ブログ
2025年 4月 11日 新担任助手 守屋飛雅 自己紹介
自己紹介
初めまして、
今年から担任助手として
働くことになりました、
早稲田大学理工学部、
守屋飛雅です。
プロフィール
湘南高校でクイズ研究部、
演劇部、放送部、生物研究部、
化学研究部等の文化系部活を
渡り歩いてました。
趣味はお菓子作りです。
受験について
僕の第一志望は東京大学
理科二類でした。
正直言って、僕にとっては
分不相応なほど高い目標だった
と思います。高一、高二の
定期テストはいつも
100〜200位台前半(360人中)であり、
湘南高校内でも特別勉強ができる方
というわけではありませんでした。
湘南高校には「迷ったら東大」
という格言があります。
特に行きたい大学も決めて
いなかった僕は、その言葉に
踊らされて
「いつかは志望校を下げるだろう」
と思いながら東大を志望しました。
しかし、目指しているうちに
東大について深く知り、
東大に入りたいという
強い志を持つようになりました。
残念ながら1点未満差で落ちて
しまい、第二志望の早稲田大学
へ通うこととなりましたが、
僕は大学受験に一切の後悔は
ありません。きっと東大を志望
していなければ、早稲田大学に
受かることもありませんでした。
僕は「受験は背伸びしてなんぼだ」
と思っています。
挑戦する前から自分に限界を
作ってしまうときっと後悔
することになります。
湘南高校は9月に体育祭に力
を入れており、
3年生でも夏休みを
勉強時間に割くこと
はほぼできません。
そんな厳しい状況での
受験だからこその成長が
あったと思います。
僕は夏終わりの全統、
11月の全統でリーディングの
偏差値50をわり、
最終東大本レ模試ではE判定をとり
絶望しました。それでも
最後まで諦めなければここまで
善戦できるということをみなさん
には知ってほしいです。