ブログ
2020年 3月 7日 勉強の質と量について
こんにちは!
横浜国立大学理工学部
もうすぐ4年生の
中川大樹です!
学校の授業が無くなったので
自力で勉強を進めようと
挑戦している方、いらっしゃいますか!
「自習」
難しいですよね。
今回は、
そんな高校生、中学生に向けて
文を書きたいと思います。
*勉強量について*
勉強量の確保をするには
毎日モチベーションを
維持する必要があったりと、
簡単なことではありません。
まずは、勉強が習慣化するような工夫が必要です。
何故かと言うと、
毎日自分がやる気になっている
とは限らないから。
「明日の自分も勉強を
やる気になっているとは限らない!」
と考えてください。
勉強をする習慣があれば
やる気があまりなくても
勉強をできるようになります。
具体的に僕自身は
マックに行って勉強する
を行っています。
(習慣と言うかは怪しいですね…)
僕は家では絶対に勉強出来ない派
なので、勉強しかやることが無い環境を
求めてマックに行っています。
何が言いたかったかというと
まずは勉強を継続できるような
工夫をして下さい!
ということです。
テストの点数を上げるには
どれだけ質の高い勉強をしたとしても
多くの時間を必要とします。
継続する力は
結果を出すために必ず必要になりますよ!
*勉強の質について*
結論から言いますが
僕は「質を上げたいならこうしろ!」
といった答えは持ち合わせていません…
「良い勉強はどうしたらできるだろう」
と自分自身で考えていってほしいのです。
毎日の勉強の中で
「自分の力に結びついているか?」
「この勉強法で点数は上がるのか?」
と考えてください。
これを繰り返すうちに
自然と勉強で
気を付けることが増えていき
質も高いものとなっていくと思います。
とにかく自分で考えることが大切です。
最初の方は効率が悪いように感じると思いますが、
実践していけばプラスになるはずです!
____________________________________________
前回担任助手からの質問
Q,冬といえば??
A.寒いですよね
次回担任助手への質問
Q,担任助手をやろうと思った理由は?