ブログ
2022年 6月 30日 登下校時間の使い方
こんにちは!明治大学2年の麻生です。
最近本格的な暑さが続いていますが
今日はなんと最高気温36°、暑いだけで体力が奪われますよね。
皆さん、熱中症には気を付けて下さい。
早速ですが、今日のテーマは登下校時間の使い方です!
1分1秒を争う受験生はもちろん、
受講の予習、復習に時間がかかり、
スムーズに進まないという人は隙間時間の活用が大切になってきます!
そこで、通学時間ですが、
電車やバスの中で何をして過ごしていますか?
眠っていたり、ぼーっと過ごしていたりしませんか?
たまには睡眠も物思いにふけるのも良いですが、
ぜひ勉強の時間に当ててみて下さい!!
私が受験生の時は、通学時間を利用して世界史対策をしていました。
私の通学時間が約1時間で
電車での移動時間は乗り換えを除いても35分ほどありました。
行きの電車では世界史の1問1答を、
乗り換えをしたら英単語や高マスをするという
毎日のルーティンにしていました。
高マスや単語帳、軽い参考書なら電車やバスの中でも見ることができます。
そして、雨の日や遅延した日などは電車がすごく混みますよね。
そんな時はぜひリスニングをしましょう!
音楽を聴くようにでリスニング音声を聞けば周りの邪魔にならず勉強ができます!
そして、徒歩や自転車を使って通学している人は
学校が家から近い分、移動時間を活用するのは難しいですよね。
しかし、早めに学校に行ったり、早く起きたりして、
移動時間が無いからこそ最適な環境で学習ができます!!
ぜひ明日から始めてみて下さい!!
昨日の担任助手からの質問
Q.7月の目標は何ですか??
A.大学の期末テストがあるので、いい成績をすることです!
明日の担任助手への質問
Q.