ブログ
2022年 9月 11日 数学を得点源にしよう!
こんにちは!
慶応義塾大学理工学部
3年の
堀越萌です!!
夏休みも終わり
学校生活も
慣れてきたころではないでしょうか?
学校が始めると、
自分が思うより東進でできる
勉強時間って少ないですよね。
高校3年生は受験までの期間、
高校1,2年生は新しい学年に
なるまでの期間、
案外短いです。
目標をしっかりと定めて、
逆算的に進めていきましょう!!
さてさて、
今日のブログのテーマは
”数学を得点源にしよう!”
です!
理系にとって数学ができるか
どうかは受験の合否を左右する
といっても過言ではありません。
数学を得点源にすると
受験ではかなり強いです!!
私自身、中学・高校の頃は
英語と数学の学習に
力を入れていました。
どうすれば数学を
得点源にすることが
できるのでしょうか。
得点源とするために
必要となる力は2つあります。
1つ目は基礎力です。
そして2つ目は
応用力です。
まず、基礎力についてです。
まず教科書の内容を理解し、
すべて暗記して頭に入れます。
次に頭に入れた内容が実際に
どのように問題として
出題されるのかを
問題集などを通じて学びます。
問題集は3周が基本です。
1周目で自分のできる問題と
できない問題を分けます。
2周目で1周目にできなかった
が復習をしてできるようになっている
かを確かめます。
そして、3周目で2周目に
できなかったところが
復習してできるようになっている
かを確かめます。
何回も同じ問題を解くうちに
理解が深まり、記憶にも残ります。
1回で終わりは本当にもったいないです。
何回も解きなおす、見返すことで
力になっていくと思います。
基礎力が大事であるからこそ、
以上に述べたことをまずは徹底しましょう。
次に応用力についてです。
受験問題は特に
初見問題が多く、得点源にするためには
どうしても応用力が必要です。
今まで見たことが無い問題でも、
既に習ったことを組み合わせていく
ことで正解を導けます。
応用力は
ちょっと自分が難しいと思った問題でも
すぐに答えを見るのではなく、
考えたり解説の方針のところだけを見たりなど
極力自分の力だけで解くことで
身についてくると思います。
量が点数に繋がってくる科目であるため、
得点源にするためには努力が必要です。
楽しい!!できる!!
面白い!!と思いながら進めていき、
たくさん演習をして、
得点源にすることで受験で強みになるでしょう。
頑張ってください!
何か質問があればいつでもしてね!
昨日の担任助手からの質問
Q 受験期の息抜きは?
A. 学校での休み時間!休み時間に友達と話すことが元気の源でした!
明日の担任助手への質問
Q. 最近はなっていることは何ですか?