おすすめの暗記法 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2023年 4月 29日 おすすめの暗記法

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部4年の

堀越萌です!!

明日で4月も終わりますね!

4月は新しい学年が始まって

慣れないことも多く、

疲れた人もたくさんいると思います。

お疲れ様でした!!!

 

さてさて、

今日のブログテーマは

”おすすめの暗記法”

です!!

 

私は暗記が得意な方ではなかったので、

とにかく自分に向いた暗記法を

模索していました!

今日はそれを紹介させて頂こうかなと

思います!あくまでも一例なので、

参考程度にしてもらえればと

思います!!

 

①英単語

英単語は短期集中高マス

毎日演習していました!

あとはアプリだけだと

曖昧になっている単語もあったので、

高マスの紙テストもやっていました!

東進のスタッフにお願いすれば、

紙テストをもらえるので

是非活用してみると良いと思います!!

 

あとおすすめは

とにかく音声を聞くことです!!

発音が曖昧な単語は

覚えもわるいです。

音声を聞いて音読することで

より記憶に残るのでぜひやってみてください!

 

英単語は覚えるだけだとつまらなく

感じる人も多いと思います。

正直高マス1800までは

ひたすらに演習を繰り返し、

丸暗記するしかないかもしれません。

1800以降は、高マスだけでなく

長文を読みながら

出てきた重要単語の確認をしていました!

そして覚えた重要単語を

思い出しながら長文を再度読み直す&音読

をしていました!!

 

また、修了判定テストや

合格基礎力判定テストなど

でわからなかった

単語は単語帳にまとめて

覚えるようにしていました!

 

私の英単語の暗記はこんな感じです!!

紙に書く、音読など

あらゆる方法を試してみてください!!

 

②数学、理科科目

数学、理科科目は暗記科目ではありません。

しかし、公式などは覚えておかなければ

問題は解けないですよね。

公式や解法をどのように頭に入れていたかも

軽く話したいと思います。

まずは公式の導出過程&理解をします。

 

そして公式を暗記するというよりかは、

覚えられるまで演習することをしていました。

 

受講や学校で習って、理解をしているうちに、

たくさん演習をしました。

使わないとどうしても覚えられない、

頭に入らないのが理系科目だと思います。

 

一旦理解したら、覚えるまでとにかく

演習してみてください。

頭に入れても抜けると思います。そのために

模試があります。模試の前に

全範囲復習&模試後に抜けているところがあれば復習

を必ず徹底すれば、

少しずつ長期記憶に残ります。

 

理系科目苦手、忘れる、、

と思っている人は

とりあえず教科書熟読&

公式を覚えるまで使いまくる!!!

を実践してみてください!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 大学ではどのようなことを勉強していますか?

明日の担任助手への質問

A. 制御工学、電磁気工学とかがメインですね!

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。