過去問の重要性、進め方 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 過去問の重要性、進め方

ブログ

2020年 6月 1日 過去問の重要性、進め方

こんにちは!

明治大学の鈴木です

 

校舎は今日も開館しています

もちろん、感染予防対策も

撤退して行っています。

 

家で勉強するに越したことはないですが

もし、リフレッシュしたい人は

校舎という選択肢もありますので

有効に使いましょう!

 

さて、今日は過去問の話です

 

過去問の重要性はみなさんお分かりですか?

 

過去問は合格に直結する勉強といっても

過言ではありません

 

時にはテキストに書かれていないことも

出題されることがあります

そういったインプットにも使えます

 

過去問にも二次試験・私大の過去問と

共通テスト(センター試験)の過去問があります

 

今回はこれからやっていく共通テストの

過去問について書こうと思います!

 

共通テストの過去問は10年分を8月末までに解ききってもらいます!

 

実際に本試験を解くことは

共通テストの方は本試験だけではなくとても重要です

 

まず、時間配分

制限時間から見て、どの大問にこのくらい時間を

使えるなど過去問をときながら決定していきます

 

そして傾向の把握

本試験を解き続けることで

どんな形式で問題が出てくるのか

理解できます

 

そして本試験を解いて、苦手なところを

把握出来たら、分野ごとに演習していきます

 

過去問演習講座大学入学共通テスト対策

には

大問分野別と言うものが存在します

 

これは、共通テストの大問を

大問ごとに解けるもので

苦手科目を集中的に演習することが出来ます

 

問題数も多いので

徹底的に苦手をつぶせます

自分は文法が苦手だったので

毎日登校したら1題解くように

していました。

 

またその際に自分で時間制限を設けていました。

決めた時間より、1~2分ほど短く設定して

解くことで、初めは間に合わなかったものも

演習を積むにつれて早く解けるようになりました

 

これオススメです!

 

進め方としては

本試験解く→苦手を把握

→苦手を大問分野別で演習

→本試験を解く→

という感じです

ぜひ他の担任助手にも

聞いてみてください!

 

前回担任助手からの質問

Q.最近ハマっていることは?

A.梨泰院クラスという韓国ドラマ見てます!

主人公がいかつい髪形なんですが

かっこよく見えてきました

 

次回担任助手への質問

Q.料理作れる人ですか?