共通テスト数学の特徴 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 共通テスト数学の特徴

ブログ

2023年 11月 14日 共通テスト数学の特徴

こんにちは!

1年担任助手の

川野美鈴です!

 

早速ですが、本日のテーマは

共通テスト数学の特徴

です!

皆さん数学はお好きですか?

私は文系で、

数ⅡBまでは頑張りましたが、

数学は正直とても苦手でした。

 

私事はさておき

本題に入っていこうと思います!

 

共通テスト数学は問題量が多く

時間がとにかくない

ことが特徴です

限られた時間の中で情報処理をして

計算していきます

問題は基本的に教科書レベルから

応用レベルまで出題されます

ですがすべて誘導がついているので

いかに誘導に乗れるかが大事です

 

また

日常の課題を数学的に解決していく問い

が出題されることも特徴です

登場人物が会話をしながら

議論をすすめていくような

形式になります

 

2022年の数学IAでは

陸上をテーマにした問題が出題され

100m走で最もよいタイムをだすための

「ピッチ」と「ストライド」

についての考察が出題されました

専門用語?!!

と思うかもしれませんが

特別な知識が必要なわけではなく

文章の中から必要な情報を読み取って

解答していく力が求められます

自分の知らないテーマであっても

いかに素早く情報を読み取り

理解していく必要があります

 

ここまで読んでくれた方は

共通テスト数学難しい…

という印象を受けたと思います

数学を得点源にしたい!!

という方に朗報です!

 

東進ハイスクール湘南台東口校では

11月20日に河合正人先生の

公開授業が行われます

共通テストの数学を

得点源にするための秘訣や

各分野の難易度や対象法

についても教えてくれます

これはもう参加するしかないですよね!

 

公開授業、受けるしかない!!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q,最近の楽しみは何ですか!

A.夜の帰り道に月をみることです

 

明日の担任助手への質問

Q.学祭どうでしたか?