ブログ
2025年 4月 8日 受講を早く終わらせるには
こんにちは!
担任助手4年の櫻田です。
本日は
受講を早く終わらせるには
というテーマで書いていこうと思います
①勉強時間の見直し
受講を早く終わらせるにはそもそも勉強時間を
増やすことが大切ですよね
特に部活や行事で忙しい人は
優先順位をつけ
効率の良い学習をすること
が求められるでしょう
校舎に来て1時間高マスを
やり続けることも大事ですが
せっかく校舎に来たなら受講をし、
スキマ時間を活用して高マスをやる
など工夫していきましょう!
こんな単純なことですが
1日に時間の使い方を振り返って
無駄な時間を無くしていきましょう
②計画立て&修正
チームミーティングで毎週予定を
立てていると思いますが
とても重要なことです
その日の気分で受講を進めたい
という声もよく聞きますが、
とても非効率かつ無謀なやり方です
自分自身がどのようなペースで
各科目の受講を進めているのか
把握することで偏りもなくせます!
③完璧主義になり過ぎない
一回の受講で完璧に理解しきろうと
している人、いるのではないでしょうか
完璧主義で物事をこなそうというのは
1つの才能でもありますが
妥協することも大事です
ひと通り受講を終えると
細かな知識が入っていないくても
全体が見えるようになります
大枠を掴んだ状態で2周目に入ると
1周目よりも理解できるはずです!
物事の大枠を掴む
↓
深ぼっていくというやり方は
色々なことに役立ちます!
昨日の担任助手からの質問
Q 1限何個ありますか!
A ゼロです
ただ朝8:00くらいから
キャンパスで風速測ってます^^
明日の担任への質問
Q 忙しない日々を乗り越えるためには!