合格の秘訣 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 2月 25日 合格の秘訣

こんにちは!

担任助手3年の

市川みらいです!

本日から国公立大学の

二次試験が始まりましたね。

校舎にいる受験生が

少しずつ少なくなっている現状に

寂しさを感じております。

最後まで気を引き締めて

頑張りましょう!

 

今年度の受験の終わりが

近づいているということは

現高校2年生も受験まで

後1年を切ったことに

なりますね…。

受験が少しずつ近づいている

皆さんに

合格の秘訣をお伝えできればと

思います!!

第一志望校に合格するために

一番必要なのは、

その大学の対策をすることですよね。

極論○○大学の試験を

しっかり解ければ

合格を掴み取れます!!

しかし、その大学の試験を

解けるようになるには

まず、どういった問題がでるのか

また、自分はどういった問題が

苦手としているのか等

分析が必要になってきます。

その分析をするには

その大学の過去問を解く必要が

あります。

そうするとその前に

大学の入試問題を解くために

必要な知識や演習力が

必要になってきますよね。

今言ったことをまとめると

 

・基礎力及び演習力

(受講、高マスなど)

・過去問分析

(過去問演習講座共テ・私大10年)

・志望校対策

(志望校単元ジャンル別演習

第一志望校対策講座等)

★受験★

 

このようになります!

つまり、

なるべく早い段階で

基礎力及び演習力を

身に着ける必要があるのです!

そのためには、今取り組んでいる

受講や高マスを

しっかりやり切って

演習に移れる状態まで

持っていけるように

頑張りましょう!

受験は今から始まっています!

少しでもみんなと差をつけられるように

頑張りましょう!

 

今日の担任助手への質問

Q. 東進で一番好きな講師は??

A. 日本史の金谷俊一郎先生ですかね

受講の中でくすっと笑った経験が多々あります笑

 

明日の担任助手への質問

Q. モチベーション維持の秘訣は?

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。