ブログ
2018年 5月 1日 月の初めに考えておきたいこと
こんにちは!
慶應大学経済学部
1年の
関口彰です!
5月になりましたね!
5月といえば、そうですね
5月病ですね。
4月に
「やってやるぞ!」
という気持ちを持って新学期をスタートしたと思いますが
その気持ちを失ってしまうことを
5月病といいます。
また、「やってやるぞ!」
という気持ちを
4月病といいます。
しかし、こんな言葉に惑わされては
いけません!
そうならないために
工夫を凝らす必要があります。
このような「やってやる気持ち」を
継続するにはどうすればよいでしょうか。
そうですね
計画ですね!
月の初めには、その月の計画を
たてる必要があります。
計画を月の初めにたてる意味としては
勉強を効率よく進めるという目的に
加えて
「1か月が過ぎた!」という
実感を得るという目的もあります。
この実感が実は大切で
「1か月」はとんでもない速さで過ぎて行って
気づいたら受験
進学、卒業、就職、結婚
なんてことになっているんですよ!
この「一か月」をかみしめるように生きていくのは
受験においても
人生においても
大切なことだと
僕は思っています。
1か月というスパンで計画を立てることで
1日の勉強量のノルマを把握することができます
是非、このブログを見た瞬間から
計画立てに取り組み始めましょう!
前回担任助手からの質問
Q,GWで楽しみなことはなんですか?
A,3日からサークルの合宿があります!
それです!
次回担任助手への質問
Q,苦手なことはなんですか?