ブログ
2025年 2月 5日 新学年になるまでに勉強を習慣化
こんにちは!
今日のブログは
新学年向けに
勉強の習慣化の
大切さについて
お話しします。
低学年のうちに勉強を
習慣化しなければ
しなければいけない
理由があります。
それは受験学年になった
ときに受講コマが
大量に残っているとどうなるか
容易に想像はつくはずです。
受験学年では多くの過去問を
解かなければなりません。
その前に受講コマが残っていると、
過去問を解く時期がどんどん
遅くなってしまいます。
その遅れが合格から
遠ざかることは言うまでも
ありません。
また入試問題の80%は
基礎学力を問う問題
と言われています。
そのため早期に基礎学力を
身に付けることが必要になります。
では具体的に何をすれば
いいのでしょうか。
まずは高速基礎マスター
を使って
単語・熟語・文法を
固めることです。
このことは各担任助手から耳に
タコができるほどいわれて言われて
いると思いますが、それ程大切だと
いうことです。
特に英語は文理問わず
合格を左右する重要な科目です。
早期に固めることで
周囲と大きな差を生み出す
ことができます。
受講が進まない中でも
高マスはできるはずです。
3月までには必ず
文法まで完修しましょう!