ゼミの活動について② | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » ゼミの活動について②

ブログ

2023年 5月 6日 ゼミの活動について②

こんにちは!

早稲田大学4年の井上です!

 

5月になって本当に暑い日が続いてますね、、

GW期間だけでもだいぶ日焼けをしました。

GWも残り2日リフレッシュしたり、勉強をしたり

それぞれ頑張っていきましょう!!

 

さて今日はゼミの活動について書きたいと思います!

そもそもゼミとは何かということについては

昨日逸見さんが書いてくれたので

今日は自分がゼミで学んでいる内容について

少し詳しめに書こうと思います。

 

私がゼミで学んでいる内容は

行動経済学・ゲーム理論についてです。

 

行動経済学とは心理学と経済学を合わせた学問です。

従来の経済学では人は合理的な判断をすると仮定して

色々な状況を考えますが、実際の人はそこまで合理的には

物事を判断できていないのではないか

という考えが基になって出来た学問です。

 

このように説明してもなかなかイメージが湧かないと思うので

行動経済学で有名なプロスペクト理論の例を挙げます。

この理論は人は損失を回避する傾向があり、状況によって判断が変わる

というものです。

例えば無条件で100万円もらえる選択肢Aと、

50%の確率で200万円もらえる選択肢Bなら

みなさんはどちらを選びますか?

恐らく多くの人が選択肢Aを選ぶと思います。

これは期待値的にはAとBは同じですが

Bのもらえないというリスクを嫌ってAを選ぶという

心理が働くというものになっています。

 

ゼミ内では上記のような行動経済学に関連する本を読み

章ごとに担当者がいて資料にまとめて発表したり

その発表を受けて質問や話し合いをしたりして

学びを深めるということをしています。

 

ゼミでは普通の授業ではやらないようなことまで

学ぶことができたり、先生に質問がしやすかったりと

自分が学びたいことを学べる環境になっています。

みなさんが大学、学部を選ぶ際にはぜひ研究室やゼミについても

少し調べてみることをオススメします!

 

ゼミではそれぞれのテーマに沿って勉強を頑張る一方

友達と遊んだり、ゼミの2学年で県外に合宿に行ったりと

楽しいこともたくさんあります!!!

大学生活を楽しくする内の一つだと思うので

みなさんも大学生になったら

ゼミや研究室で学びたいことを学んでみてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. ゴールデンウィークで一番楽しかったことは?

A. 久しぶりに会う高校の友達とご飯に行ったことです。

 

明日の担任助手への質問

Q. 今のところ一番楽しい授業は何ですか?

 

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。