ブログ
2023年 1月 19日 学校がある日の勉強について
こんにちは
担任助手2年
明治大学法学部の
高橋慶次郎です。
冬休みが終わって
1週間が経ちました…。
受験生の方々は、
自由登校なんですかね?
新高校3年生の皆さん、
共通テストまで
あと1年を切っていますね。
先日のHRをポイントに、
頑張って行きましょう、!
志望校なんかも
そろそろ本格的に
決めていかなければ
いけない時期ですね。
大学生はいま絶賛テスト期間です。
実は個人的な話ですが
文化祭実行委員会の役員になりまして、
その初動の時期とテストが被っていて、
毎日大忙しです・・・笑
でも好きでやっていることなので、
とても楽しいですよ。
そういう大学生活目指して、
受験生にも残りの1,2カ月
走り抜けて欲しいと思っています。
さて、本日のテーマは
「学校がある日の勉強について」
です。
学校がある場合、
自分の思うように時間が
取れないですよね。
しかしそんな中でも、
勉強時間を最大化させる必要があります。
どうすればいいでしょうか?
私は受験生のとき、
東進でしかできない勉強を
東進で最大限やる
ということを念頭にしていました。
例えば過去問、受講、単元ジャンルなど。
落ち着いた環境でしかできない
勉強ってありますよね。
その勉強に充てる時間を
最大限とるために、
学校では片手間にできる勉強を
ゴリゴリ進めていました。
英語の高速基礎マスターや、
古文の文学史、日本史一問一答などですね。
学校の授業の休憩時間なんかでも
充分できると思います。
東進で20分取ってやっていた単語帳を
学校で済ますことが出来れば、
東進でしかできない勉強に充てる時間が
20分増やせますよね?
この要領で、私は
勉強時間の最大化を図っていました。
参考にしてください!
昨日の担任助手からの質問
Q.今年やりたいことは何ですか??
A. 卒業に向けて大きく躍進する!
明日の担任助手への質問
Q.好きな音楽グループなんですか?