共通テストリスニングのコツ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 共通テストリスニングのコツ

ブログ

2024年 9月 26日 共通テストリスニングのコツ

こんにちは!

担任助手2年の松川旺真です!

 

最近急に寒くなってきましたよね!

いよいよ秋の到来でしょうか。

本当に時間が経つのが早いですよね、、、

大学生になってから特に時間の流れが早く感じるようになった気がします。

一日一日を大切にしていきたいですね。

 

さて今日のテーマは

「共通テストリスニングのコツ」です。

 

共通テストまであと113日

みなさんは共通テストの対策を順調に進められていますか?

今年から新課程になり年々対策が必須になっている共通テストですが、

今日はその中からリスニングに特化して解くときのコツを紹介したいと思います!

 

そのコツとは先読みです。先読みをするだけで

一回しか読まれない大問3~6の得点率が 大幅に向上します!

私は大問1、2を2回読まれるうちの1回目で全て答えて、

2回目が読まれている時に大問3~6の先読みをしていました。

具体的には大問1の時に大問3、4を先読み。大問2の時に大問5を先読み。

大問6は1回読みで頑張って解答してました!

 

先読みするときのコツですが、大問3では問題文の5W1Hに着目して

何を聞かれるのかや会話の流れをある程度予想していました。

大問4は内容の確認と形式が何個かの内で大体決まっているので

時系列順位並び変えるのか、グラフなのか、表なのか等問題の種類を判別していました。

大問5では話の内容(書いてある部分からどういう分野の話なのかを確認する)

を理解して、表の穴埋めは何が入るのかは選択肢から2~3つに絞れるのであらかじめ絞っておきます。

最後の内容の要約みたいな問題は先読みの時点で内容を全て読んで、賛成の話なのか反対の話なのかを

分類しておきます。そうすることで英文を聞いた時に賛成の流れならこれ、反対ならこれと

スムーズに選ぶことが出来ます。

 

先読みにおいて重要なのは大問1、2を1回聞いて完璧に答えられるリスニング力を鍛える

ということです。これが出来ないと先読みが上手くいきません。

リスニングはいきなり聞こえるようになるということが起きないので

毎日コツコツ英語を聞くようにしましょう!

ここでポイントになるのは必ずスクリプトを見ながら聞くことです。

聞き流しはそれほど大きな効果はありません。英文を見ながらこの単語や文章は

こういう発音になるのかと理解しながら聞くことでリスニング力が大きく向上します。

 

リスニングを伸ばすのには時間がかかりますが、一度点数が伸びてしまえば

安定して得点できる科目でもあるのでコツコツ勉強をしていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q 最近の楽しかったエピソードは?

A 8月末に台湾に短期留学に行ったんですけど、

料理がおいしくて観光もできて楽しかったです!

 

明日の担任助手への質問

Q この秋にやりたいことはありますか?