大学で経験すべきこと | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 大学で経験すべきこと

ブログ

2025年 2月 13日 大学で経験すべきこと

こんにちは

担任助手4年の

高橋慶次郎です。

 

私立受験も中盤戦。

明青立法中や早慶といった

難関私大の受験が幕を開けますね。

 

今まで取り組んできた

当たり前の毎日を繰り返して、

ラストスパートを走り切りましょう。

 

本日のテーマはそんな受験後の大学の話。

サークル・体育会やバイトについて話したいと思います。

大学に入ったら勉強!

と思っている方もいるかもしれませんが、

意外にもそうではありません。

 

確かに、特に理系の学生さんは、

研究での成果が重要なのは間違いありません。

ただ、これを突き詰めるだけで評価されるのは、

研究職を目指される方限定と思ってください。

 

文理を問わず、

現代社会で重要視されているのは、

「チームで何かを成し遂げた経験」です。

もしもあなたが将来、

公務員や民間企業に就職しようと考えているのなら、

この経験が重要となります。

 

企業のエントリーシートでは十中八九、

「学生時代にチームで取り組んで成果を上げた経験」について

記載が求められます。

 

私の場合、

学園祭実行委員会の広告営業を主導し、

昨対160%の803万円を調達した経験、

もしくは東進での受験生指導の経験を話していました。

 

面接では志望動機も聞かれますが、

60%ほどはESの内容の深掘りでした。

 

サークルには遊びの面もありますが、

そういった団体に所属する場合は、

営業系の長期インターンに行ってみたり、

逆に単発バイトなどでお小遣いを繋ごうという場合は、

少し真面目系の団体に所属することを強く勧めます。

 

昨日の担任助手からの質問

Q 感銘をうけた名言はなんですか?

A 「君は『役員』でしょ」

この言葉は一生、私を律します!

 

明日の担任助手への質問

Q 好きなキャンパス第1位は?

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。