受験生に送る、スマートフォンとの向き合い方 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 受験生に送る、スマートフォンとの向き合い方

ブログ

2024年 9月 7日 受験生に送る、スマートフォンとの向き合い方

こんにちは!

担任助手4年の

高橋慶次郎です!

 

昨日、22時に藤沢の河合塾の前を通ったのですが、

50人くらいの生徒が一斉に出て来て、

受験生はみんなこんな時間まで頑張ってるんだな

と痛感しました。

皆さんも負けないように、

量の拡大はもちろん、

質を重視した勉強を徹底しましょう。

 

今回のテーマは

「スマホとの向き合い方」

について!

スマホは手軽に連絡や調べものができ、

とても便利です。

しかしその反面で勉強の害にもなり得ます。

 

みなさん、

スマホは普段どのような使い方をしていますか?

音楽を聴いたり、調べものをしたり、

連絡手段として用いたりと

様々な用途があると思います。

 

今や私たちにとって無くてはならないものですよね。

しかし、スマホはみなさんの勉強に

どのような影響を与えていますか?

知らず知らずのうちに

悪影響を与えているかもしれません。

 

私が受験生の時に意識していたことの一つは、

休憩中でもあまりスマホを触らないことでした

脳を休めることが目的なのに、

画面を見ていると情報がたくさん頭に入ってきて、

休憩できないからです。

寝る前は極力画面を見ないようにしていました。

 

 

私がみなさんを観察していて気になったことを

中心に話していきます。

 

まず、音楽を聴きながらの勉強はやめましょう。

なるべく本番と同じ環境でやることが大事だと思います。

 

また、机の上に置いている人が目立ちます。

置いているだけで、

友達からの返信が気になったりしてしまい、

意識がスマホのほうに向いてしまうのです。

 

視界に入るだけで、余計なことを考えてしまい、

集中力が切れてしまうと思います。

 

基本的に電源を切ってかばんの中にしまうか、

見えないところに置いておくことをおすすめします。

 

 

必要時以外のスマホの使用は避けましょう。

スマホを校舎に預けてしまうという選択肢もあります。

 

電源を切ってもなお存在が気になってしまうという方は、

思い切って預けてしまうというのも一つの手です

 

みなさんの使い方次第で、スマホは味方にも敵にもなりえます。

これからの付き合い方について、

この機会に少し考えてみてはいかがでしょうか!

 

昨日の担任助手への質問

Q. 8月1番楽しかったことは?!

A. さいたまも行きましたが、

aespaのドーム公演です!

明日の担任助手への質問

Q. この夏1番楽しかったことは?!