ブログ
2020年 12月 20日 冬休みの活用法 低学年ver.
こんにちは!
明治大学3年の鈴木です。
12月も終盤ですね
個人的に私はお正月の雰囲気が好きです
朝から面白いテレビが流れていて
親戚が大集合して
グダグダしていても何も言われない
むしろグダグダが肯定される雰囲気
最高です。
今年はコロナの影響もあって
親戚が集まることは無いかもしれませんが
家にこもって家族で過ごしたいと思います。
そんなお正月ですが
元日から東進は開館しています!
受験生はラストスパートなので
一時の誘惑に負けずに
校舎に来て勉強しましょう!
さて、今回は高1、2年生に向けた
冬休みの活用法についてお伝えします
高2生は
選択科目を含めた、受講を予定通りに進めていくこと
が大事だと感じています
高3生になって、全範囲の学習が終わっておらず
演習に入れないとなると
それ以降の予定が全て
後ろ倒しになってしまい
充分に過去問演習の時間が取れなくなってしまいます
未来の自分を苦労させないためにも
受講頑張りましょう!
しかし!
ただ受講を進めればいいわけではありません
理解を伴わない受講は本当に無意味です。
実際私も、理解できていないまま
受講に追われ、結局成績も伸びず
高3の夏にもう一度受講するという
事になってしまい
とても時間を無駄にしました。
急いで終わらせなければいけない
とはいっても、まだ間に合う時期でもあるので
1つ1つの受講を理解できるように
復習しながら進めて行って下さい!
次に高速基礎マスターです
これは高1、2生どちらにも共通しますが
基礎を早期修得することが英語学習のカギになります
現高2生は高3になる前に
現高1生はなるべく早く
文法まで完全修得を目指しましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.お年玉もらってますか?
A.もらってます、もらえないと計算が狂います(笑)
明日の担任助手に質問
Q.去年のお正月はどのように過ごしていましたか