ブログ
2020年 2月 5日 グループミーティングの重要性について
こんにちは。
中央大学商学部2年の小貫です。
いよいよ私立入試・二次試験の時期になりました。
高3生は最後まで時間を有効に使って頑張ってください!
低学年の皆さんは受講や高速基礎マスターは
順調に進んでいるでしょうか?
合格設計図で立てた計画通りにすすんでいますか?
今日は勉強の計画性に関連して
グループミーティングの重要性について
書いていきたいと思います。
グループミーティングでは主に
模試やイベントの連絡
一週間の計画立て、予定確認を行います。
グループミーティングのなかで勉強計画を確認することは
当たり前に感じると思いますが、
とても重要なことです。
特に新高3生の皆さんは
これからはいかに時間を有効に使えるか
が勝負になってきます。
時間を有効に使うためには
「自分はどの科目にどれくらい時間が必要か」
「問題を解いて復習するまでにどれくらいの時間がかかるのか」
を知る必要があります。
グループミーティングは
ただ計画を立てるだけでなく
自分の勉強時間の使い方を知っていくためにも
重要な時間です。
また、計画を立てる上でうまく行かない部分を
担任助手と共有することで
アドバイスをもらったり
友達の勉強方法を参考にすることもできます。
受験勉強をする上で
周りの人のやり方にとらわれるのは良くないですが、
良い部分を参考にするのは
とても効果的だと思います。
また、
第一志望合格に向けて頑張っている
仲間の存在はとても自分にとって刺激になります。
一週間のうちのたった30分ですが
得るものはとても大きいと思います!
私も実際受験生だった時のことを思い出すと
グループミーティングの時間は
モチベーションを維持することに
とても効果的だったと思います。
皆さんも是非
グループミーティングの時間を
有効に活用してください!
前回の担任助手からの質問
Q春休みの予定は?
A. 京都に行きます!
次回担任助手への質問
Q受験期の寒さ対策は?