ブログ
2019年 7月 12日 大学で学んでいること
こんにちは!
横浜国立大学
理工学部3年の中川大樹です!
突然ですが、皆さんは
私が大学でどのような
勉強をしているのか
ご存知でしょうか!?
もちろん知りませんよね(笑)
そもそも大学の理系は
どんな勉強をしているのか
知らない人も多いのではないかと思います。
というわけで、今日は
私の学科について
話させてもらいたいと思います!
私は理工学部の
材料工学科というところに
所属しています。
「材料」というと
あまりピンとこないと思いますが
砕いていうと
金属などの素材が
温度を上げたり
大きな力を加えたときに
どのような変化が起きるのか
(状態変化する、伸びる、壊れるetc…)
ということをやっています。
↓実験に使う金属片
もちろん他にも
数学、古典物理、量子力学、電磁気
なども勉強していますが!
では、材料について学ぶと
どのような良いことがあるのか?
実は、身の回りには
材料の知識が数多く活かされています。
例えば、いつも利用している
電車、車などには
金属が用いられていますが
使う素材の検討などは
材料学に精通した人が行っています。
ただ鉄を用いると言っても
鉄に他の金属を添加することによって
優れた性質を引き出したりする
とが出来るのです!
また、車体の厚みなども材料学の知識を
用いて決定されています。
薄すぎると壊れてしまうし、
厚すぎると重くなって燃費が悪くなってしまう
といった具合です。
このほかにもたくさんの
条件を考慮しなければならない
ので、将来こういった
仕事に就くためには今のうちに
しっかり勉強しなければ
ならないんですね!
前回担任助手からの質問
Q.受験生の時の夏休みの起床時間を教えて下さい!
A.早起きは昔から苦手でした…
次回担任助手への質問
Q,よく聞く音楽は?