明日の担任助手への質問

Q,冬に食べたくなるものは?

2019年 10月 29日 一喜一憂しすぎないように!!

こんにちは、法政大学社会学部2年吉澤です!

日が落ちる時間も早くなり、

だんだん肌寒い日が続くようになってきましたね

受験生の皆さんは特に体調管理に気を付けて、

生活するようにしましょう。

暇さえあれば手を消毒し

そして人の集まるところでは必ずマスクをして下さい!

さて、10月のセンター試験模試も終わり、

受験生の皆さんは、また二次・私大の過去問をやりこむことが

増えてきたのではないでしょうか?

そこで皆さんに一つ言いたいことがあります。

それは、、、

過去問や演習の結果に

一喜一憂しすぎないこと

です。

もちろん解いた問題、過去問などの

間違えた場所は、どんどん復習しちゃってください!

しかし、間違えたところや点数が取れないことを

いつまでも引きずらないようにしましょう。

むしろ、間違えた分だけ、復習し、新しい知識を得られたと考えましょう。

受験のストレスや不安から、なかなか前向きに

考える事が難しくなってくる時期ではありますが、

もしつらいことがあれば、担任でも担任助手にでもいいので

気軽に相談してくださいね!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q,,キャリアプランを教えて下さい。

A,長くなりそうなので、将来の夢を言います

環境系の職業に従事することです。

 

 

明日の担任助手への質問

Q,あなたの将来の夢は?

 

 

 

 

2019年 10月 28日 復習の大切さ

こんいちは!

 

横浜市立大学理学部1年の香月

の代わりにこれを書いてくれたのはやさしいやさしい中野陸です!

今日は、

復習の大切さについてです。

皆さん昨日の模試はいかがでしたか?

良かった人は本番まで気を抜ぬかないでそのまま走り切りましょう。

本番まであと3か月も(しか?)あります。

気を抜いているとあっという間にライバルに追い抜かれます!

逆に今回思ったようにいかなかった人、

今までのペースで勉強をしていると、

勉強が進んでいる人に追いつくことは出来ません。

もう一度自分の勉強法、計画、実力を見つめ直しましょう。

さて、復習の大切さです。

学校や東進に通っている人なら絶対に一度は聞いたことがあると思います。

エビングハウスの忘却曲線です。

(詳しく説明すると長くなるので初めて聞いた人は

調べてみて下さい。)

この忘却曲線によると、

人は学んだことを1日後には66%も忘れてしまうとあります。

これではいくら勉強しても定着しません。

それを防ぐ方法は復習しかありません。

決まった期間ごとに同じ範囲を繰り返し、

着々と覚えていきましょう。

生徒の計画表を見ていると、

本番までの焦りもあるのかと思いますが、

毎日新しいことや過去問に手をだしている人が多いです。

それではせっかく受講や演習で得た知識が抜けてしまいます。

絶対に復習しましょう!

またもう覚えたと油断している人が多いと思います。

単語や文法をはじめとする基礎です。

ここも長い時間触れていないとほころびてきます。

一回忘れきるともう一度覚えなおすのに相当の時間がとられます。

うるおぼえと感じたらすぐに復習しましょう。

この時期、急に英語が読めない!

となる生徒が増えてきます。

それは夏に完成させた基礎が抜けているからです。

一度初心にかえり知識のメンテナンスをしましょう。

 

昨日の担任助手からの質問

Q,,模試で落ち込んだ時どうしてましたか?part2

A,鵜高と同じくカラオケです。

 

 

明日の担任助手への質問

Q,キャリアプランを教えて下さい。

 

 

 

 

2019年 10月 27日 今日は模試です!

こんにちは!

明治大学商学部1年の

鵜高です。

今日は朝にシャワーを浴びたのですが、

最近本当に寒いですね。。

寒くなってくると

受験や卒業が近づいてきたなぁ

と感じることも

多くなってくるのではないでしょうか。

この時期になると

風邪はもちろん、

インフルエンザなどが

流行し始めます。

勉強だけでなく

体調にもしっかり気を配るようにして下さい。

さて、本日は

全国統一高校生テスト」です!

夏の模試から自分なりに課題を

解決してきたことと思います。

模試で大切なことは、

本番のつもりで取り組むことです。

「模試は本番のように、本番は模試のように」

とよく言いますが、

日ごろの模試から本番のつもりで

取り組んで慣れておけば、

本番で緊張に負けないで

実力を発揮できるように

なれると思います。

 

突然ですが、模試を受け終えた後に

一番大事なことはなんですか?

 

 

 

 

 

 

そう、

自己採点をすることです!

自己採点には2つの意味があります。

 

まず一つ目は、

正確な自己採点に慣れるためです。

本番のセンター試験では、

自分の点数が分かるのは

受験が終了した4月や5月頃です。

つまり、国公立受験の人や

私立でセンター利用する人は

自己採点の結果を用いて

センターリサーチに

提出したり、受験に用いたりします

そのため自己採点が間違っていると

自分の受験全体のスケジュールが

狂ってしまいます。

「でも自己採点って解答用紙にマークするだけでしょ?」

と思う人もいるかもしれません。

でも、毎年間違えてしまう人って

意外と多いのです。

そしてやってみると分かるのですが

簡単なように見えてなめていると

意外とこんがらがったりします。

その練習をするためにも

模試で正確な自己採点をする

練習をするようにしましょう!

 

二つ目の理由としては、

学力を伸ばすためです。

問題を間違えるってチャンスだと思います。

自分の苦手な問題、解けない問題が

目の前にあるという事は、

言い換えれば、

成績を伸ばすきっかけが

目の前にあるという事です。

また、何が苦手なのかを

考えながら採点することで

自己分析能力もおのずと

身についてきたりもします。

 

必ず自己採点をして模試を

フル活用できるようにしましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q,,模試で落ち込んだ時どうしてましたか?

A,昨日の僕の質問ですね。

模試の帰りにカフェなどで自己採点をして、

その後にカラオケに行ってストレス発散してました。笑

 

 

明日の担任助手への質問

Q,模試で落ち込んだ時どうしてましたか?

part2

 

 

 

2019年 10月 26日 模試の注意事項

こんにちは!

明治大学商学部1年の

鵜高陽太です。

明日はついに全国統一高校生テストですね!

夏の模試で自分なりの課題点を見つけて

それに向けて2か月間、

努力してきたことと思います。

そこで今回は、実力を発揮するために必要な、

模試での注意事項を紹介します!

 

まず絶対必要なモノが2つあります。

①受験票

まず絶対に忘れてはいけないのが

受験票です。受験票が無いとそもそも

受験することが出来ません。

救済措置もないわけではないですが、

受験票を忘れてしまうだけで

かなり動揺してしまいます、、、

そんな状態では実力を発揮できません。

②時計

こちらも忘れてはいけないのが

時計です。

試験会場の大学には

ほとんどの場合教室に時計が設置されていません。

時計を忘れてしまう人は毎回多いので

今一度確認するようにしましょう。

 

後は、

休憩時間などに当分補給できるものであったり、

お腹が弱い人はお弁当をゼリーにしてみたりと

本番に向けて色々調整してみましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,癒しはなんですか?

A,cat

 

明日の担任助手への質問

Q,模試で落ち込んだ時どうしてましたか?

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。