ブログ
2018年 5月 30日 英文読解のコツ
こんにちは!
慶應大学経済学部1年の
関口
彰です!!
きづいたら5月30日
もうすぐ6月ですね!
大学に入学してから
2か月がたったとは思えないくらい
時間の流れは速いですね!
こんな速さで
きづいたら受験当日になってしまうのです!
まだ時間があるから大丈夫!
そう思わないようにしましょう!
さて本題ですが
本日は、英文読解のコツについてです
英文読解で大切なことは
英文の難しさによって変わってきます
英文を3種類に分けて考えてみましょう
1、時間があれば読める文章
2、断片的にしか読めない文章
3、読めるわけがない文章
に分かれています。
1の場合、足りてないのは速読力です!
音読がその時に効果を発揮します
2の場合、読めている文章と
読めていない文章で異なる点は
どこにあるのか。
ということを意識する必要があります。
単語力なのか文法の知識なのか
といった具合です。
3の場合、その文章に
手を出すのは早すぎると思います。
まず、英語なのか別の言語なのか
判断するところから始めましょう。
よくみたらフランス語の可能性もあります。
スペイン語の可能性もあります。
ですから、まず
何語なのか判断しましょう
くしくも英語だった場合は
読めない文章に対して
色々調べたり、和約を読んだりして
粘ってみてください。
僕個人的には、1の文章を
音読しつつ
2の文章を読み進めることを
していってほしいと思います。
2のレベルの文章を読み進めていると
3のレベルの文章が気が付いたら
2のレベルまで落ちてきていることが
あります。
その瞬間まで
是非、2の文章を
読んでいってほしいと思います。
前回担任助手からの質問
Q,通期講座はいつ修了いたしましたか?
A,夏休み前です!夏休みなったら
基礎の鬼になろうと思っていたので
早めに終わらせて
夏に復習するつもりでした。
次回担任助手への質問
Q、大学になじめましたか?